【書評】『インデックス投資は勝者のゲーム』はつい忘れがちなインデックス投資の優位性を思い出させてくれる一冊

内科医

おはようございます。

バンガード創設者のジョン・C・ボーグル氏の著書『インデックス投資は勝者のゲーム』を読みましたので、その書評です。

インデックス投資の優位性が何度も何度も強調されていますので、つい他の投資法に浮気しそうになった時に読み返したい本ですね。

コストに対する意識の高さは、さすがはバンガード社の創設者という感じがしました。

では、以下実際の書評になります。

インデックス投資は勝者のゲーム──株式市場から確実な利益を得る常識的方法 (ウィザードブックシリーズ Vol.263)

インデックス投資は勝者のゲーム──株式市場から確実な利益を得る常識的方法 (ウィザードブックシリーズ Vol.263)

  • 作者: ジョン・C・ボーグル,John C. Bogle,長尾慎太郎,藤原玄
  • 出版社/メーカー: パンローリング
  • 発売日: 2018/05/13
  • メディア: 単行本
  • この商品を含むブログを見る
 

 

ボーグル著『インデックス投資は勝者のゲーム』の書評です

f:id:shinkei807:20170330143418j:plain

本書の要点を一言でまとめれば、

1) 余計なことをせずに、米国のインデックスを購入せよ

2) 複利の力は偉大であり、時間をうまく活用せよ

3) 徹底的なコスト削減と配当金の再投資によって、資産形成のスピードが大きく変わってくる

4) 暴落時の備えとして債券を保有せよ

ですね。

まぁどのインデックス投資本にも書いてある内容と言ってしまえばそれまでですが。

 

余計なことをせず、シンプルに米国のインデックスを購入せよ

何も余計なことをせず、低コストな米国のインデックスを購入すべきというのが本書の要点です。

日本人投資家向けに言いかえれば、

「VTIかVOOを購入しておけ」

ということのようです。

どの商品を選ぶべきか迷ったら、

「同じ指数に連動する商品ならば徹底的にコストにこだわるべし」

以上です。

コストを徹底的に省くことが将来のリターンにつながります。

 

複利の力は偉大であり、時間をうまく活用せよ

本書の内容を一言で言ってしまえば、

「VTIかVOOを購入してあとは寝かせておけ」

ということです。

どのインデックス投資本にも書いてあることですが、買った後は複利の力を利用して資産が増えていくのを辛抱強く待つことが重要と説きます。

 

また、今後の米国の成長性に関しては、

「今までよりも成長スピードは落ちる可能性が高い」

とやや悲観的な意見を述べつつも、

「それでも米国のインデックスへの投資の優位性は揺るがない」

としています。

 

低コストと配当金の再投資によって資産形成のスピードは大きく変わる

本書の中で繰り返し書かれているのが、

「コストには徹底的にこだわれ」

ということです。

コストに徹底的にこだわれば、リスクの低いポートフォリオ(裏返せばリターンも低い)であっても長期投資で成果を出すことが可能と説きます。

バンガード社は低コストETFを販売することで有名ですから、コストに対する意識はさすがはバンガードの創設者という所でしょうか。

また、配当金の再投資「有り」と「無し」の場合では、長期経過になるにつれて二次関数的に資産形成のスピードが変わってきます。

資産形成期の若い方は、配当金を生活の足しにするのではなく、確実に再投資していく意思が求められます。

その点、ドル建てのポートフォリオは、円転しなければ生活費として使いようがありませんから、安心ですね。

 

暴落時の備えとして債券を保有せよ

「ポートフォリオのリターンのうち、94%はアセットアロケーションで説明できる」

とのことです。

端的に言えば、

・何割を株式クラスに振り分けるか

・何割を債券クラスに振り分けるか

これが投資判断の中で最も重要であると説きます。

どのファンドを購入するかというのは二の次ということですね。

 

債券の中で何を購入すべきかについては、一言、

「トータル・ボンド・マーケット・インデックス」

とのことです。

日本の投資家からすれば、米国総合債券ETF、つまりBNDかAGGを買っておけということですね。

 

債券の保有割合としては、給与所得のある方の場合、

1) 若者で株式 80:債券 20

2) 高齢者で株式70 : 債券 30

と記載があります。

このあたりは各個人の好みによって適宜調節可能でしょう。

 

まとめ

ジョン・C・ボーグル氏の『インデックス投資は勝者のゲーム』を拝読しました。

米国人の立場で書かれた本ですので、日本人投資家においても100%米国でよいかは不明ですが、米国インデックスに優位性があるのはここ数年のリターンを見る限りは納得できます。

債券投資の方法についても、最も無難・かつ普遍的な方法を推奨していますね。

メッセージの数は少ないですが、インデックス投資家の方は一読してみる価値はあると思います。

 

インデックス投資は勝者のゲーム──株式市場から確実な利益を得る常識的方法 (ウィザードブックシリーズ Vol.263)

インデックス投資は勝者のゲーム──株式市場から確実な利益を得る常識的方法 (ウィザードブックシリーズ Vol.263)

  • 作者: ジョン・C・ボーグル,John C. Bogle,長尾慎太郎,藤原玄
  • 出版社/メーカー: パンローリング
  • 発売日: 2018/05/13
  • メディア: 単行本
  • この商品を含むブログを見る
 

 

 

こんな記事も書いています。

余計なことをすればするほど、投資のリターンは下がることが多いです。ついあれこれ試したくなってしまう方は要注意ですね。

www.churio807.com

 

コストに対する意識というのは金融商品に限ったことではなく、銀行手数料など生活でも意識する必要があるでしょう。

www.churio807.com

  

ボーグル氏にとっては「コア資産」は米国のインデックスということですね。

www.churio807.com

Source: 神経内科医ちゅり男のブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました