内科医

内科医

ルクスクリニック(美容外科)で色々勉強

以前小陰唇縮小術を見学させていただいたルクスクリニックの奥村智子先生のクリニックで、また色々勉強させていただいてきました。「美容外科で婦人科形成(大陰唇と小陰唇の縮小術)の手術の見学に」今回は小陰唇縮小術ではないのですが…💦何度お邪魔しても...
内科医

大腸肛門病学会で「肛門皮垂」について発表します!

今年の私の脳内メーカーは「肛門皮垂」と「VIO脱毛」がほとんどを占めていました💨そんなわけで、我々の科の中で1番大きな学会である「日本大腸肛門病学会」で「女性外来における肛門皮垂」について発表します🍑先日、抄録集(学会でどんな発表があるかの...
内科医

含み益のある高コストファンドからの乗り換えの方法

おはようございます。 当ブログの読者から、高コストファンドの売却とその後の運用方針について以下の質問をいただきました。 ちゅりお様 はじめまして。 いつもブログを楽しく拝見させていただいております。 『古い高コストファンドの売却と売却後の運...
内科医

コロナ後遺症外来の現状と課題

コロナ後遺症の患者が、多い。 今は後遺症のケアが最重要だ。 日本医事新報の連載に書いた。 Source: ドクター長尾和宏ブログ
内科医

マシュマロ胸、マシュマロ膣、ときたら、次はマシュマロ肛門!?

ちまたでは「マシュマロ胸」に引き続き、「マシュマロ膣」なんて言葉も登場しているようです🌟膣美容がブームらしい💦マシュマロ胸、マシュマロ膣ときたら、これは、次、「マシュマロ肛門」くるでしょ!?流行るかなー、ふわふわ弾力のある肛門…って、それじ...
内科医

インフルワクチン接種が始まる

先週からインフルワクチン接種が開始。 コロナ禍のなか静かに接種をしている。 この冬は大流行するという予測もある。 Source: ドクター長尾和宏ブログ
内科医

朝のTVで腸内フローラ特集

今朝、腸内フローラ特集🌺約1000種類あると言われている腸内細菌のなかで大腸バリアで免疫力を高める「酪酸菌」について特集されてました。「酪酸菌」でコロナやインフルエンザの重症化を予防する可能性も研究中だそうです🍀最近では色々なクリニックでご...
内科医

自分のお尻/肛門を見るべきか、見ざるべきか

自分のお尻に何か気になる出っ張り?いぼ痔?がある方はいらっしゃいますか?婦人科形成(小陰唇縮小術)の分野だと自分の外陰部を見る方法として、鏡等で見る、ことが勧められてるようです🌟じゃあ、お尻は?個人的には見る必要なんかないと思うのですが、こ...
内科医

与論島のスーパーマン・古川誠二先生との一日

日替わりで色々なお医者さんが来られるが、今日は 与論島の古川誠二先生が長尾クリニックに来られた。 外来、在宅、講義と一日中一緒に過ごせて感激した。 Source: ドクター長尾和宏ブログ
内科医

ワクチン後遺症外来

「コロナ後遺症外来」をやってるが、気が付けば 「ワクチン後遺症外来」のほうが多くなってきた。 ワクチンの相談ばかりで本来の診療に支障が出る。 Source: ドクター長尾和宏ブログ
内科医

株価の底を読むことは不可能であり、買い足しルールを事前に定めよう

おはようございます。 株式長期投資で成功するか否かは、暴落をチャンスと捉えられる心構えがあるかどうかによるところが大きいです。 ところが、頭の中では「暴落はチャンス」と理解していたとしても、実際にその場面に出くわすと事前のプラン通りに取引を...
内科医

濃厚/蜜の味 さつまいも 炊飯器で簡単!

