おはようございます。
私は4年以上前からこのブログを運営しており、資産形成や投資をテーマとしたブログを運営することのメリット・デメリットを実感しています。
ブログは誰でも今すぐに参入可能な副業であるがために競争が激しく、ブログで稼ぐというのは容易ではありません。
ただ、お金を稼ぐという目的以外にもブログ運営をしてきて良かったと感じる場面が多々ありますので共有します。
資産形成や投資関連ブログをやるメリット・デメリット
本日の記事の要点は以下の通りです。
1. ブログネタ収集のための自己学習が自分の生活向上にもつながり一石二鳥
2. お金は誰にとっても避けて通れないテーマなので反響が大きい
3. 交友関係が広がる楽しみがあるが、稼ぎは労力に見合わない一面も
以下1つ1つ掘り下げてみていきます。
1. ブログネタ収集のための自己学習が自分の生活向上にもつながり一石二鳥
毎日ブログ記事を書くためには、記事を書くためのネタを継続的に探し続ける必要があります。
ブログに書くということは必然的にアウトプットを意識しながらインプットに励むことになりますので、インプットの効率も上がり記憶への定着率も高くなります。
このアウトプットを前提としたインプットの重要性については、樺沢紫苑先生の『アウトプット大全』を読んでください。
せっかくブログで毎日記事を書くのであれば、自分が興味を持つことができ、かつ自己成長にもつながる分野を選ぶと一石二鳥だと思います。
2. お金は誰にとっても避けて通れないテーマなので反響が大きい
「お金」はほとんどの方にとって一生の間で避けて通れないテーマです。
独身自体にはお金に対して無頓着であった方でも、結婚をしたり子どもが生まれたりするとお金に対する意識が変わることはよくあります。
このように、資本主義社会を生き抜くうえで「お金」についてはどうしても考えざるを得ず、お金との上手な付き合い方を身につけることで人生を有意義に生きることが可能になります。
また、お金に関する知識は若い頃に身につければ一生涯にわたって使えますので、より早くその重要性に気がついて学習した人の方が有利です。
「学校教育にお金に関する教育ももっと取り入れるべき」という主張をよく目にしますが、たしかに若いうちにお金や投資に関する基礎知識を身につけることは重要です。
一方で、様々な生活背景や資産状況の家庭が混在する学校という場では、お金の話自体がセンシティブな内容になりうるという一面もあるでしょう。
3. 交友関係が広がる楽しみがあるが、稼ぎは労力に見合わない一面も
最後のメリットとして、ブログやTwitterなどのSNSを通じて交友関係が広がることが挙げられます。
医療の世界というのは割と閉鎖的で、普通に臨床医をしていると驚くほど他分野の人との出会いや交流が少ないです。
医学分野と全く関連のない人たちと会話をすることはそれ自体が刺激的であり、私にとっては大変貴重な機会です。
その一方、ブログを長年続けるにはそれなりの時間・労力が必要であり、初めから「お金稼ぎ」だけを目的にしていると正直割が合わないと感じる場面もあります。
昨今ではYoutubeなどの動画・音声メディアが全盛期を迎えており、ブログなどの文字媒体はマネタイズという意味では厳しい状況におかれています。
このあたりの流行り廃りに敏感な方はいち早く次の媒体に乗り換えるのでしょうが、私は基本的に文章を書く方が好きなのでブログを継続しています。
まとめ
資産形成や投資関連ブログをやるメリット・デメリットについて紹介しました。
ブログネタ収集のための自己学習が自分の生活向上に直結するのは最大のメリットだと思います。
【Amazonブラックフライデーのおすすめ商品】
1. いろはす天然水 555ml ペットボトル24本
日常使いと災害時の備蓄を兼ねて我が家ではペットボトルの水を常備しています。
緊急時を考えますとやはりお茶より水ですね。
セールで24本1300円弱とお得になっています!
2. Fire TV Stick
地上波のテレビ番組をリアルタイムで観る時代はとうの昔に終わっています。
自宅の大画面テレビを最大限に活かすためには、Fire TV Stickのようなデバイスが必須です!
もはや一家に一台必須アイテムといえます。
4K対応でなくてもよければなんと2,480円で購入できます!
4K版ですら3,980円です!ブラックフライデーセールおそるべし、、
3. Apple Pencil 第2世代
Apple Pencil(第2世代)も安くなっていますね。
15%オフで13,497円です。
Apple製品はあまり値下げしないイメージだったので意外でした、、
こんな記事も書いています。
VTIとVOOの人気投票の結果です。僅差でVTIが勝ちました。
Podcastは番組の質・量ともに急速に向上しており、「耳学習」はもはや私の生活の一部になっています。
長期投資で成功するための最大のコツは「完全に忘れない程度に放置し続けること」です。
Source: 神経内科医ちゅり男のブログ
コメント