「メタ認知」って何?

カウンセラー

発達障害の方がメタ認知について書いていました。

 

『自分をメタ認知してみる。今日一日、何をしただろうか。

食って横になって、テレビを見て、ネットサーフィンをして

 

ラーメンを食べに出て、夜に酒を飲む。一日中生産性はほぼほぼない。

落ち込む。】

 

 

これって、ご自分の「考え」ですね。メタ認知を入れてみると、

 

『今日一日、何をしただろうか。周囲からすれば、何もしないどころか、

 

自分を痛めつけているように見えるかもしれない。

食って横になって、テレビを見て、ネットサーフィンをして

ラーメンを食べに出て、夜に酒を飲む。たしかに生産性はほぼほぼない。

落ち込むが、これらの時間をどのように変えていくかが大切だ』

 

 

とでもなるのでしょうか。上の部分は、自分の気持ち+事実ですね。

 

ところが、メタ認知はモテていない方の方がはるかに多いのです。

 

 

メタ認知とは、知覚、情動、記憶、思考など自己の認知活動を客観的に

 

捉え評価した上で、制御することですが、発達障害の他にも統合失調症や

 

脳機能障害・パーソナリティ障害の方などは、脳の回路に一部欠けている

 

部分があるために、自分を客観的に見ることができません。「もしトラ」

 

さんなどはそれが欠けていることで、かえって同じような方に人気がある

 

ように感じます。(怖)

 

 

 

 

自分を見たいと思う方は、そしてその結果を前向きに取れ得ることができる方は、

 

ぜひ一緒に頑張りましょう!

 

 

 

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ
にほんブログ村

 

 

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村

 

 


アダルトチルドレンランキング

 

 

人気ブログランキングへ

 

 

 

山手心理相談室では、ご来室いただけない方・遠方の方のために「あなただけの コミュニケーション改善」を好評発売中です。

 

★あなたが、なぜコミュニケーション苦手症なのか知って

 

★あなただけの改善ポイントを練習し

 

★あなただけのコミュニケーションを創造 しませんか。

 

本編にも書いてありますが、「なぜ、自分がコミュ障なのか」は多くの方が ご存じありません。

 

本編では、まだ未開の部分が多い脳内の仕様について、わかりやすく「右脳」「左脳」などに区分して

 

説明させていただいています。なぜか5チャンネル等でもご紹介いただいています。

 

「改善」は教材を読んで、できればご自身の苦手な部分を探していただければと思います。

 

そのために、ご来室・ウェブ面談など様々な対応でお待ちしています。

 

ぜひ一緒にコミュ障を改善しましょう。

 

 

Source: 週刊山手心理相談室

コメント

タイトルとURLをコピーしました