インスタで家事を楽にするコツ?みたいなアカウントをいくつか登録しているのですが、それで見つけた、炊飯器で作る「濃厚/蜜の味 さつまいも🍠」さつまいもとカップ一杯の水を入れて「炊飯」ボタン押すだけ!!めっちゃ簡単で、めっちゃ濃いさつまいもがで...
内科医

「お金が出ていく川」の数と流れを減らす努力をしよう

おはようございます。 昨日の「お金の流れ込む川を増やす」に引き続き、本日は「お金が出ていく川の数を減らす」ことを取り上げます。 資産形成とは究極的には、お金の流れ込む川の数と流れを増やし、お金が出ていく川の数と流れを減らすことにつきます。 ...
内科医

「MINAMATA」

今、公開中の「MINAMATA」という映画、を観た。 水俣病の発見と闘いを描いたアメリカ映画である。 映画の全ての要素が揃っていて自然に涙が零れた。 Source: ドクター長尾和宏ブログ
内科医

同期の乳腺クリニック&聖路加国際病院へ

今日は聖路加国際病院同期が開業したマンマリア築地に検診フォローアップに行ってきました😊 以前にもアップしましたが、とてもとても素敵なクリニックです♥院長の尹先生もスタッフさんの皆様もみんな優しい。インスタで繋がった杉山先生とは曜日的にいつも...
内科医

「保健所に負荷がかかりすぎた」だと?

各新聞には、第五波の振り返り記事、が載っている。 どこも、「保健所に負荷がかかりすぎた」と、ある。 なぜそうなったのか、今後どうすべきかを書くべき。 Source: ドクター長尾和宏ブログ
内科医

「お金の流れ込む川」の数を増やし、川の流れを太くする努力をしよう

おはようございます。 サラリーマンの方であれば、収入源の大半が勤務先からの給料という方が多いのではないでしょうか。 サラリーマンとしての給与収入は安定感が抜群で、毎月の成果と関係なくほぼ一定した収入を得ることができるのが最大のメリットです。...
内科医

臨床肛門病学会教育セミナー

今日はオンラインの臨床肛門病学会教育セミナーでした😊坐骨直腸窩痔瘻という、痔瘻の中でも、まず診断からして、かなり難しいタイプの痔瘻がテーマでした💦またしても例の尊敬する上司が講演を頼まれていました。めっちゃ忙しい先生です💨これからも、少しで...
内科医

今、5類にすれば解決する

10月になり、徐々に人が街に出だした。 ようやく「日常」を取り戻しつつある。 今、5類にすればそれだけで解決する。 Source: ドクター長尾和宏ブログ
内科医

今の人間の視点…考えさせられるよなぁ。

(オードリーヘップバーン ローマの休日より)ん~~~「自分の感覚って正しいのかな?」とか思う瞬間があるんだよねぇ。「時代遅れなのかも?」とか思ったりしています。(T.T)皇室の新しいご結婚には「ご結婚おめでとう!」と言いたいです。と一方で、...
内科医

「肛門皮垂(スキンタグ)の悩み」Top3

以前にもこちらでまとめましたが「スキンタグ/skin tag/皮垂を取りたい意外な理由」もうちょい踏み込んでみます😊☆11月の学会で発表予定の内容の抜粋版第1位見た目的に気になる※自分的に気になる※パートナーに指摘された※介護される立場にな...
内科医

感染症ムラをなんとかしてほしい

市民の命よりも自分たちの利権を守る人たちを「感染症ムラ」と呼ぶ。 1年半、同じことをずっと言い続けているが感染症ムラには届かない。 内閣改造と同時に、感染症ムラ改造、いや解体に取り組んで欲しいな。 Source: ドクター長尾和宏ブログ
内科医

日帰り肛門手術(特に肛門皮垂/スキンタグ)について〜術後に起こりうる症状〜

■手術創部の腫れが予想される■(個人差はあるが)特に腫れると創部の痛みは結構強い■傷が治るときに瘢痕が盛り上がってきやすい場所であり、なかなか赤ちゃんのお尻みたいに治るのが難しく、必要に応じて手術後に最終的な微調整(追加切除)を行うことがあ...
内科医

ウイルスは株で政治は派閥で動的平衡を保とうとする

岸田・新総裁の組閣劇に明け暮れた一日、だった。 緊急事態宣言も終わり、10月という新しい月、に。 なんとなくだけど、気分は「コロナ明け」、です。 Source: ドクター長尾和宏ブログ
内科医

今、一番知りたいこと〜VIO脱毛と1つの疑問〜

少し前の研究会の「妊娠授乳と肛門疾患について」は、一応一区切りがつきました🙇しかし、まだまだ白黒つかないテーマもあり気にあり、これはライフワークかなと思っています😉で、今、私の中で、脳内メーカー(←懐かしい)のほとんどはVIO脱毛です🍑11...