内科医 毎月の追加投資は億り人になるための必須条件です! おはようございます。 たまに「初期投資の100万円から追加投資なしで1億円達成」といった華々しい実績を掲げている方が存在しますが、我々素人が真似しようとしないほうがよいでしょう。 むしろ、特別な才能を持たない一般人が億り人になるためには、毎... 2023.10.21 内科医
内科医 病気や死因を公表する義務などない 病気や死因を公表する義務などない。 当たり前のことだけど知らない人も。 そんなことも「夕刊フジ」に書いた。 Source: ドクター長尾和宏ブログ 2023.10.21 内科医
内科医 10月のKindleセールはお金や投資本が続々登場。おすすめ本を7冊厳選して紹介! おはようございます。 Kindleセールの対象となる本は毎月コロコロ変わりますが、今月はお金や投資に関する本が数多くセール対象となっています。 私がこれまでに読んだ本の中で、「これはぜひ皆さんにも読んでほしい!」と自信を持っておすすめできる... 2023.10.20 内科医
内科医 谷村新司ロス 訃報を聞いてから、ずっと谷村新司を聴いている。 いい歌ばかりで、なんか依存症になりそうな気分。 50年以上一緒に生きてきた人だから当たり前か。 Source: ドクター長尾和宏ブログ 2023.10.20 内科医
内科医 2024年からは配当金や副業収入を「全額」新NISAの投資信託買付に回そう! おはようございます。 新NISAの年間投資枠の上限は「つみたて投資枠」の120万円と「成長投資枠」の240万円の合計360万円もあります。 毎月の給料から月に30万円も投資をするのは現実的ではないですね。 しかし、特に若い世代の方にとって、... 2023.10.19 内科医
内科医 信じられないニュースが今も続く いつからかネットニュースもあまり読まなくなった。 信じられないニュースが並び、気分が悪くなるから。 有志医師の会のメルマガでは上手に要約されている。 Source: ドクター長尾和宏ブログ 2023.10.19 内科医
内科医 「ニッセイ・S米国株式500インデックスファンド」が誕生!信託報酬は驚異の0.057% おはようございます。 ニッセイアセットマネジメントから、「ニッセイ・S米国株式500インデックスファンド」が誕生します。 www.nikkei.com 信託報酬は驚異の0.057%で、eMAXIS Slim米国株式(S&P500)の... 2023.10.18 内科医
内科医 インテリヤクザ 先日のWHCのフォーラムをASKA氏も聴講された。 彼の感想ツイートに、各演者の比喩があったけど、 なんと僕のことは「インテリヤクザ」と、あった。 Source: ドクター長尾和宏ブログ 2023.10.18 内科医
内科医 「自分のポートフォリオ=自分の代わりにお金を稼いでくれる分身」と考え大切に育てよう おはようございます。 15年以上長く株式投資を続けていると、最初の頃は全く実感できなかった投資の素晴らしさを実感できるようになってきます。 具体的には、「多少無駄遣いや贅沢をしてもお金が減らない感覚」ですね。 この状態までたどり着いてしまえ... 2023.10.17 内科医
内科医 谷村新司さんを悼む 谷村新司さんの訃報が、飛び込んできた。 悲しんでいる自分がなぜか不思議だった。 振り返れば、いろんなことがあったねえ。 Source: ドクター長尾和宏ブログ 2023.10.17 内科医
内科医 暴落時は高コスト投資信託から低コスト投資信託へ乗り換えるチャンス! おはようございます。 以下のブログ記事に対して、2名の読者からご質問があったので本日はそれに回答いたします。 www.churio807.com 記事の内容は、 「株式投資信託を乗り換える場合、売却したお金ですぐに別の投資信託を買い... 2023.10.16 内科医
内科医 昨日の余韻 昨日は、多くの方からエネルギーを頂いた。 医者として国を護るために何ができるか? 余韻の中、そんなことばかり考えている。 Source: ドクター長尾和宏ブログ 2023.10.16 内科医
内科医 【新NISAの最適解】オルカンで1800万円をいかに早く埋めるか、種銭を貯めることに集中しよう おはようございます。 2024年から大幅に投資枠が引き上げられる新NISAに期待している方は多いと思います。 「成長投資枠」では投資信託だけでなく、国内外の個別株、ETFなど幅広い商品から選択可能です。 しかし、実際のところ、世の中の99%... 2023.10.15 内科医
内科医 1400人の同志と語れる幸せ 今日のイベントは、凄かったね。 1400人って、結構な数に感じた。 同じ志を語って生きる事が大切。 Source: ドクター長尾和宏ブログ 2023.10.15 内科医
内科医 【初心者向け】新NISA開始までに絶対済ませておくべき3つの準備! おはようございます。 2024年から始まる新NISAは、現行のNISAよりも大幅に制度が拡充されています。 特に30代以下の若い世代にとっては、新NISAの重要性にいち早く気がつき使い倒せるか否かが老後の資金不安解消に直結するくらいのインパ... 2023.10.14 内科医
内科医 positive mindの勧め 先日の週末,岡山県の玉野市にプチ旅行をしてきました. JR岡山駅から在来線で約1時間南下,直島や小豆島へのフェリーの発着する港が徒歩圏内にある終点の宇野駅で下車.観光地としては決してメジャーとはいえませんが,海沿いにある温泉施設の「玉の湯」... 2023.10.14 内科医
内科医 自分でやることを見つけること? 阪大中野教授の作図より。題目とは違う…のかな?コロナは行動制限などは関係なく収束傾向に入った。それは阪大の中野先生が以前から指摘していたこと。この先生は…私をメーリングリスト入れて下さった。そのデータを見ながら患者さんに接していました。役立... 2023.10.13 内科医
内科医 横のおじさんが気になる どこに行っても年が気になる年頃。 電車の中、人ごみの中、お店の中。 自分が最年長のことが多くなった。 Source: ドクター長尾和宏ブログ 2023.10.13 内科医
内科医 藤井聡太、八冠おめでとう! 団体競技も個人競技はそれぞれ楽しい。 阪神優勝も凄いけど、藤井聡太さんの 八冠達成も、もの凄い出来事だと思う。 Source: ドクター長尾和宏ブログ 2023.10.12 内科医
内科医 不条理の中で 今夜のニコニコ配信も「ため息」が出る内容だった。 この国は、どこまで腐って堕ちていくのだろう、と。 とてつもない不条理の中で粛々と、考えるしかない。 Source: ドクター長尾和宏ブログ 2023.10.10 内科医
内科医 HPVワクチンが男子にも HPVワクチンの男子への接種も始まっている。 意味がないどころか健康被害しかないだろう。 明日のニコ動ではこのことについて解説する。 Source: ドクター長尾和宏ブログ 2023.10.09 内科医
内科医 ワクチン後遺症のセルフケア どこに行っても、接種後の体調不良の相談ばかり。 医者である限り、情報提供するように努めている。 有志医師の会の最新メルマガを参考にしてほしい。 Source: ドクター長尾和宏ブログ 2023.10.08 内科医