内科医

内科医

自立させないための自立支援

精神障害の人を外来や在宅で診ている。 行政から手厚いサービスが入っている。 「自立支援」というものなんだけど・・ Source: ドクター長尾和宏ブログ
内科医

『自律神経メンテナンス術48』を読んで心身のバランスを整えよう

おはようございます。 2021年11月11日号の『Tarzan』では、「1日の体内時計リズムから考えた自律神経メンテナンス術48」という特集が組まれています。 Tarzan(ターザン) 2021年11月11日号 No.821 マガジンハウス...
内科医

尊厳死、考えてみませんか?

僕たちはほぼ毎日、尊厳死の現場にいるけども 大学病院のお医者さんは一度も見たことがない。 この差は天と地、日本とアトランテイス大陸だ。 Source: ドクター長尾和宏ブログ
内科医

FIRE後の生活では「資産防衛策」を万全にしよう

おはようございます。 『ダイヤモンド・ザイ』の12月号で「FIRE特集」が組まれています。 ダイヤモンドZAi (ザイ)21年12月号 [雑誌] 作者:ダイヤモンド社 ダイヤモンド社 Amazon FIREの種類や自分に向いているタイプ、F...
内科医

同調圧力で病気になった人

なんなんだ、この同調圧力は。 職場や学校では、分断や差別。 そのストレスで病気になるよ。 Source: ドクター長尾和宏ブログ
内科医

急いで受診したほうがいい裂肛(切れ痔)とは?

女性は便秘の方が多く、必然的にそれによる切れ痔の方もとても多いです😅多少の切れ痔であれば、排便管理と注入軟膏で数日〜長くても1-2週間で治っていきますが、今すぐ「急いで病院に受診したほうがいい切れ痔の状態」があります💨それは数日単位で痛みが...
内科医

「高年収」と「低年収」の読書習慣の違いから見える読書のコツ

おはようございます。 やや古くなりますが、2021年8月の『PRESIDENT』で、「高年収 vs. 低年収 まるで違う読み方」と題した特集が組まれていました。 1日でぜんぶ学べる 成功者の教えベストセラー100冊(プレジデント2021年8...
内科医

誰のため、何のためのコロナ施策なんだろう

今週末に選挙があるが、皆さまの関心事はコロナだろう。 しかし、公約に具体的なコロナ対策を謳う候補は少ない。 そもそも、この国のコロナ施策は誰のためなのだろう? Source: ドクター長尾和宏ブログ
内科医

「ガードルはお尻のお化粧」by田中みな実/Tバックとスキンタグの相性は??

「尻🍑」に関するニュースにすぐ反応してしまい、真面目に考察してしまうという職業病…😱最近は「ガードルはお尻のお化粧」by田中みな実田中みな実さんはピーチジョンと、ちょこちょこコラボしてる🍑どうなのかな、あまりきつすぎるガードルだとうっ血して...
内科医

初インスタライブ(助産師さんと☆)〜リンク貼っときます〜

助産師さんと初インスタライブしました。日中にもかかわらず100〜130人の方に見ていただけたようです🙏本当にありがとうございました。話したいことがありすぎて、早口になって申し訳ありません💨興味があるけど、時間の都合つかなかった方、もしいらっ...
内科医

PayPayユーザーはPayPay証券のボーナス運用を利用しよう

おはようございます。 「スマホのみで少額1,000円から日本株・米国株へできる」ことで投資初心者の方を中心に人気を集めているのがPayPay証券です。 元々は「One Tap Buy」という名前で運用されていたスマホ証券ですが、2021年2...
内科医

「こどもワクチンプラットホーム」で講演した

今夜は、「こどもワクチンプラットホーム」で講演した。 ワクチンやイベルメクチンを考える医師や政治家たちと 仲間になれて心強かったし、皆さまにもご紹介したい。 Source: ドクター長尾和宏ブログ
内科医

肛門のシェーマ(模式図)はどれか?

