発達障害とストレス  ~ストレスコーピングの違い~

カウンセラー

ネットに上毛新聞さんの記事「ストレスへの対処法」が掲載されていました。

 

①友人や家族と連絡を取る。

 

②健康的な生活習慣を心掛ける。

 

③気持ちを落ち着かせるために、たばこや酒、薬物に頼らないようにする。

 

④正確な判断に役立つ情報を集める。

 

⑤不安をあおる報道を見たり聞いたりする時間を減らす。

 

⑥これまでに逆境を乗り越えたときに役立った方法を活用する。

 

ということで、よろしくお願いいたします。(((o(*゚▽゚*)o)))

 

 

 

ところで、アスペルガー症候群をはじめとする発達障害系の方が、今回のコロナ自粛を

 

どう感じているかというと・・・。

 

①会社に出ないので、余計な話がなくなって楽になった。

 

②いつもと同じ生活ができるので、悩みが減った。

 

③気持ちが落ち着いているので、酒やたばこなど全く必要がない。

 

④「正確な判断」っていったい何?

 

⑤不安をあおる報道って、例を示してもらわないと分からない。

 

⑥これまで逆境があったのかどうか分からない。

 

いかがでしょうか。これはあくまで山手心理相談室での傾向ですが、同じように感じておられる

 

方も多いように思います。一般人の感覚とまるで違いますね。

 

で、今何が一番心配なのかというと、これはみなさん共通で

 

 

「せっかくのテレワークが終わること酔っ払い

 

 

だそうです。一般の方といかに感じ方が違うか・ですね。

 

これは、先を予想する能力が弱いために、今のままだと給料が減っていく、または

 

会社が倒産するなど、絶望的な状況になることを予測しにくいことから発生します。

 

少しでも早く、経済活動を立て直しましょう!

 

 

合格YMURAさん(0歳)のお悩みです。

 

『僕は、大学は一流の下ですが、勤務先はそれこそ日本国民ならだれでも知っている

 

優秀先に勤務しています。今回のコロナでは、ウチだけがずっとテレワークかもしれない

 

というほど、出社しなくても大丈夫なのです。ところが、家にいると妻や子供が、「パパ、

 

キライ」と邪険に扱ってきます。僕にとって一番居心地の良い場所なので、つい気が緩む

 

ことはありますが、DVなどとは無縁なので、理由がサッパリ経路不明です』

 

 

YMURAさんがつい気が緩んだ時、なぜか音と臭いが充満するそうです。叫び

 

 

 

山手心理相談室では、ご来室いただけない方・遠方の方のために「あなただけの コミュニケーション改善」

 

を発売しました。

 

★あなたが、なぜコミュニケーション苦手症なのか知って

 

★あなただけの改善ポイントを練習し

 

★あなただけのコミュニケーションを創造 しませんか。

 

本編にも書いてありますが、「なぜ、自分がコミュ障なのか」は多くの方が ご存じありません。

 

まるで羅針盤のない暗闇の海を、向かう先も見えないまま漂って いるのと同じです。

 

*教材に関するご意見・ご質問は、山手心理相談室までご連絡ください。このブログ ではご返事

 

できません。       商品概要ページ

 

 

 

 

 

 

Source: 週刊山手心理相談室

コメント

タイトルとURLをコピーしました