今日死んだら
誰がそれを片付けますか?
いきなりセンセーショナルに
いらっしゃいませ!
こんにちは
HSP片付けブロガーのナナコです。
✔ 今日のテーマは
です。
・ 片付けたいけど、ついつい後回しにしてしまう
・スッキリ暮らしたいけど、なかなか本気になれない
そのようなお悩みの方は
今日死んだら誰がそれを片付けますか?
このハードボイルドな
魔法の言葉を唱えてみてくださいね!
他にもおすすめワードは
・ 引っ越すつもりで片付ける
・ 地震が来ても安全ルーム
というのもありますが、やはり一番おすすめなのは
今日死んだら誰がそれを片付けますか?です。
出だしから3回も言ってしまいました。
ではなぜ、
私がこの言葉をおすすめするのか?
結論から言うと
生きる希望がかき立てられるから、です。
逆説的ですが、かなり深いのでお話したいと思います。
私は、片付け本気モードの、おヘンタイですが。
そうなれたのには、いくつかの理由があります。
その中の一つは
亡くなった人のモノを片付けるのは
残された人にとって
かなりの精神的負担、金銭的負担がかかります。
何より、持ち主を失ったモノというのは
時間が止まってしまって
なんとも言い難い重たさがあります。
それが大切な人のモノなら
手放すのはとても辛いですし
その悲しみが、立ち直るまでの時間を
引き伸ばしてしまうのですよね。
大きいモノなら
処分にもお金がかかりますし。
私自身、21歳で父を亡くしているので
痛感してるのです。
それでも、いっときは
私物を増やしてしまった時期があります。
雑貨や家具、便利グッズ…
お恥ずかしいですが
モノに囲まれていること = 幸せ
という価値観に寄ってしまったのですよね。
でも、仕事や人間関係も含め
暮らしが煩雑になるほど
モノの多さにも疲れてゆきました。
この暮らしをなんとかしたい!そう奮起し
片付けのビッグウェーブが到来。
やがて片付け神も降臨し
囚人の部屋が出来上がりました。
以前のおうちです。
さすがにこの完成度は
狂気じみているなぁと思いますが。
でもこれがすごく良かったのですよね。
片付けにのめり込むうちに
これは生前整理でもある、と
重ねて思うようになりました。
私が死んだら、私のモノで
誰かを苦しめたくない
大きな家具はもちろん
洋服1着、ノート一冊、ペン一本
そんな小さなモノですら
残された人にとっては
世界の果てまで悲しみが溢れてくるから…
その数が少ないに越した事はない。
なぜなら、残された人は
生きねばならないのだから
その人が前に歩む時間を妨げてはいけない。
そんな境地に達し
片付けは清々しく進んで行ったのですが。
すると不思議なこと起こりました。
生きる希望が湧いてくるのです。
モノが減って風通しが良くなると
心にも風が通り
余白に光が入ると
未来にも光が差すのを感じます。
死を意識した片付けが
生きる希望に変わるのです。
どんどん軽やかになり
やりたいことが溢れてきます。
おもしろいですね。
関連記事
生前整理の必要性
片付けると、生きたくなる。
生前整理をしているからって
別に、いますぐ旅立つわけではないですよね。
実は今日、このテーマでお話しているのは
昨日、5月からZoomのセッションを
受けてくださっているMさんと
お話したことがきっかけでした。
Mさんはご主人の親戚である
おばさまのお家の遺品整理をしています。
4LDKのマンションで
収納はたくさんあり
家具もたくさんあり
引き出しという引き出しには
モノが溢れていたそうです。
洋服の値札、ヨーグルトのカップ、割り箸…
どんなモノも、捨てられない人だったようで
そもそもゴミ箱がなかったそうです。
引き出しからは、抜けた歯がでてきたことも…
お金持ちだったおばさま。
お買い物はデパートでしかなさらなかったそうで
持ち物はそのほとんどが高級品。
でも、こうしておばさまが亡くなって
Mさんは思ったそうです。
「死んでしまったら、何も持っていけない。」
「死んでしまったら、みんな同じ。」
大変な散らかりようだったそのお家も
Mさんの頑張りで
ようやく7割くらい片付いたそうです。
その期間は5ヶ月にも及びます。
そうして、立派な家具も
処分してもらうところまで来たのですが
その時に感じたのは
「切ないな…」という気持ち。
こんなに立派な家具が
ちゃんと大切に使われて来なかったこと
今は、家具も売れない時代であること
結局捨てるしかないという現実に
寂しさでいっぱいになったそうです。
そこでMさんは
「やっぱり片付けって大切だな」と切実に思い
自分の持ち物はちゃんとしなくちゃ!と
ご自宅の片付けも、頑張られています。
先日は、私の片付けワークショップにも
ご参加くださいました。
亡くなった人が残したモノを
片付ける事は
相当なエネルギーを消耗します。
寂しさや、切なさも伴います。
主がいなくなった場所は
時間が止まり、気が滞ります。
それを動かす事は容易ではないのです。
Mさんはおばさまのお家が
だいぶスッキリし
「風が通る…」と実感されたそうです。
「モノが減って風が通るって、こういうことなのか…」
と、本当の意味で分かったと
おっしゃっていました。
「これからまだまだ家具の処分があり心は痛いです。
でも、その家具とお別れしたら光がさして、もっとお部屋が明るくなりそうです」
と、お話してくださいました。
本当に大変なことと思いますが
おばさまのお家、きっとMさんに片付けをしてもらえて
喜んでいるのではないかな、と感じます。
手放されたモノたちも
きっとまた新しい何かに生まれ変わって
必要な人の元へ出発することでしょう。
生きているうちに
自分のモノを必要最低限に片付けておくことは
自分のため、だけではなく
残された人のため、でもあるのです。
私は死ぬ気で片付けるくらいで
ちょうど良いな、と思います。
大丈夫です、片付けで死ぬことはないので。
それくらい本気になると
人生変わるなって、心から思います。
実際、私の人生はかなり変わりました。
必要なモノだけを厳選し続けると
どんどんシンプルになり、生きやすくなります。
それは結局は
「今ココ」を生きることです。
今日死んだら
誰がそれを片付けますか?