いつぞやの医師国家試験の問題(模試だったかも?)です。ちょっと違ったかもしれませんがこんな感じだったような?肛門のシェーマ(カルテ用の模式図)はどれか?だいぶ、マニアックなクイズです😅当時自分が肛門科医になるなんて、全く思っておらず、間違え...
内科医

NISAやiDeCoをフル活用してもFIREには不十分

おはようございます。 これまで投資経験が全くなかった方が、NISAやiDeCoなどの非課税制度を活用して投資を始めることには大きな価値があります。 しかし、NISAやiDeCoは上手に活用すれば非常に優れた制度ではあるものの、両者とも投資可...
内科医

イベルのリアル講演をしてきた

今日は兵庫県のお医者さんにコロナやイベルの講演をした。 2時間を超える長い講演になったが、熱心に聞いて頂いた。 1年半ぶりのリアル懇親会でも、いろんな情報交換をした。 Source: ドクター長尾和宏ブログ
内科医

女性の方へ大事な話〜乳がんと大腸がんの関係〜

女性の乳がんが増えているのはご存知の方々が多いと思います💨で、意外と知られていないのが、女性の大腸がん💦実は死亡数で女性で一番なのは大腸がんなのです💨※脅してすみません🙏早く見つかれば根治性が9割以上ですし、進んだ状態で見つかってもどんどん...
内科医

助産師さんと初インスタライブ★

お伝えしたいことがあり過ぎます。このようなご縁と機会をいただけて、本当にうれしいです🍑インスタグラマーとしてはまだまだ弱小なため、初ライブ、うまくつながるか心配ですが、どうぞ宜しくお願い致します🙏「月曜の昼間からこんなことやって、仕事してな...
内科医

インデックス投資を土台にして「プラスアルファ」部分でオリジナリティを発揮しよう

おはようございます。 当ブログでは、米国株や全世界株インデックス投資を投資の軸として、資産形成の土台部分を盤石にしたうえで、残りの部分で個別株や不動産など別の投資を実践することをおすすめしています。 せっかく若いうちに投資の重要性に気がつい...
内科医

予定をたてにくい

急に、冬の気配になった。 今週で規制も解除される。 でも、予定をたてにくい。 Source: ドクター長尾和宏ブログ
内科医

「痔は骨盤底筋を鍛えてれば治る」!?

インスタグラムを見てると、「尿もれや骨盤臓器脱、痔を治すために骨盤底筋を鍛えましょ♥」、みたいな投稿が散見されますが、痔は骨盤底筋を鍛えても治らないです…😱😱😱筋肉が弱くなって、中から痔が出てくるわけではないのでないです💦よく言われるのは二...
内科医

「1日7,000歩以上」を目安に毎日歩くことが健康の土台

おはようございます。 COVID-19診療に従事していますと、特に直近の第5波では「ワクチン未接種・中年・糖尿病などの基礎疾患あり・肥満」などの条件がそろった方が人工呼吸器管理やECMOなどの集中治療を要する重症化リスクが非常に高いことを実...
内科医

2本の映画がアンコール上映されます

来週から、飲食もエンタメも解禁される。 僕が関わった2本の映画も、11月19日から 順次、全国各地でアンコール上映される。 Source: ドクター長尾和宏ブログ
内科医

内痔核/外痔核とスキンタグ(肛門皮垂)を見分けるポイント

インスタグラムを始めて他の科の先生方や助産師さんと関われるご縁があり、専門外の方が知りたいとおっしゃられることとして、「痔核とスキンタグの違い」があります🙆■「内痔核」は粘膜成分なので、ベトベトして粘膜のピンクもしくは赤いので、わりと区別は...
内科医

■Q&A■お産後の痔は治りますか?

「お産後のいぼ痔は治りますか?」この質問も多いです。まず、そもそも「いぼ痔」と言っても、多くの場合は妊娠出産時にできた「血栓性外痔核」の残がいの「肛門皮垂/スキンタグ」です🍀言い切れるわけではないのですが、「お産後の痔」で来院される方では圧...
内科医

FIREの4つのパターンとFIRE達成のポイント

おはようございます。 『週刊エコノミスト』で最近流行りの「FIRE」を4パターンに分類する記事が紹介されていました。 FIREというのは、「Financial Independence Retire Early」の略で、日本語に直訳すれば「...