■ウイルスの殺し屋・キラーT細胞の活性化に発酵性食物繊維が効果的感染症において、細菌が原因の場合と、ウイルスが原因の場合とでは、働く免疫システムが異なる。細菌は自身で増えることができるが、ウイルスは自身で増えることができず細胞に入り込んで増殖するためだ。その両方でT細胞は主役として活躍するが、ウイルス性の感染症では、ウイルスが入り込んだ細胞を標的にする「キラーT細胞」と呼ばれるT細胞が花形として活躍する。「発酵性食物繊維を多く摂ると、キラーT細胞が活性化されることが最近の研究でわかっています。発酵性食物繊維とは、腸内で発酵しやすい食物繊維のことで、小麦ブランに含まれるアラビノキシラン、大麦に含まれるβグルカンが代表的です」と、免疫機能と腸内細菌に詳しい京都府立医科大学准教授の内藤裕二先生は話す。また、発酵性食物繊維は他の免疫細胞も活性化させるという。「発酵性食物繊維は大腸の奥で発酵して、短鎖脂肪酸を産生します。この短鎖脂肪酸は、免疫抗体のIgAやIgG抗体産生を活性化することが海外の研究(※)でわかっています」(内藤先生)
タイトルに書きましたが、、
日本人の発症者・死者が少ない理由、、
という書き方。
本来は、発症をもって感染者、と定義すべきだと思います。
ウイルスが上皮粘膜付近にいてたまたま綿棒に引っ掛かったよってのは、、、
感染者じゃないんですからね。
単なる「PCR陽性反応者」です。
Source: 身体軸ラボ シーズン2
コメント