最新研究によると、飲酒は量を控えめにしたとしても、がんのリスクを高めるという。研究者らは、1日1~2杯の飲酒習慣が2020年には10万3000例の新規のがんの症例につながったとしている。
男性の方が危険な飲酒習慣がある可能性が高く、アルコール関連のがんの症例の大半を占めている。7月13日、The Lancet Oncologyに掲載されたある研究によると、1日たった1~2杯の飲酒が2020年には10万3000例以上の新規のがんの症例につながったという。
国際がん研究機関(IARC)が率いた研究チームは、2020年に世界で報告された新規のがんの症例のうち、74万1300例がアルコール関連だったとしている。大量の飲酒 ── 1日6杯以上 ── が引き続き最大の要因ではあるものの、今回の研究結果は世界中の飲酒習慣に対する”心配の種”だと研究者らは言う。アメリカ国立がん研究所(NCI)によると、身体がアルコールを代謝するにつれ、毒素が作られるため、飲酒はがんのリスクを高めるという。こうした有害な化学副産物はDNAや細胞タンパクにダメージを与えかねない。また、アルコールの分解プロセスは消化器官が重要な栄養素の吸収に集中するのを妨げ、長い期間をかけて別の健康問題につながる可能性もある。中には、アルコールはどんな量であっても、がんだけでなく肝疾患や脳卒中といった健康問題のリスクを高める可能性があることから、“安全な量”などないとする研究もある。
うーん、悩ましい。
まぁ、ワタシは殆ど酒を飲まないタチなんで無問題ですけど、、
お酒が好きな方には困った事実です。
ただ、、
どの酒?もあるし、、
糖質の多い酒もある。
アルコール以外の含有成分は様々で、、
おつまみの種類も不明。
普段の食事内容。
運動や喫煙の有無。
ストレスの度合い、、、
そもそもそのコップの容量はナンボやねん?も無い。
データとして、活用し難い研究だと思いますね。
ただ、アセトアルデヒド分解酵素の少ない方は、、
自己管理、、
節酒・断酒・禁酒は大事ですね。
コロナ禍でアセトアルデヒドを感染対策にするとしても適量管理大事です。
ヤフコメ欄に、、
フラッシャー(アルコールで顔や身体が赤くなる)の人は、アルコール摂取でガンリスクが60倍以上あると聞き、毎晩の晩酌が楽しみでしたが完全にフラッシャーなので思いきって禁酒してみました。
お酒を飲まないと眠れないと思い込んでいましたが、むしろよく眠れるようになりました。まだ3週間程度ですが、ノンアルビールや、炭酸水にレモンを絞ったものを飲んで続けられています。
フラッシャーの人は気を付けた方がいいと思います。
まぁですから、、
わざわざ酒を飲んで酔って「無駄な時間」を作るのはホント人生の無駄だ、、
と思っているワタシからしたら、、
サラリーマン時代の強制的な飲み会とかが無くなった今の生活スタイルは、、
快適な生活です。
ただ、自営業は勤務時間という概念、、
オンオフの無い生活です。
取り敢えずこの辺で。
※2つのランキングクリック宜しく。
※2つのランキングクリック宜しく。
Source: 身体軸ラボ シーズン2
コメント