ブログをご覧いただきありがとうございます!
ランキングに参加していますので応援よろしくお願いします!
宜しければ下の2つのバナーをクリックして頂けると大変励みになリ、嬉しいです。
恐れいりますが、応援ポチの「強力プッシュ」、何卒宜しくお願い致します
にほんブログ村 も
往復クリックで宜しくお願い致します。
5月11日(木)は、近くの病院で
脳神経内科の主治医のドクターに
39回目のボトックス注射を打ってもらいました。
木曜日の大阪は、晴れで、カラッと暑さになりました。
夕方、ヒンヤリしてました…
昨日のボトックスは、右麻痺の上肢下肢に
注射をしてもらいました。
(下記に古い写真があります)
先日、病院のリハビリの時、リハビリのドクター(医師)に
サポーターで右麻痺の足が圧縮されて、
「内反尖足」 が出ると私が行ったら、
”今度のボトックス注射の時の打つ場所と量も
脳神経内科のドクター(主治医)にメッセージを送る”
と言ってくれました。
昨日のボトックス注射の時、主治医は
私をうつ伏せにさせて、右麻痺の足の
いつもと違う場所に打ちました。
私は、うつ伏せになってるので、
わかりませんが…
ふくらはぎの注射が痛かったです…
”ボトックス注射で、”反張膝”(Back knee)の痛みが、
消えてなくならないかなあ…”
と思いました。
今日は、会社(バイト)に行きたい
と思います。
今日も一日頑張ります
(画像は”マヒ回復リハビリ教室きゃっちぼーる”より)
脳卒中の後遺症として、立位や歩行時に膝が伸びすぎる、伸びきってしまう状態を
反張膝(バックニー)といいます。
膝が伸びきってしまうことで、膝関節がロックしスムーズな曲げ伸ばしが困難になります。
”脳卒中の後遺症 手足の筋肉のつっぱり(痙縮)”「ボツリヌス療法」
私のブログのアメンバーになっていない方は、
”私の家族”の記事を読んで頂くことがとが出来ません。
恐れ入りますが、”アメンバー申請”をお願いします。
何卒宜しくお願い致します。(こちらからどうぞ)
入院した経験ある?
▼本日限定!ブログスタンプ
いっぱいありますね…
1990年8月、文化人・学識者による「看護の日の制定を願う会」が厚生大臣に要望書を提出し、12月に厚生省が5月12日を「看護の日」と定めた。看護する心、助け合いの心を広く知ってもらい、育んでもらおうと、イギリスの看護師フローレンス・ナイチンゲール(Florence Nightingale、1820~1910年)の誕生日にちなんだもの。
1991年(平成3年)、「看護の日制定を願う会」が「看護の日」を一般社団法人・日本記念日協会の記念日として制定し、同協会により認定・登録された。多くの人に看護についての理解を深めてもらうことが目的。
看護の日
また、この日を含む週の日曜日から土曜日までを「看護週間」としている。「看護の日・看護週間」には、毎年テーマを決めて各地で「ふれあい看護体験」や「看護の出前授業」などのイベントが開催される。2017年(平成29年)の「看護週間」は、5月7日(日)から13日(土)で、メインテーマは「看護の心をみんなの心に」であった。
この日5月12日は、ナイチンゲールの誕生日にちなみ、「ナイチンゲール・デー」でもある。また、1965年(昭和40年)に国際看護師協会(ICN)が「国際看護師の日」に制定している。
( 雑学ネタ帳より)
今日5月12日(金)の全国の天気
西から天気は下り坂 日差しの有効活用を
■ 天気のポイント ■
・西日本は次第に雲が増加
・関東は日差し届いてもにわか雨注意
・北海道や東北北部は天気が変わりやすい
今日12日(金)は日本付近を覆っている高気圧が次第に東へと離れます。引き続き晴れる所が多いものの、西日本から少しずつ雲が増えてくる見込みです。
今日、5月12日(金)の
大阪府のマイ天気は、晴れで、
最高25℃、最低12℃、という予報です。
【穏やかな空 体感温度の調節を】
今日の大阪府は、薄雲の広がることがあっても、
日差しが届きます。紫外線対策を万全に。
洗濯物の外干しもよく乾きそうです。
昼間は日なたでは少し暑さを感じられます。
誠に申し訳ございませんが、ここで皆さんにコメントをお返し出来ません。
皆さんのコメントは必ず読ませて頂きます。
そして、皆さんのブログへの訪問はさせて頂きます。
◆ランキングに参加していますので、応援よろしくお願いします。◆
最後までブログを読んで頂き、ありがとうございます。
宜しければ、下の2つのバナーをクリックして頂けると
ランキングに反映されて、私のリハビリ、仕事なども、
頑張れますし、とても励みになります。
お手数をかけて申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。
(クリックはPC・スマホ・タブレット対応OK👌です。)
脳卒中、失語症、脳内出血、脳出血
上で押し忘れた方はこの2つのバナーをクリックしてください。
Source: 脳内出血と失語症
コメント