おはようございます。
2017年1月から開始した『神経内科医ちゅり男のブログ』ですが、2022年の元旦で6年目を迎えることができました。
ここまでブログを続けることができたのは、ひとえに読者の皆様の支えがあったからです。
本日は、皆様への感謝とともに、今後ブログでどのようなテーマを扱っていくか考えましたのでご報告いたします。
『神経内科医ちゅり男のブログ』の2022年の目標とご挨拶
『神経内科医ちゅり男のブログ』で取り扱う主なテーマを以下の3つとします。
1. インデックス投資や節約術など一般の方向けの資産形成術
2. 全ての土台になる「良い習慣」を身につける方法
3. 人生をかえるような本との出会い
1つずつ掘り下げてみていきます。
1. インデックス投資や節約術など一般の方向けの資産形成術
インデックス投資や節約術は当ブログのメインテーマですので、今後も引き続き情報発信を続けていきます。
SNSなどで、「インデックス投資は一度始めればほとんどやることがないのに、毎日ブログを書いているなんて本末転倒」といった指摘を受けることがあります。
この指摘に関しては、ブログを自分のために書いているのか、他人のために書いているのかという視点の違いで説明できると思います。
私自身は、これからインデックス投資を始めようかという人のために情報発信をしています。
自分のためにブログを書いているのであれば、とうの昔に飽きて続けられていなかったでしょう。
「どうしたら自分の得になるか」という所につい執着してしまいがちですが、せっかく趣味でやっていることですので、人とのつながりを大事にできればと思います。
2. 全ての土台になる「良い習慣」を身につける方法
私は、人にとって最も重要なことは「良い習慣」を身につけることだと思っています。
「良い習慣」こそがその人の土台を作るからです。
どんな仕事に従事し、どんな家庭を持ったとしても、土台部分が不安定なままでは充実した人生にはなりません。
良い習慣の中でも最重要項目は、
1. 睡眠
2. 運動
3. 食事
の3つです。
いろいろなビジネス本や仕事術に関する本が発売されており、書店にいけば同じような内容の本が並んでいますが、
結局のところ根幹をなすのは睡眠、運動、食事でしょう。
睡眠、運動、食事も勉強しだすと奥が深く、100点満点をとることはかなり難しいですが、ポイントだけおさえて70点くらいをとるのは必ずしも困難ではありません。
今後、健康習慣に関しても情報発信していければと考えています。
3. 人生をかえるような本との出会い
私の人生の土台を作ってくれた大きな要因の1つは間違いなく「読書」です。
読書習慣のある人とない人では、語彙や思考の広がり、自分と異なる意見に触れた時の反応など様々な場面で決定的な違いが生じます。
昨今、電車に乗るとほとんどの方がスマホの小さなスクリーンに夢中になっています。
ほとんどの場合、スマホゲームやSNS、LINEなどのメッセージアプリ、ネットサーフィンに夢中になっており、スマホを読書のために使用している方はごく少数です。
通勤時間などのスキマ時間に、無目的にスマホを触っているのか、スマホやKindleを使って読書をしているのかで将来大きな差がつきます。
お金だけに執着する人生というのは面白くありません。
インデックス投資や節約術は最重要なポイントだけおさえ、残りの時間を家族や自分の人生を充実させるために使うべきでしょう。
そして、私個人の意見としては、空いた時間は読書や運動に使うことで人生の充実度が向上すると思っています。
まとめ
2022年1月でブログを開設して丸5年が経過しました。
今後はインデックス投資や節約術など資産形成に関する情報だけでなく、良い習慣の身につけ方、読書術などについても情報発信できればと考えています。
今後とも何卒宜しくお願いします。
【脳のパフォーマンス向上や読書習慣についてのおすすめ本2選】
1. 書斎の鍵(喜多川泰著)
喜多川泰さんの『書斎の鍵』を読めば、スマホが高度に発達した現代社会でこそ、読書習慣がいかに重要かが理解できると思います。
電子書籍全盛期ではありますが、紙の本の良さもありますよね。
2. ブレインメンタル強化大全(樺沢紫苑著)
脳に良い習慣を身につけるための第一歩として、『ブレインメンタル強化大全』をおすすめします。
ただ読むだけでなく、読んだ後に1つでも実践することが重要です。
こんな記事も書いています。
インデックス投資に関しては、楽天証券で楽天カードを利用して投信積立を行うのがおすすめです。
スマホに自分の人生を支配されないために、『スマホ脳』 を読むことをおすすめします。
私がブログ記事を書く時に心がけている3つのポイントについてです。
Source: 神経内科医ちゅり男のブログ
コメント