clinic01

医療機関

ラグビーとザイタク

昨日、インスタライブで、訪問薬剤師の井上さんと話した後、電話で、一時間ほど、タナカの下心を聞いていただいた。在宅医療は、簡単だから、多くの開業医さんでも、やってほしい。本気の在宅って言っても、タナカでもできるんだから、誰にでもできますよ!こ...
医療機関

本当のことを伝えるには、エネルギーの要る時代だな。

そのエネルギーの源はどこにある?僕の尊敬する大先輩に、昔聞いたことがある。その先輩は、まあ、やってみ。毎日やってみ。いずれわかるから。と。タナカはブログ連続更新500日。その先輩は、連続13年になるそうだ。つまり、4700日連続更新中。まだ...
医療機関

ノルディックウォーキングが、今、熱い!

コロナだ、ワクチンだ、と、周りはまだまだ騒々しいが、こんなにも天気がいい日は、外に出て歩きたくなる。  歩く機会が増えてきたので、近くのアウトレットまで行って、ナイキでかっこいいシューズを探した。今日は買うのを我慢した。1ヶ月と続いてないの...
医療機関

コーヒーの香り

コーヒーの香り。匂いは脳に直接働きかける。アロマセラピーが大切だったりするのは、そういうことだ。大切な想い出は、その香りで、いつでも、その時のままの姿が、頭の中に蘇る。あの時のままの景色が蘇る。誰にもあるそんな大切な場面。心の中の宝物。15...
医療機関

路地裏ノルキン部、部員募集中!!!

昨日、ザイタクサロンメンバーの前田信道さんと、ノルディックウォーキング講習前に、路地裏会議をした。長尾和宏先生の映画『痛くない死に方』『けったいな町医者』の話を中心に、下山は、山を登るときより、難しい、下山にはやっぱりガイドが必要だ、下山の...
医療機関

建国記念日に、地域を作るぞ!まずは医者同士から(笑)。

病院の先生、気にされてましたよ!ちゃんと暮らせてるか?って。そう伝えると、どの患者さんも笑顔になる。どのご家族さんも笑顔になる。患者さんもご家族さんも、自分の病気を、自分の人生を、一度は命を、預けた病院の医者と繋がっていたいものだ。その病院...
医療機関

優しいお看取り

今日、また旅立ちがあった。ご家族揃ってワールドクラスな方々だ。ご本人は、最期までご家族を気遣い、ご家族は、最期までご本人を尊重された。そこにあるのは、その家族の歴史そのものだった。時に、自分の価値感を押し付け、その時の過ごし方の正解のような...
医療機関

栄養士のタマゴと訪問。

清水メディカルクリニックの、清水政克先生のご配慮で、栄養士のタマゴの学生さんがやってきた。今日一日ザイタク訪問を一緒にした。栄養士のタマゴが来たからではないのだが、生きることは食べること食べることは生きること今日一日、そんな方ばっかりだった...
医療機関

ランパス直後のタックル練習は、大っ嫌いだ!

昔、ラグビーの練習で、ランパスって、やつがあった。100メートルを、4人1組くらいで、パスをつなぎながら往復する。タナカは、この練習が一番嫌いだった。ランパスは、もうほんま修行みたいな練習だ。脚力が大事で、心肺機能も大事で、パスする能力も大...
医療機関

深夜の電話。

深夜の電話は、ハッキリ言って、緊張のシーンだ。患者さん側も、緊張している。タナカも、緊張している。普段の様子が、手に取るように、お互いにわかっていれば、その緊張がお互いに和らぐ。このザイタク医療を、今でもやっていけているのは、お互い様のお付...
医療機関

がん患者は溺れるものではない!by 関本剛先生

がん患者は溺れるものではない!関本剛先生に、昨日のインスタライブ予告編で、こんな素敵な言葉を教えていただいた。剛先生の月曜日のインスタライブで、この話を含め、さらに教えていただこうと思う。彼の生き様は、本当にかっこいい!もうなんやかんや言っ...
医療機関

映画『痛くない死に方』『けったいな町医者』試写会

昨日、試写会にコッソリ行ってきました。映画と映画の間に、舞台挨拶があり、高橋伴明監督と長尾和宏先生がご登壇されました。ネタバレにならないように、感想を書くと、『痛くない死に方』ザイタク医をしているタナカ自身、不合格な部分と、合格な部分と、両...
医療機関

ザイタク⇔在宅

タナカのクリニックの医療機器の中で、いちばん大切なのは、自動車。訪問診療や往診では、自動車が大活躍。その自動車のメンテナンスや保険、全部をおまかせしてるのが、篠山オートセンターだ。開業してからずーっとお世話になっているのが、そこのハダノさん...
医療機関

