老後まで使う予定のないお金はiDeCoで「節税しながら貯蓄」しよう

内科医

おはようございます。

皆さんご存知の通り、iDeCoのメリットは運用益にかかる税金が非課税になることと、iDeCoの掛け金自体が全額所得控除の対象となることです。

その一方、iDeCoは「年金」という位置づけですので、最短でも60歳まで引き出せない資金拘束のデメリットがあります。

20代で働き始めたばかりの方にとっては、目の前の生活で手一杯で、60歳以降のことまでとても考えられないという方も多いでしょう。

そういった方は今すぐにiDeCoを利用しなくても、30代〜40代で年収が上がり、生活も安定してきて、将来の予測が立てやすい年齢になってからiDeCoを利用する方法もアリだと思います。

f:id:shinkei807:20210328222424j:plain

老後まで使う予定のないお金はiDeCoで「節税しながら貯蓄」しよう

本日の記事の要点は以下の通りです。

1. iDeCoには定期預金型商品もあるため「節税しながらの貯蓄」が可能

2. iDeCoは大暴落が訪れた時にスイッチングも可能

3. iDeCoは掛け金の増額・減額も自由(最低5,000円/月〜)

以下1つ1つ掘り下げてみていきます。

 

1. iDeCoには定期預金型商品もあるため「節税しながらの貯蓄」が可能

iDeCoのメリットの1つは、通常だと運用益にかかる20.315%の税金が非課税になることです。

このメリットを最大限に享受するためには、より若い時期からiDeCoを活用し、かつ株式を中心に運用することが必要です。

とはいえ、20代のうちから60歳以降の老後のことまで考えている余裕などないという方もいるでしょう。

iDeCoは名前の通り、個人型確定拠出「年金」ですので、あくまで老後のための備えという位置づけです。

iDeCoに投入したお金は、最短でも60歳になるまでは引き出すことができません。

この資金拘束のリスクが怖ければ、40代くらいになって年収が上がり、生活も安定してきて、iDeCoの所得控除による節税効果が高まった時期に満を持して加入するという戦略もアリでしょう。

私個人としてはiDeCoは株式投資信託メインで運用するのがオススメですが、株式投資に抵抗があれば「定期預金型」の商品を選択することもできます。

こちらは元本保証ですので、所得控除のメリットを受けて節税しながら老後に向けた貯蓄をすることが可能です。

 

2. iDeCoは大暴落が訪れた時にスイッチングも可能

iDeCoのもう1つのメリットは、途中で金融商品のスイッチングが自在であることです。

NISAの場合、保有している商品を売却してしまうと、その枠を再利用して別の商品を購入し直すことはできません。

よって、NISAの非課税メリットを活かすためには、一度買ったらできるだけ長く保有し続ける必要があります。

一方、iDeCoでは、「いつ・どんなタイミングで・何回でも」スイッチングをすることが可能で、手続きに数日かかるものの手数料などもかかりません。

 

このメリットを利用して、iDeCoに大暴落が訪れた時用の投資資金を置いておくことも可能です。

とはいえ、iDeCoは毎月の拠出額が決まっているため、チャンスが来たからといっていきなり大金を放り込むことはできません。

よって、普段から暴落時に使う用のキャッシュをiDeCoの定期預金型商品としてストックしておき、大暴落のチャンスが来たタイミングで株式投資信託へスイッチングするという使い方ができます。

 

3. iDeCoは掛け金の増額・減額も自由(最低5,000円/月〜)

iDeCoを活用するとなると、非課税メリットを最大限に活かすために「絶対に上限いっぱいまで使わないといけない」という考えに囚われている方も多いです。

もちろん、毎月の生活費に余裕があれば上限いっぱいまで活用するのがよいですが、実際にはiDeCoの掛け金は増額・減額が自由に可能です。

「最低5,000円/月以上」であれば、1,000円単位で増額・減額を設定できますので、その時々の生活状況によって積立金額を変えるのもよいでしょう。

このように、iDeCoは60歳以降までの資金拘束のリスクがあるものの、うまく活用すれば利用価値の大きい面白い制度だと思います。

 

まとめ

iDeCoは賛否が分かれる制度ですが、スイッチングが自在など、うまく活用すれば利用価値の大きい面白い制度ですね。

 

【脳科学に関するおすすめ本2選】

1. BRAIN DRIVEN(ブレインドリブン)

脳の健康を保つことは、毎日のパフォーマンス向上に直結します。

脳科学に関する初めの1冊として『ブレインドリブン』がオススメです。

内容は専門的でありながらも非常にわかりやすく、かつ実用的な一冊だからです。

Kindle Unlimitedに加入している方はなんと無料で読めます。奇跡です。

BRAIN DRIVEN パフォーマンスが高まる脳の状態とは

BRAIN DRIVEN パフォーマンスが高まる脳の状態とは

  • 作者:青砥瑞人
  • ディスカヴァー・トゥエンティワン

Amazon

 

2. 脳が冴える15の習慣 

築山先生の『脳が冴える15の習慣』も良書です。

こちらは脳パフォーマンス向上につながる、日常生活に取り入れやすい具体的な習慣を紹介した一冊です。

どんなに優れた本を読んでも行動につながらなければ意味がありません。

 

こんな記事も書いています。

万人向けなのはつみたてNISAです。

先につみたてNISAを始め、余裕があればiDeCoも活用しましょう。

www.churio807.com

 

フリーランスの方は、iDeCoと小規模企業共済を組み合わせることで大きな節税効果が期待できます。

www.churio807.com

 

iDeCoの口座移管手続きには1〜2ヶ月程度かかることが多く、その間の株価が大きく変動する可能性があります。

www.churio807.com

Source: 神経内科医ちゅり男のブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました