小学生の全国大会中止 室伏広治長官が支持「意義あるのか」「真の日本一ではない」

 スポーツ庁の室伏広治長官(47)が19日、都内で会見した。全日本柔道連盟(全柔連)が小学生の全国大会を中止する判断を下したことについて、「(年齢が)早い段階から全国大会をやる意義はあるのかと個人的には思う。より健全で、生涯スポーツとして楽しめる取り組みが大切」と支持する考えを示した。

 全柔連は、指導者らによる極端な勝利至上主義によって児童が苦しむことを問題視し、小学生の全国大会の中止を決定した。
これを受け、室伏長官は個人的な見解として「小学生で全国1位といっても(その年代で競技を)やっている人がそんなにいなかったり、本当の意味で真の日本一というのは高校生や大人になってからじゃないと(王者を)選ぶことができないんじゃないかと思う」と述べ、必ずしも全国大会を開く必要はないとの考えを示した。

 特に柔道の場合は、勝利のために無理な減量を児童に強いるケースが問題視されている。室伏長官は「無理やり体重を減らすことは成長期にあってはならない。(勝利至上主義が)加熱しないための取り組みだと考えている。より健全で生涯スポーツとして楽しめる取り組みが大切だと考える」と全柔連の判断を支持し、「(子供には)一つのスポーツだけでなく、色んなスポーツを経験してもらって、将来好きなスポーツをやってもらえればいい」と話した。
「小学生で全国1位といっても(その年代で競技を)やっている人がそんなにいなかったり、本当の意味で真の日本一というのは高校生や大人になってからじゃないと(王者を)選ぶことができないんじゃないかと思う」

まぁテレビでよくスーパーキッズとか出ていますが、、

ジュニアで終わる選手は多い。

体操女子のように、、

若年層でピークが来る競技も確かにありますが、、、

実業団を持つスポーツだと、、

10年選手も珍しくない。

インターハイも、2年生3年生のレンジでしかなく、、

高校総体で優勝したと言っても、、

狭い枠で、、

その年代が「不作」な場合もあるし、、

優勝してもレベルが違う。

そして、

一旦、実業団入りすると、、

インターハイベスト8位内の選手がゴロゴロいて経験も積んでいるので、、、

そこで勝てるとは限らないし、、

1~3年で消えていく新人も珍しくない。

むしろ多い。
身体が出来る前の過激な練習、、

間違った指導で、、

身体を壊す選手も少なくない。
バレーボールのスパイクでも、、、

10年以上前から指摘されていた可動域問題とか、、

未だに間違った指導、、

未だに間違ったyoutube動画も珍しくない、、

というよりは、正しいフォームと思える指導は観たことが無い。

そもそも巷の指導教本が間違っている、、というのが、、

こういうバレーのスパイク・バドミントンのスマッシュ・テニスのサーブ・野球のピッチング系で見られるので、、、

ジュニア時代から選手生命を縮めてしまう方は多いと思いますね。
何がどうなのかは、、

また書きたいと思いますけど、、、

ワタシがコーチしているコーチ(元実業団選手)いるんで、、

ここで開示は無理かな、、と思っています。

弟子入りするなら指導は可能です。

※勿論、有料です。
世の中タダで指導受けたいクレクレなジュニア保護者多すぎます。
教えて当たり前だろと言う態度を取るバカは相手しません。

取り敢えずこの辺で。
※2つのランキングクリック宜しく。


癒し・ヒーリングランキング

にほんブログ村 哲学・思想ブログへ
にほんブログ村

Source: 身体軸ラボ シーズン2

コメント

タイトルとURLをコピーしました