shindenforest

その他

政(まつりごと):ロシアの選挙で猫が圧勝

以前ロシア・シベリアの都市バルナウルで、 市長選がありました。 本番の市長選に先立って地元のメディア「アルタイ・オンライン」で行われた非公式の市長選では 次期市長の最有力候補が生後一歳半のスコティッシュフォールド「バルシクちゃん」という結果...
その他

遠い飲み屋の朝の風景から

朝の山小屋からの眺め。今回は某学校のサポートとして参加してきました。私たちは、すべてのものに対して良い面を観ることが出来ます。釈迦大師は、路上で腐敗した犬を見て、弟子たちが目を背けて通り過ぎる中、師は、この犬は綺麗な歯をしていると称えました...
その他

世界ゾウの日: 美しいゾウの写真

8月12日は、世界ゾウの日。2012年にタイのゾウ保護団体などが発起人となり世界のゾウたちの現状や保護を訴えるために制定されました。ゾウはとても美しい動物です。人の手によって次々と殺され続け、しっかりとした対策が無ければ地球上から絶滅する怖...
その他

マスク熱中症に注意

毎年日本では7万から10万人ちかくが熱中症で救急搬送され、新型コロナよりも多い数の人が亡くなっています。救急搬送数は2018年:95,137人2019年:71,317 人今年も暑い時期が始まりました。全国で晴れたところが多かった11日はたっ...
その他

日本はなぜ核兵器禁止に反対するのか

今年8月6日に広島市で行われた平和記念式典(広島市原爆死没者慰霊式並びに平和祈念式)でのあいさつでも首相は「核兵器禁止条約」について言及することはありませんでした。式典ではあたかも核兵器を無くしていくかのようにスピーチしていますが、核兵器を...
その他

感染するもの

美しさも楽しさも不安も恐怖も感染します。眼に見えないものの伝染はウイルスや菌よりも深く影響を与えます。なぜ皆、たわいもないウイルスにばかりに目を奪われて、不安や恐怖のクラスターは無視するのでしょう。私たちの世界は眼に見えない世界の土台の上に...
その他

奇跡の星「地球」

この世界のすべてが美しく奇跡的。多くの人はそれを忘れている。今、ここで呼吸して、奇跡の星に生きていることに感謝の気持ちが湧いてくる。未知の恐怖や不安に心が囚われたら、きっとこの奇跡が見えないと思う。iPhoneで撮影。また脱いで撮影したので...
その他

天籟(てんらい)を聴く

天籟(てんらい)を聴くという言葉があります。自然界に満ちている天の声を心で聴く。風の音、鳥たちのさえずり、流れる水の音、お日さまの音、樹々が成長する音…天籟は社会では不要不急とみなされていますが、それが幸せの原点です。╰(*´︶`*)╯♡i...
その他

地上は不安定さを楽しむところ

いま、世界全体が偽りの物事に動揺し、恐怖心を持ったり、安心安全を求めて不安になっています。そして誰かが安全に管理してくれることを願っています。そのためにはお上やマスコミの言うことに盲目的に従う。人が安心安全を求めることは良いことです。でも、...
その他

新型コロナはただちに指定感染症法から解除すべき

新型コロナは、1月28日付けで日本政府が「指定感染症」に指定しました。指定当初は賢明な判断ではあるもののこれがすべての混乱の始まりとなりました。新型コロナは、指定感染症となったために無症状や軽度の症状の人でさえも、原則的には入院隔離措置とし...
その他

死の概念:「君が代から神が代へ」序文から

「君が代から神が代へ」上下巻この本では、「生」に焦点を当てるために「死」や「老」「病」に関しての概念も一般常識とは違う、別の角度から見ています。今日のお試し読みは、序文からの一部抜粋です。・・・自然界の中に入ってみると、そこにはとても美しい...
その他

コロナ増税

コロナ対策のための国の税金投入後には大きな借金のツケが国民の税金として回ってくることを誰も真剣に考えてはいません。財政破綻について予測する人も少ないのではないでしょうか。以前このブログで書いたときも「国の予算には限りがある」と書きました。す...
その他

感染症パンデミックとホメオパシー

再掲です。「風邪が治る」とはどういうことでしょうか?一般的な風邪はコロナウイルスやライノウイルスなどのウイルス感染によるものです。ウイルスは体内に入ると、気道粘膜で増殖します。これに伴って身体はこのウイルスを排除して治そうとするために発熱、...
その他

