神の詩 第五章十節 3/7

その他

 神の詩 第五章十節  3

drop-of-water-2092495__340

「行動をブラフマンに捧げ、執着を捨てて行動する者は、蓮の葉が水に汚されないように、罪悪に汚されない。(十)」
「4枚の花弁のある蓮華はアーダーラ(ムーラーダーラ)であり、
6枚の花弁のある蓮華はスヴァーディシュターナである。
臍には10枚の花弁の蓮華があり、
心臓には12枚の花弁の蓮華がある。

16枚の花弁のある蓮華は喉にあり、
同様に2枚の花弁のある蓮華は眉間にある。
頭頂部の大いなる通り道には、千の花弁の蓮華がある。」
インドでは、
ビシュヌの臍の中に開花した蓮華の中に
ブラフマーがいて
万物を創造した
というビシュヌ神話があります。

紅蓮華 (パドマ padma)は、
ヒンドゥー教では
ビシュヌ神とその妃ラクシュミーの象徴
ともされています。
仏教では、
主要な仏像を安置する台を蓮の花に喩えて、
蓮台または蓮華座と呼びます。

蓮の花は、
極楽浄土の池に咲き、
極楽往生した人が座る
とされています。

「摩訶般若波羅蜜経」には、
「白蓮華(びょくれんげ:プンダリーカ)、
紅蓮華(ぐれんげ:パドマ)、
青蓮華(しょうれんげ:ウトパラ)と
黄蓮華(おうれんげ:クムダ)」
の4種類が記されています。

白蓮華と紅蓮華が蓮であり、
青蓮華と黄蓮華は睡蓮です。

仏教では
特に
蓮の方が尊ばれ、
清浄な心の象徴である「白蓮華」と、
仏の大悲から生じる救済の働きの象徴とされる「紅蓮華」
が大切にされています。

この二つの蓮は、
釈迦大師の生まれ故郷に咲いていた蓮とされています。

他にも
蓮は
多くの象徴とされていますが、

詳しくは
「神の詩」第五巻に収録しておきます。
(まもなく発売されるかと思います。)

先に進みましょう。

精解 神の詩 聖典バガヴァッド・ギーター 2
森井 啓二
きれい・ねっと
2021-08-20


今日もありがとうございます。
ブログランキング参加しています。
応援クリックお願いします。

人気ブログランキング

Source: ひかたま(光の魂たち)

コメント

タイトルとURLをコピーしました