そう言えば、リズム感ぜんぜん、アカンやん(笑)。

タタタン、タタタン、タタタンタタタン、タタタン、タタタン、、、、、、1月後半から、ノルディックウォーキングの自主練を、開始した。だいたい訪問から戻って、カルテも書き終えた頃、30分ほど歩くようにしている。1ヶ月毎に、ザイタクサロンメンバーの...
医療機関

こんな感じなら、もっと早くから来てもらえばよかったわ。

ヘルパーをされているお嫁さんが、自宅で、お姑さんの最期を、お世話していた時にこう話された。こんな感じなら、もっと早くから来てもらえばよかったわ。せんせいと話してたら、お姑さんのお世話が不安でなくなったわ。お姑さんも、とっても安心されてて、こ...
医療機関

新鮮さと時系列

もうやると決めたら全部やってやるぞ! さあ、患者さんに関わる情報が、フレッシュな状態で入るようになってきた。とは言え、月曜日に、土曜日日曜日の情報が、入ってきて、少し腐り始めてはいるんだが、、、(笑)。それでも、次回の診察を待たずに、情報が...
医療機関

『食べるということ』

土日には、よくこんな電話が鳴る。せんせい、せっかくお家に帰ってきたのに、病院で、食べたらアカンもんリストが頭によぎって、誤嚥性肺炎のことが気になって、大好きなお饅頭を食べさせてあげれません。これにしときなさいっていうエンシュア飲ませたら、な...
医療機関

気がつけば梅が咲き始めた!

なんやかんやとバタバタしてたけど、気がつけば梅が咲き始めた!日本の四季は素晴らしい。自然はホント素晴らしい、季節はめぐる。なんだか潮目が変わってきたぞ。もう大丈夫だ。日本の四季を感じよう。僕は、白梅が大好きだ。祖母の家の庭の白梅も、そろそろ...
医療機関

ザイタクとコロナとアナタ

部屋とYシャツと私(歌:平松愛理)が、何故だか、頭に浮かんだ(笑)。 お願いがあるのよ。毎日を頑張っているアナタ。ザイタクを大事に思うならば、ちゃんと聞いて欲しい。平穏なお看取りが3日続いて、もうアカンって思っても、4日目もやっぱりザイタク...
医療機関

歩くか、待つか、どっちがお好き?!

ラグビーに出逢ったのは、中1の頃。それから、開業するまで続けたので、20年以上ラグビーをしてきた。中学1年になるまでは、毎年1月の大寒の頃、インフルエンザとか風邪とかに罹って、高熱を出し、寝込んだりしていた。まあまあ、ひ弱だった。ラグビーを...
医療機関

医者の仕事は、将来、必ずなくなります。

先生、ハッキリ言っときますけど、医者の仕事は、将来、必ずなくなります。私の仕事の作業療法みたいな、リハビリの仕事は、きっと、残りますけどね!仲の良かった、とっても可愛い、女性の作業療法士に、こう言われた。リハビリを勉強したての頃だったから、...
医療機関

終末期リハビリに挑戦するその前に。

リハビリって知ってるかい?!タナカは、生活再建学と考えている。機能回復学だという方も、もちろんいるのだが、、、。生活再建、すなわち、そのまんま在宅復帰!在宅医療!だと思うんだ。ってことは、つまりザイタク医療は、リハビリってことになる。ザイタ...
医療機関

デリバリードクターは、いかが?!

コロナの対策の一番目に、密にならないようにする。がある。ウイルスだから、密が一番アカン。できるだけ、密を避けよう!!!そのために、在宅勤務やオンライン会議やオンライン面会や、ホームデリバリーなどの利用が勧められている。生活様式が、ガラッと変...
医療機関

船中八策って、みんなの、平和への願い。

昔、江戸時代の最期、坂本龍馬が活躍した。彼らの考えた、『船中八策』。先日の福山雅治つながりで、彼主演の龍馬伝を見直し、気付いた。日本に迫りくる諸外国の開国圧力を受け、日本国内で喧嘩してる場合やないで!と、脱藩浪士たちが、頑張って、日本を守ろ...
医療機関

これで、ワタシ、前を向いて進めます。

これで、ワタシ、前を向いて進めます。涙目の笑顔で、そう話された。この10年間、闘病頑張ってるお父さんに、後悔ばっかりグチってて、後ろ向きになってて、前を向けなかったんです、ワタシ。お父さん天国行く前の3日間、久しぶりにひっついて寝たんです。...