こんばんは。「物流関連」記事についてです。当方、現在の仕事が、運送業の方達と直接現場で接することが多い環境です。その運送業の方達からのお話です。確かに、現在多くの業界からの「荷物」は減っているという声は聞きます。が、運送業自体が、コロナのために自粛しているとか、運送業務自体を控えているという話は、聞きません。これは私の推測ですが、記事にされていた「魚屋さん」のいう食材やトレーは、中国から輸入していたものが多かったのではないかと思います。ご承知のことと思いますが、中国は、現在、生産工場の稼動が、完全に回復しておらず、コロナ以前のような輸出数が厳しい状況だと思われます。これが、運搬回数減の本当の理由に思われます。繰り返しますが、少なくとも私自身が関係している運送業に関しては、コロナ以前とまったく変わっていません。(それは、定期的に荷物の搬入・納品に来る「佐川」「ヤマト」「西濃運輸」「福山通運」「岡山県貨物」や、トラックチャーター便全てにおいててず)私見としては、危機でもない業界を、危機だと吹聴して、いたずらに混乱を招くような発信の方が危険だと思いメールしました。勿論、私の現場での感想ですので、徹底的に詳しく調べたわけではありません。(追伸:厄除け札のレベルアップ版、ありがとうございます。レベル上がるごとに、PCやスマホの画像を貼り変えています。)
>食材やトレーなどの備品の物流の運搬回数も減りつつあり、
また、個人のネット通販等での物流が滞りつつあり、
このままでは医療崩壊よりも何よりも深刻な問題になるのでは?と愚行しています。
また、個人のネット通販等での物流が滞りつつあり、
このままでは医療崩壊よりも何よりも深刻な問題になるのでは?と愚行しています。
まぁこの部分は、つまり、、
中国からの輸入食材
中国からの輸入トレー
だったと、、
その「トレーが届いてない」、と言う意味で、、
つまり物流ではなく、、物資不足です。
例えばダイソーとか100円均一のモノは、、
在庫が大体三か月あると聞いています。
1/23の武漢封鎖で、、、
上海その他で船積みされたものが最後に届いてから三か月分として、、
4月一杯迄の在庫です。
ただ、たぶんダイソーとかも、、
中国以外の生産地を確保しに動いているハズなんで、、、
毎日使うモノ以外はそれほど深刻にはならないと思いますね。
食品トレーについては、、
系列スーパーのチカラ次第ですし、、
仕入れ委託先のバイヤー次第です。
外出自粛の分、自宅メシが増えて、スーパーは2割増しの売り上げですから、、
食材を載せるトレーは、、品薄になりそうな部分あります。
で、検索。
新型コロナ影響:当面は供給リスク回避 メーカー、2~3ヵ月分の在庫確保
2020.02.21記事 日本食糧新聞社
20日現在、多くの食品メーカーは2~3ヵ月先までの在庫を確保しており、当面は供給リスクを回避できる見通し。現段階で危惧されるのは原料不足や欠品などの情報が一人歩きし、不要な需給バランスの崩壊を招くことだ。製配販3層で現状把握へ緻密な情報共有を行い、サプライチェーンの混乱防止へ冷静な対応が求められる。
ただ、大半のメーカーは春節前に増産・手当てした原料や在庫を3~4月ごろ分まで保有。現地との長期契約に基づく在庫の確保や工場再稼働により、問題が想定以上に長期化しない限りは、供給面でそれほどの不安は抱えていない雰囲気だ。
大半で当面の供給リスクがないと見られる中、小売など流通業が不確定な情報に基づき先買いに走ると、マスクや消毒液のように一気に品不足になる危険性もある。このため卸は小売業へ日々更新されるメーカーや製品・原料情報の正確な伝達に努め、サプライチェーンで不要な業務負荷や混乱が発生しないよう尽力している。
https://news.nissyoku.co.jp/news/shinoda20200220011033329
まぁ、100均同様で、、
中国からの輸入ものは大概3か月分の在庫みたいですね。
ですから、4月分と少しはあるとして、、
そっから先の枯渇は、紙トレーへの変更はあるかも、ですね。
紙トレーなら、原料は日本にもありますし、問題は無いでしょう。
冒頭のメッセージ、情報ありがとうございました。
取り敢えずこの辺で。
※ランキングクリック宜しく。
Source: 身体軸ラボ シーズン2
コメント