同じ依存症でも「濃い・薄い」がある      ~クレプトマニアとアルコール依存症~

カウンセラー

①最近本田望結さんがサッパリオリックスの話をしなくなったようです。それはそうですよ。

 

私も、タイガース一本にしようかなって思ったくらいですから。理由ですか❓

 

ヨシノブ様がいなくなったことです。でも、15日のライオンズ戦で、ずっと待ち焦がれた方が

 

出てきました。麦谷祐介君?   彼は顔が小杉で(笑)しんどいです。

 

(ブラマヨではありませんw)

 

それはもう、イケメン右腕高島泰都さん。この間結婚しちゃいましたが、やっぱりイケメンは

 

いつ見ても良いものですね。

 

②代々家にムコ入りした友人が、「ヨメがこんなにサイコパスだと思わなかったよ」と

 

嘆いていました。

 

妻の父は税理士で、妻も税理士。彼はサラリーマンを辞めて、これから残り2科目になった試験

 

を受ける身分だそうです。

 

奥様が本当にサイコなら、絶対自分有利な立場で牙をむいてきますから、怖いですね。

 

 

 

アダルトチルドレンという名目でのご相談はとても多いのですが、そのうち何割かは依存症が

 

混入されています。依存症は基本的に遺伝がかなり影響しますから、成育歴に起因する

 

アダルトチルドレンとは大きく違います。でも、親がアルコール依存症だった場合には、

 

子供は遺伝と生活環境の両面から打撃を受けますから、ただ「聴く」だけでは、右脳側

 

(気持ち)は楽になっても、実際の能力はアップしないので、すぐ元に戻ってしまいます。

 

ものすごくつらい練習が大丈夫だと思える方は、ぜひ、できれば補助者さんと一緒に

 

お越しください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ
にほんブログ村

 

 

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村

 

 


アダルトチルドレンランキング

 

 

人気ブログランキングへ

 

 

 

山手心理相談室では、ご来室いただけない方・遠方の方のために「あなただけの コミュニケーション改善」を好評発売中です。

 

★あなたが、なぜコミュニケーション苦手症なのか知って

 

★あなただけの改善ポイントを練習し

 

★あなただけのコミュニケーションを創造 しませんか。

 

本編にも書いてありますが、「なぜ、自分がコミュ障なのか」は多くの方が ご存じ

 

ありません。

 

本編では、まだ未開の部分が多い脳内の仕様について、わかりやすく「右脳」「左脳」

 

などに区分して説明させていただいています。なぜか5チャンネル等でもご紹介

 

いただいています。

 

「改善」は教材を読んで、できればご自身の苦手な部分を探していただければと思います。

 

そのために、ご来室・ウェブ面談など様々な対応でお待ちしています。

 

ぜひ一緒にコミュ障を改善しましょう。

 

 

 

 

 

Source: 週刊山手心理相談室

コメント

タイトルとURLをコピーしました