「がんとともに、自分らしく生きる」の人間に基づく医療「HBM」に共感すること

外科医

がんとともに自分らしく生きる

虎ノ門病院の腫瘍内科医である高野利実先生の書著、「がんとともに、自分らしく生きる」を読みました。

エビデンスに基づいた医療、すなわちEBMが医療の主流となっている昨今、高野先生の推奨する「HBM(人間に基づく医療)」に大変共感を覚えました。

HBMの考え方は、「患者さん自身が主体となって、患者さん自身の想いに基づいて、患者さん自身が幸せを感じられるような医療」ということだそうで、エビデンスだけではなく、患者さんの価値観も考慮することが大切であることを強調しています。

とても大切なメッセージですので、みなさんに紹介します。

がんとともに、自分らしく生きる

本書では、東京・虎の門病院臨床腫瘍科で腫瘍内科医としてがんの治療にあたる高野先生が、がん治療に対する考え方を紹介しています。

なかでも「HBM」という概念をすすめ、患者さんの価値観を重視し、患者さんの生き方に寄り添う治療を行っています。

HBMというのは、EBM(エビデンスに基づく医療)をもじって私がつくった言葉で、「人間に基づく医療(Human-Based Medicine)」のことです。
EBMが、エビデンスに基づいて、「最大多数の最大幸福」をめざすのに対して、HBMは、「人間」に基づいて、「一人ひとりの、その人なりの幸せ」をめざします。

今はやりの言葉で言えば、まさに「患者さんファースト」のがん医療といえるでしょう。
我々がんの診療に携わる医療者にとって、ともすれば忘れてしまいがちですが、もっとも大事な考え方だと思います。

HBMを実践するために

患者さん自身がHBMを実践するための15箇条を挙げています。

1.医療は自分のものであると心得る
2.生老病死ときちんと向き合う
3.自分の想い、価値観や大事にしていることを医療者や家族に伝える
4.治療目標を明確にし、医療者や家族とも共有する
5.イメージに惑わされず、うまく情報の波に乗る
6.最低限のエビデンスとEBMのルールを知る
7.リスクとベネフィットのバランスを考える
8.自分にとってプラスとなる治療を受け、マイナスになる治療は受けない
9.医学の進歩と限界を知る
10.緩和ケアを積極的に活用する
11.医療者や家族とよく語り合う
12.しんどいときは、まわりに頼る
13.がんとうまく長くつきあう
14.希望を持って生きる
15.自分なりの幸せをめざす

ぜひ参考にしてみてください。

あなたのがんに対する医療を決めるのは、医者でもなく、家族でもなく、あなた自身です。

ですから、あなたが一番幸せになれる医療を一緒にめざしましょう!


いつも応援ありがとうございます。

更新のはげみになりますので、
「読んでよかった」と思われたら
クリックをお願いします!
   ↓


人気ブログランキングへ
Source: 医師が考える「がんを治すために自分にできる5つのこと」

コメント

タイトルとURLをコピーしました