新型コロナワクチンは必要なのか?:幼児編

新型コロナと幼児についてまず子供は感染しても、ほとんどの場合、無症状です。大人と比べて新型コロナウイルス感染者の報告数が、子供はとても少ないのは、子供が新型コロナに感染しにくいという理由ではなくほとんどの子供は感染しても無症状か軽い風邪程度...
その他

テレゴニー:記憶

テレゴニー。 ある女性が過去に男性と交わり、その後その女性が別の新しいパートナーの精子で妊娠した場合に、前の男性の特徴が遺伝する、 という理論です。 アリストテレスが提唱した理論です。 この理論は 古くから広く受け入れられていました。 中世...
その他

雨の日の森の中を歩く

雨の南アルプスを歩く。深呼吸。都会だけでなく田舎町でもマスクする人が多いことにびっくり。そして皆、自分のエネルギーがゆっくりと削がれていることをまだ自覚していない。呼吸は酸素交換のためだけにあるのではないのに…。自分に、社会に、本当にマスク...
その他

野放しのテレビウイルス

テレビはどうしてあんなにひどい内容になったのでしょう。人がマスクするよりテレビにマスクして黙らせた方がよほど人命が救われるのではないでしょうか。放送法第4条(国内放送等の放送番組の編集等)第四条  放送事業者は、国内放送及び内外放送(以下「...
その他

野鳥のさえずり

美しい鳥たちの声を聴く。本当に美しい旋律が森の中に響き渡ります。鳥はとても小さく、行動範囲もとても広くても、この声でお互いにどこにいるのか正確にわかる周波数を使っています。最近は鳥たちも天気の話題が増えました。人は自然から離れると、心が硬く...
その他

じいちゃん、PCR検査ってなあに?

孫「ねえねぇ、おじいちゃん、PCR検査ってなあに?」爺「あー、いま流行りの検査だね。PCRはPolymerase Chain Reaction(ポリメラーゼ連鎖反応)の略で、ウイルスの遺伝子を何万倍何億倍にも増幅して検出する方法なんだ。だか...
その他

正しい風邪の「ひきかた」

昔から「体が冷えると風邪をひく」「風邪をひいたら体を温めるとよい」と言われます。風邪の代表的なウイルスにライノウイルスやコロナウイルスがあります。人に感染するヒトライノウイルスには100種類以上の血清型が存在するため風邪ワクチンの開発は困難...
その他

妊娠中の喫煙で胎児の肝臓が損傷する

再掲です。いままで何度も喫煙の害について書いてきました。ひかたま:タバコと妊婦:胎児への影響ひかたま:喫煙によるDNAの損傷ひかたま:完全禁煙国を目指すフィンランドなど。今回は妊娠中の喫煙についての新たな報告です。www2.le.ac.uk...
その他

スマホやPC画面のブルーライトに注意

再掲です。いまはLEDだけでなく外出自粛の影響でスマホを見る時間が急増している人が増えています。ブルーライトについて再度意識しておく必要がありそうです。米国医師会は、スマホやLEDから放出されるブルーライトが健康被害を及ぼす可能性があるとい...
その他

エピオルニス:キリンと同じ大きさの鳥

エピオルニスアフリカのマダガスカル島に近年まで生息していた史上最重量の巨大な鳥です。地面から頭頂までの高さは3~3.4m、体重は推定400~500kg。最新の研究では体重が860kgと成体のキリンとほぼ同じ大きさだったことが判明しています。...
その他

自分の感覚を感じること

静かな岩山。無垢なエネルギーが感じられます。コロナについて考える無駄な時間を減らして、自分の感覚を感じて考える有意義な時間を増やすことをおすすめします。感覚が鈍くなれば、それだけ神性から遠ざかります。岩山で瞑想する所を、別の山から撮影してく...
その他

明日のホメオパシー・オンラインセミナー

ホメオパシー・オンラインセミナーのお知らせです。7月26日(日曜日)(ZOOMによるオンライン)<午後の部>13:00~14:20 森井啓二先生講演「感染症とホメオパシー」14:30~15:00 ご案内15:00~18:00 ジェフ・ジョン...