おはようございます。
SBI証券利用者は住信SBIネット銀行、楽天証券利用者は楽天銀行をセットで開設しましょう。
同系列の証券口座と銀行をセットで利用することで、両者の口座が連携され、便利に投資を進めることができます。
SBI証券や楽天証券利用者は、同系列の銀行も一緒に開設しておくと便利。
住信SBIネット銀行や楽天銀行はネット銀行として使い勝手が良いし、証券会社との口座連携も大変便利です。
口座開設自体は無料なので、とりあえずやっておいて損はない。
— ちゅり男/医師・投資ブロガー (@churio777) May 25, 2024
ネット銀行自体、メガバンクと比較して「ATM利用手数料」や「他行振込手数料」の無料回数が充実しており、開設しておいて損はありません。
特に、楽天証券は楽天銀行や楽天カードとセットで利用して初めて100%の能力を発揮できるので、必須と言ってよいでしょう。
SBI証券と住信SBIネット銀行、楽天証券と楽天銀行はセットで利用を!口座連携(マネーブリッジ)は便利、手数料は実質永久無料です。
SBI証券と住信SBIネット銀行、楽天証券と楽天銀行は口座連携が便利
SBI証券利用者は住信SBIネット銀行、楽天証券利用者は楽天銀行の口座を必ずセットで開設しましょう。
同系列の証券会社と銀行を口座連携して利用することで、100%の能力を発揮し便利に使うことができるからです。
他社の銀行口座とも連携はできますが、リアルタイム入金などの便利さを考えると、同系列の銀行は必須と言ってよいでしょう。
特に、楽天銀行と楽天証券の口座を連携させる「マネーブリッジ」の自動入出金は秀逸で、これがあると銀行から証券口座に買付資金を移し替える必要すら無くなります。
楽天証券利用者にとっては「当たり前」のシステムですが、他社では当たり前ではなく、株や投資信託を買うには事前に証券会社の口座に入金をする必要があります。
マネーブリッジ利用で普通預金の金利も預金残高300万円まで年0.10%と上がりますので、投資用のお金は楽天銀行にストックしておくのがお得です。
住信SBIネット銀行と楽天銀行は手数料無料回数も充実
住信SBIネット銀行と楽天銀行は、ネット銀行単体で活用しても非常に便利なので、開設しておいて損はありません。
特に、「他行振込手数料」や「ATM利用手数料」の無料特典が充実しており、ほぼ永久にこれらの手数料をゼロにすることができます。
住信SBIネット銀行は「スマプロランク」を上げることで、ATM利用手数料や他行振込手数料の無料特典がもらえます。
楽天銀行は「ハッピープログラム」に登録し、残高100万円以上をキープしてVIP以上を狙うのがオススメです。
他行振込手数料やATM利用手数料は一回一回は200円〜300円程度と少額ですが、何十回〜何百回と積み重なると大きな金額になってきます。
ネット銀行を上手に活用することで、これらの手数料を生涯にわたってゼロにすることができれば、非常に大きな節約になるのです。
初心者には楽天証券、楽天銀行、楽天カードの3点セットをオススメ
これから投資を始める初心者の方は、SBI証券か楽天証券に口座開設するケースが多いと思います。
SBI証券は今年11月からクレカ積立のポイント還元条件に「クレジットカードの年間利用額」が追加されることになり、改悪となります。
SBI証券 スマートフォンサイト|―口座開設ページ:ネット証券最大手の証券会社。オンライントレードでの投資をしっかりサポート―
日常生活でクレジットカードを使えば十分クリアできる条件ではありますが、「三井住友カードは投信積立専用」としていた方にとっては痛い変更です。
これから投資を始める初心者の方は、楽天証券、楽天銀行、楽天カードの3点セットを用意し、新NISAで投信積立を始めるのがよいのではないでしょうか。
まとめ
SBI証券と住信SBIネット銀行、楽天証券と楽天銀行はセットで利用しましょう。
セットで利用することで口座連携によって利便性が増すうえ、所定の条件を満たせばATM手数料や振込手数料も実質永久無料になります。
【円安・インフレ時代に負けない投資術を身につけるための本】
1. 世界一やさしい投資信託・ETFの教科書1年生
手前味噌で恐縮ですが、私が書いたこちらの本は、これまでに読んだ100冊以上の投資本の中から、一般の方に必要な知識だけを厳選して詰め込みました。
投資をよほど極めたい人でなければ、本書の内容を勉強してそのまま実践すれば資産形成は十分合格点だと思います。
お金の知識を手っ取り早く勉強して、他のもっと好きなことに自分の時間を存分に使いたい方にオススメです!
2. つみたて投資の終わり方
カン・チュンド先生の『つみたて投資の終わり方』です。
投資信託の売却・出口戦略について、ここまで丁寧かつ詳細に書かれた本は他にありません。
資産形成期の人も一度読んでおいて損はないです。
セールでたった240円で買えますので今すぐぜひ!
【関連記事のご紹介】
投信積立の出口戦略についてです。
『DIE WITH ZERO』と『つみたて投資の終わり方』の2冊を読むことを強くオススメします。
オルカンやS&P500以外にも、NASDAQ100やSOX指数、インド株などに低コストで投資できる時代になりました。
特別なスキルを持たない私たち個人投資家にとって、最大の武器は「若さ」と「時間」です。
Source: 神経内科医ちゅり男のブログ
コメント