内科医

内科医

急激な円安のため勤労意欲が上がらない外国株投資家の悩み

おはようございます。 外国株投資家の中には、毎月の給料の中から外国株を購入することを楽しみにしている方も多いと思います。 私もそんな世間から見ればレアな1人ですが、急激な円安進行により、最近は同じ給料でも米ドルに両替するとびっくりするくらい...
内科医

僕の動画に英訳がついている

すっかりテレビからお呼びがかからなくなった。 僕だけでなく後遺症を言う人は誰も呼ばれない。 まあ、町医者なのでそれで全然いいんだけどね。 Source: ドクター長尾和宏ブログ
内科医

コロナ後遺症は持続感染? ワクチン後症候群??

「コロナ後遺症」、という言葉がよく使われている。 でも本当に「後遺症」なのか?持続感染ではないか? あるいは、「ワクチン後症候群」ではないのか?? Source: ドクター長尾和宏ブログ
内科医

ワクチン後の自己免疫疾患

ワクチン接種後には、実に多彩なことが起きる。 2~3ケ月後から関節リウマチなどの実に多彩な 自己免疫疾患が起きる事を、学会抄録で見れる。 Source: ドクター長尾和宏ブログ
内科医

■Q&A■肛門手術のあとはお風呂に入れない!?

「肛門手術のあとはお風呂に入れない!?」実は「肛門手術の翌日からシャワーやお風呂可能です!」※施設により多少方針は違います。なんなら、むしろお風呂に入って傷を温めていただいたほうが早く治ります!※血流がよくなることで術後の腫れによる痛みも引...
内科医

【9月・楽天スーパーセール】自分の健康へ投資するためのおすすめ商品6選

おはようございます。 9月4日〜9月11日まで3ヶ月に1度の楽天スーパーセールが開催されています。 様々な商品が安くなるので、ついいらない物まで購入してしまいがちですが、いくら安いとは言え必要ない物まで購入してはただの無駄遣いです。 コロナ...
内科医

大混乱!

全数把握、するんかい? それともせえへんのかい? 10日なんかい?7日なんかい? Source: ドクター長尾和宏ブログ
内科医

3回目、4回目はロシアンルーレット

3回目、4回目で当たる人は当たります。 だから、3回目、4回目はまさに命がけ。 それでも打ちたい人は打てばいい よ。 Source: ドクター長尾和宏ブログ
内科医

小さな灯台プロジェクト

大切な人の看取りやその後の心の空白。 全てが初体験で誰を頼ったらいいのか。 そんな時「小さな灯台」を思い出して。 Source: ドクター長尾和宏ブログ
内科医

いぼ痔が多い職業とは!?〜女性が多いあの職業!〜

一般的には、いぼ痔になりやすい職業としてよく挙げられるのが■座りっぱなし立ちっぱなしのお仕事→オフィスワーカーの方やトラックの運転手さん■腹圧のかかる職業→(特に腹筋に力がかかるような)肉体労働の方やスポーツ選手と言われています。ただ、私が...
内科医

抗認知症薬原理主義

ドネペジルなどの抗認知症薬に関する質問が多い。 お金で造られた「増量規定」は僕達が撤廃させた。 ワクチンの構図、抗認知症薬の構図とうりふたつ。 Source: ドクター長尾和宏ブログ
内科医

面会制限いつまでやるの?

大きな第七波もどうやらピーク越えの様相だ。 でも介護施設では面会制限がまだ続いている。 月刊ケアマネジメント9月号に私見を書いた。 Source: ドクター長尾和宏ブログ
内科医

ある喫茶店にて

都内のある喫茶店で、パソコン作業をしていた昼さがり。 周囲から聞こえてくるのはコロナとワクチンの話ばかり。 耳がダンボになってしまったけど、つい笑ってしまった。 Source: ドクター長尾和宏ブログ
内科医

【9月・楽天スーパーセール】ふるさと納税のおすすめ返礼品7選

おはようございます。 2022年9月4日(日)〜9月11日(日)まで、3か月に1度の楽天スーパーセールが開催されています。 楽天市場を上手に使うコツは、急ぎでないものは楽天スーパーセールやお買い物マラソンの時期にまとめ買いすることです。 特...
内科医

タイミングを狙った投資は不可能と諦めることが重要

おはようございます。 投資を始めたばかりの頃は、「少しでも安いタイミングで購入して損をするのを防ぎたい」という気持ちが強くなります。 新しいことを始めるときに「スタートダッシュで躓きたくない」と考えるのは当然であり、それが株の購入に対して慎...
内科医

佐渡裕とスーパーキッズ・オーケストラ

「佐渡裕とスーパーキッズ・オーケストラ」 のコンサートを鑑賞し、おおいに感動した。 この音楽団は世界に通用する凄いレベルだ。 Source: ドクター長尾和宏ブログ
内科医

NISA恒久化と非課税期間の無期限化が実現するか!?

おはようございます。 金融庁が2023年度の税制改正要望で、NISA(少額投資非課税制度)恒久化と非課税期間の無期限化を求めることがニュースになっています。 www.yomiuri.co.jp この記事に書かれている内容が全て実現したとした...
内科医

医者はイベルを知らない

今大変面白い現象がおきている。 医者はイベルについて知らない。 市民のほうが格段に情報が多い。 Source: ドクター長尾和宏ブログ
内科医

中井久夫先生の哲学的視点

毎日、いろんな有名人が亡くなる。 夕刊フジの「ニッポン臨終図鑑」 に中井久夫先生について書いた。 Source: ドクター長尾和宏ブログ
内科医

不平等条約

外国から新薬が「特例承認」でどんどん入ってくる。 一方、国産薬は「通常承認」なので、承認されない。 不平等条約に政府が調印している事、知ってますか? Source: ドクター長尾和宏ブログ
内科医

投資では「何をやらないか」を決めて得意分野で戦うことが重要

おはようございます。 1人1台スマホを保有するのが当たり前になり、我々は人類史上初めて「情報過多」の時代を生きています。 昔は庶民が情報を得ることは容易ではなく、大事な情報というのは特権階級・支配階級が独占しているのが当たり前でした。 庶民...
内科医

お尻がベトベトする理由は〇〇

「お尻がベトベトする」こんな方もいらっしゃいます。実は「肛門周囲湿疹」と「粘膜脱」この2つが主な理由になります。 ※意外と「ベトベトする」と来院される方は多く、以前の研究会で「肛門ベトベト症候群」なんて名前をつけてた先生がいたような…■肛門...
内科医

分かって欲しい…ことかな。

そうだな…患者さんとして診察や治療をする場合に分かって欲しいと思うことがあります。医者でも人間なので…良かったと思いたい。そんなことから記事を書いてみたりしますね。a) コロナ感染は順調に漸減まずはコロナ感染の動向から…始めてみましょうか。...
内科医

インデックス投資で土台を安定させ、個別株投資を楽しむのもよい方法

おはようございます。 当ブログでは再現性の高いインデックス投資を中心に紹介していますが、個別株投資には個別株投資の良さや面白さがあります。 金融理論上はインデックス投資一本が理にかなっているのかもしれませんが、人は感情で動く生き物ですので、...
内科医

ワクチンファシズム

ワクチン後死亡や遷延する諸症状(ワクチン後症候群)に 関する学術雑誌への論文投稿に圧力をかける医学会も出た。 「ワクチンファシズム」に居る自分、に気が付いて欲しい。 Source: ドクター長尾和宏ブログ