パゥアぁぁぁスポットぉぉぉぉぉ

健康法
まぁ傍から見たらバカ丸出し。

https://platform.twitter.com/widgets.js

たしかに神道の参拝方法は「二拝二拍手一拝」が一般的。それにも関わらず四至神で手かざし行為が流行しているのはどういうわけだろうか。切り絵道⛩folkloreさんの投稿に対し、SNSユーザー達からは、

「パワースポットブーム前は誰もが通り過ぎてたところがブーム始まったらあちこちでこれ 自分としては橋を渡って神域に入った時点でそれ以降は全部パワースポットだし、その中でこんなんするとか下衆というか罰当たりな感じがしてイヤ」
「 10年ほど前に行った時は触ってた人までいましたからね…私も何か対策をすべきだと思いました。
何処の磐座でも同じ様な事が起きてるみたいで、出雲の須我神社奥宮 (須佐之男命御磐座)に昨年行った時には11年前に行った時より磐座が何か疲れてる様に感じましたし…完全にスピブームの弊害ですね 」
「 パワーが欲しかったらきちんとした作法で参拝したあとに、赤福モリモリ食って伊勢うどんガンガンすすって焼肉屋で松阪牛をワシワシ食べると良い。」

など数々の賛同のコメントが寄せられている。

伊勢神宮・四至神に「手をかざしたらパワーが貰える」はデマ!? 「スピブームの弊害」「対策をすべき」|まいどなニュース
「いい加減、伊勢の神宮に祀られている『四至神』の前に、手をかざすところではなく礼拝をするところだという趣旨の立札を設置するべき 」伊勢神宮の境内に祀られている「四至神(みやのめぐりのかみ)」で行われている手かざし行為がSNS上で大きな注目を…

「二拝二拍手一拝」が一般的、、

まぁコレあくまでも明治の国家神道の過程で統一されたハズで、、、

それまで日本はごちゃまぜですよ(笑)

出雲なんて四拍手ですからね。

出雲大社で参拝するときに四拍手をする意味や理由については、「四季を表し、実りと繁栄を祈願している」とか「東西南北(方向)を守護する神に敬意を示している」という説があります。 また、出雲大社では、5月14日の例大祭(れいたいさい・その神社にとって最も重要な祭祀)を行いますが、そのときは「二拝八拍手一拝」なのだそうです。
2021/05/30

出雲大社の参拝はなぜ四拍手なの?その意味と理由とは?

で、、

30年近く前、、

ワタシが天河神社に初めて行ったとき、、、

石段を登って拝殿前に入ると宮司がニコニコと笑って近づいてきて、、

どうぞ上に上がって昇殿参拝されてください、勧められた。

その時、宮司は何故か次のような内容のコトバを付け加えた。

お好きな作法でお好きな方法やり方で自由にお参りください。

ビックリしたものです。

まぁともかく、、

形式が出来るのは意味を持って参拝した人がそうしたただけです。

四方だ、八方だとか、、

そんなこと、神様が指定した訳じゃない。

ニンゲン側が「これが正式参拝である、えっへん!」としただけです。

まぁ祭りとか、月例拝とか、、

集団でやるときにてんでバラバラというわけにもいかないので、、

統一して拝して柏手を打つ。

そういう目的です。

ですから、、

個人参拝されている方が何度柏手打とうが、、

「正式参拝なんちゃらは~」と言う必要は無い。

好きにやらせておけば良いのですよ。

で、、

「 パワーが欲しかったらきちんとした作法で参拝したあとに、赤福モリモリ食って伊勢うどんガンガンすすって焼肉屋で松阪牛をワシワシ食べると良い。」

など数々の賛同のコメントが寄せられている。

まぁこれは、、

伊勢の垣内参拝するときは所謂「正式参拝」作法でやれば良いです。

そして、、

門前町でご飯食べてお土産買ってお金を落とす。

これはお賽銭と同じです。

門前町はその神社の崇敬会が大抵で、、

神社を支えている。

そこにケチらずにお金を落とすのは一つの「開運法」かもしれませんね(笑)

ワタシがかなり昔にとある観音霊場に伺った時、、

初回だけに、指定時間が「四時間の滞在」。

「なげーなぁ~」と思っていましたが、、

寺の前の商店街でご飯したりお土産買ったりして、という話でしたので、、

まぁ観音さんも、門前町の経済状態を気にされているなぁと感じたものです。

パワースポットから脱線しました。

パゥアぁぁぁスポットぉぉぉぉぉについてまた書きたいと思います。

階段のある寺

取り敢えずこの辺で。
※2つのランキングクリック宜しく。


癒し・ヒーリングランキング

にほんブログ村 哲学・思想ブログへ
にほんブログ村//platform.twitter.com/widgets.js
Source: 身体軸ラボ シーズン2

コメント

タイトルとURLをコピーしました