現在の、“乳がん経験者”としての立ち位置は...?

先日、とある企業の、『がん経験者』に関してのいくつかの質問に答える機会があった (ネットでの回答)“がん種”や、“どんな治療をしたか”など、はじめは順調に書き進んでいたが、後半に、こんな質問があったそれは、「現在のあなたの状態を教えてください」というもの回答は、選択式 □治療中 □経過観察 □寛解 □予後 □その他この中から一つ選んでチェックを入れるのだ悩んだ... □治療中 私はすでに治療を終えているので、 これは違うのは明らかだ □経過観察 もちろん、これも違う もう医師の指示による全身検査も 受けていない が、“完治20年”の中にいると、 まだ“経過観察中”の気分だ □寛解 もともと“寛解”という言葉は、 血液のがん*に使う言葉だと聞いたことがある が、 大腸がんや乳がんなどでも使われているようだ *)たとえば、急性骨髄性白血病の場合、 はじめに“寛解導入療法”という、 抗がん剤で白血病細胞を叩く治療が行われる 治療後、 骨髄中に存在する白血病細胞が 5%以下になったとき “治療効果があった”と判断され、 “寛解”となるらしい □予後 “予後が悪い” “予後良好” など、病気の経過や 見通しなどに使われる言葉 “余命”という意味でも
コメント