みられたくないもの
クローゼットに隠していませんか?
そのままで旅立てますか?
このような気持ちで片付けと向き合うと
迷いを断ち切れます。
すると、クヨクヨ悩まなくなり
もういい加減前へ進もう
という気持ちにシフトしてゆくのですよね。
結局、まだいいや…と先延ばしにした
過去のモノがあると
その頃の記憶に囚われたまま
変われない自分になってしまうのです。
もちろん
なんでもかんでも
捨てれば良い、ということではないですが
自分の癒しが進んだら
ある程度のタイミングで
もう要らない古いモノは手放せると良いですね。
私はモノとお別れする時は
このような言葉をかけています。
今まで一緒にいてくれてありがとう
もう、あなたが無くても大丈夫だよ、前に進むね。
また、別の何かに生まれ変わって逢いに来てね
生前整理とは
・ 過去の自分と折り合いをつけ、精算する
・ 痛みや悲しみを、昇華する
・ まっさらになって、踏み出す
結局は「今ココ」を生きることなのです。
死ぬための準備ではなく、生きるための片付けです。
今日死んだら
誰がそれを片付けますか?
ぜひ!ハードボイルドに唱えてみましょう。
だいぶマジメに語りましたが
あまり重たく捉えないでくださいね。
もちろん深い意味や
物事の真理があるのは事実ですが。
頭で考え過ぎるより、片付けて実感する方が早いです。
/
片付くと
生きることが楽しくなるらしいぜ!?
\
そのくらいライトなノリで
やってみてくださいね。
お、部屋に風が通った!
お、余白に光がさした!
あれ?なんか良い感じ♫
これがつかめたら
こっちのもんです。
そうしたらもう
ああ♡余白恍惚♡
シンプルイズベスト♡
がクセになり
モノを増やすはなくなります。
片付けが、生きる希望を作るなんて
コスパいいですよね。
だって今すぐ、ここで始められるのですから。
✔ まとめ
【片付けられない人のための】魔法の言葉
1. 片付けに本気になれた理由
生前整理を意識したから。
私を意識した片付けが、生きる希望に変わる。
軽やかになると、やりたいことが溢れてくる。
2. 死ぬ気で片付けても、死なない
生きているうちに、自分のモノを片付ける事は
自分のためだけではなく
残された人のためでもある
死ぬ気で片付けても、死なないので
それくらい本気でやって見ると
むしろ暮らしはシンプルになり、生きやすくなる。
3. 生前整理の本当の意味
それは「今ココ」を生きること。
も要らない古いモノを手放すことは
もう要らない過去とさよならすること
まっさらになって一歩を踏み出そう。
今日死んだら、誰がそれを片付けますか?
ハードボイルドに唱えつつ
片付けるといいことがあるらしい♫
軽い気持ちでOKなのでやってみよう。
最後までお読みくださり
ありがとうございました。
引き続き素敵な1日をお過ごしくださいね!
【自己肯定感のある人生をつくる】HSPワークショップ【保存版】
ワークショップに関するお知らせ記事ではありますが
このページには、HSPさんが、自己肯定感を上げ生きやすくなるためのヒントも集約しています。
生き方・在り方に迷ったときもご活用頂ければ嬉しいです。
【片付けたい人向け】おうちパワースポットのつくり方【保存版】
・ 片付けに迷ったとき
・ モチベーションが落ちたとき
ご活用いただけるようまとめています。日頃の片付けにお役立て頂けたら幸いです。
▽秋からの講座のご案内です。
<レインボータウン スクール>
10月3日(土)
オンライン HSPワークショップ
無事に終わりました。
10月4日(日)
オンライン 片付けワークショップ
無事に終わりました。
11月中旬頃〜受付スタート
講座リリース 来年1月
HSP片付け講座(全6回・継続型 3ヶ月コース・1期生)
◯HSPと片付けを組み合わせた、より深く学べる継続講座です。
◯HSPについてもっと知りたい!本気で片付けを完了させたい!
と言うお気持ちの方、ぜひ一緒に学んでみませんか?
詳細は追ってお知らせいたします。
*詳細につきましては、もうしばらくお待ちくださいませ。
✩ポストカード制作✩
ナナコのお写ん歩がポストカードになります。
江ノ島・鎌倉・上野…
ノスタルジックな風景をあなたにお届けしたい。
私の直筆で、ポストに投函。
໒꒱ 葉書として
໒꒱ お守りとして
໒꒱ アートとして
心の風景で、あなたにそっと寄り添いたい
これからパートナーになってくださったrieさんと
丁寧に創ってゆきたいと思います。
販売開始まで、しばらくお待ちくださいね。
♡売り上げの一部は
HSPさん・HSCちゃん関連に寄付します。
♡温かい応援・協賛をありがとうございます。
ご提供メニュー
<Zoom50分セッション>
*リピーターさん専用
*新規のクライアントさんは現在受付していません。
火・水
午前10時〜10時50分
午前11時〜11時50分
2つのランキングに参加しています。
応援クリックがとても励みになっています。
いつもありがとうございます。
Source: HSP片付けブロガーの「生きづらさ」が消える片付け
コメント