【ジュニアNISA後の教育費】新NISA夫婦で3600万円インデックス投資(オルカン)すれば解決!

内科医

 

おはようございます。

今年から始まった新NISA制度は、従来のNISAと比べて大変優れた制度になっています。

唯一残念な点と言えば、ジュニアNISAが廃止された後、未成年者が利用できる非課税制度が無くなってしまったことでしょう。

これまで、ジュニアNISAを利用して大学進学などの教育資金を運用していた人もいたと思いますが、2024年からは新規投資は不可となりました。

しかし、新NISAの生涯投資枠は1人1800万円もあり、夫婦合わせれば3600万円もあります。

これを若い時からフル活用すれば、老後資金だけでなく、大学進学などの教育資金を貯めることも十分に可能です。

 

【ジュニアNISA後の教育費】新NISA夫婦で3600万円インデックス投資(オルカン)すれば解決!

 

ジュニアNISAに代わる「子供用の投資口座」は用意されず

新NISAは従来のNISAと比べて大変優れた制度だと思いますが、唯一残念なのは「子供用の非課税口座」が廃止されてしまったことです。

これまではジュニアNISAがありましたが、2023年末でジュニアNISAは廃止となり、今年から新規投資はできなくなりました。

新NISAが利用できるのは18歳以上の成人に限られますので、未成年者が利用できる制度は無くなったわけです。

 

長期投資で成功するための最大のコツは、「できるだけ早く開始して、複利で運用する時間を長く確保すること」です。

複利運用の長さという点で言えば、生まれた直後の赤ちゃんの頃から投資すれば最強なのは疑いようがありません。

生まれた直後から利用できる非課税制度が無くなってしまったというのは、新NISAの唯一の弱点とも言えますね。

 

子供の教育費は夫婦の新NISAの枠内で運用するのが正解

ジュニアNISAが廃止された後、子供の教育はどのように準備すべきでしょうか?

これは、夫婦の新NISAの枠の一部を使って運用するのが正解でしょう。

 

その理由としては、

1) 新NISAの生涯投資枠は1人1800万円、夫婦なら3600万円もある

2) 大学進学などで一時的に取り崩しても、非課税枠が翌年に復活する

ことが挙げられます。

 

従来のNISAでは生涯の非課税枠が一般NISAで600万円、つみたてNISAで800万円であり、両者は併用できなかったため教育費まで貯めるには不十分でした。

また、一度使った非課税枠は売却すると復活しないため、一度買った商品はひたすら保有し続けるしかなかったのです。

ところが、新NISAでは一度使った非課税枠であっても、商品を売却した翌年に復活します。

そうなると、大学進学などでまとまったお金が必要な時はいったん必要な金額だけ取り崩し、お金の余裕ができたらその非課税枠を使って再度投資することが可能です。

 

【図解】“神改正”された新NISA! 今までのNISAと何が違うのか、押さえておきたい4つの改正ポイント | マネーポストWEB – Part 3

 

投資対象としてはインデックスファンドで十分です。

eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)が軸になりますが、米国株が良ければeMAXIS Slim米国株式(S&P500)もよいでしょう。

他にもニッセイ外国株式インデックスファンドなども大変優れた商品です。

 

ジュニアNISA内の商品は子供が成人するまでほったらかしでOK

2023年までにジュニアNISA内で購入した商品はどうすべきでしょうか?

 

2024年以降、ジュニアNISAでは新規投資はできませんが、

1) 払出し制限が解除された

2) 子供が成人するまでロールオーバー手続きが不要になった

と2つ改善された点があります。

 

ジュニアNISAとは | ジュニアNISA(ジュニアニーサ) | 大和証券

 

ジュニアNISAは、大学進学など子供の将来のためのお金を運用する位置づけで制度設計されており、2023年末までは「払い出し制限」が設けられていました。

これは、子供が成人する前にジュニアNISA内の資産を引き出すことはできず、仮に引き出すと、これまでに非課税で得た運用益や配当金に対して遡って課税されてしまうというものです。

また、従来はロールオーバーを手動で行わねばならず、手続きを忘れると非課税期間の5年が終了した後に自動的に課税口座に払い出されてしまうリスクがありました。

しかし、2024年からはロールオーバーが自動になりますので、ほったらかしにしておくだけで子供が成人するまで非課税で運用し続けられます。

これらの理由から、ジュニアNISAですでに保有している商品については、子供の成人近くになるまで継続保有でOKでしょう。

 

まとめ

新NISAの唯一の弱点は、ジュニアNISA廃止後に未成年者が利用できる非課税枠がなくなってしまったことです。

一方で、新NISAの生涯投資枠は1人1800万円あるので、その一部を教育費にあてれば十分に運用できるでしょう。

 

【Kindleセールのおすすめ投資本2選】

1. お得な使い方を全然わかっていない投資初心者ですが、NISAって結局どうすればいいのか教えてください!

桶井道さんの最新NISA本です。

新NISAの制度設計から上手な使い方まで、投資初心者が押さえておくべきポイントが網羅されています。

新NISAについて一通り学んでおきたい方はぜひ一読を。

 

2. アセットアロケーションの最適化

長期投資のリターンの約9割はアセット・アロケーション(資産配分)で決まると言われています。

本書は資産配分に特化した専門書で、アセット・アロケーションについて極めたい人は一読をおすすめします。

定価が8,000円もする本ですが、今だと50%オフになっています。

それでも高いけど、、気になる人はぜひ!

 

【関連記事のご紹介】

配当金がなくても、投資信託の定期売却サービスを使えば配当金の代わりになります。

www.churio807.com

 

新NISAの生涯投資枠は1人1800万円です。

夫婦合わせれば3600万円にもなるため、これをフル活用すれば資産形成はほぼ終わりというほどのインパクトがあります。

www.churio807.com

Source: 神経内科医ちゅり男のブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました