英語の Diabetes をそのまんまカタカナにして ダイアベティス にしてはどうかと提案されました.
このこと自体は 結構なことです.
しかし,あなたの主治医がこう言ったら どう思いますか?
ジャンクフードばかり食べて,運動もせずだらしない生活をしているから ダイアベティスになるんだっ!!
そうです,問題は病名だけではないのです.
[2型糖尿病] = [過食 と 運動不足が原因] = [すべて 本人の責任]
ここを改めないと糖尿病へのスティグマ(=いわれなき差別)は解消しないでしょう.
では,いつ 誰が 『糖尿病』=『過食と運動不足』を定着させたのか.
日本糖尿病学会は,専門医ではない一般内科医向けに 糖尿病の診断・治療法を解説した簡易なパンフレット『糖尿病治療ガイド』を発行しています.
大きな書店ならだいたいおいてありますし,価格も 990円と医学書としては 非常に安価です. 学会が発行しているものですから,怪しげな健康本と異なり,記載内容も正確です.
ところが,この治療ガイドの最新版には 2型糖尿病についてはこう書いてあります.
2型糖尿病の発症機構
2型糖尿病は,インスリン分泌低下やインスリン抵抗性をきたす素因を含む複数の遺伝因子に,過食(とくに高脂肪食),運動不足,肥満,ストレスなどの環境因子および加齢が加わり発症する.糖尿病治療ガイド 2022-2023 p.14
遺伝的素因や加齢は いくら何でも本人のせいではないでしょう.またストレスは内科治療の領分ではありません. ということは,2型糖尿病は食べすぎと運動不足が発症の原因,つまり本人の責任だと書いているのです.
この発症原因の解説は,いったいいつからこうなったのかと調べてみました.
糖尿病治療ガイドが初めて発行されたのは 1999年です.
その後何回か改訂されていますが,上記の『発症機構』の解説は 一貫しています.まったく同じ文章を踏襲しています.
つまり 1999年 以来 現在まで,24年間にわたって,治療ガイドには 『2型糖尿病は 過食と運動不足,それによる肥満が原因だ』と書き続けてきたのです.
目の前にいる患者が 太っていようが,痩せていようが 無関係に『過食/運動不足/肥満』が原因なのだと,全国の医師に浸透させてきたわけです.だから医師は糖尿病患者に『食べるな/運動しろ』と言い続けるのです.
もちろん,本当に『過食と運動不足』が原因だった人も多いでしょう. しかし この書き方では, 2型糖尿病になった人は 全員がそうだと決めつけていることになります.だから冒頭の医師のような発言を生むのです.
すなわち,糖尿病患者へのいわれなき差別=スティグマは,なんと日本糖尿病学会自身が24年間にわたって営々と作り上げてきたのだと言われてもしかたがないでしょう.
来年5月には,『糖尿病治療ガイド 2024-2025版』が発行される予定ですが,さて この記述は変わるでしょうか? 変わったとして,それが定着するには 更に24年を要するのでしょうか.
Source: しらねのぞるばの暴言ブログ
コメント