虚弱な身体と強い心、そして勇気:「ロメラ」の物語

その他

ボノボ
という動物をご存知でしょうか?

 霊長目ヒト科チンパンジー属のお猿さんです。

チンパンジーよりも小さいために、
昔はピグミーチンパンジーと呼ばれていました。

チンパンジーよりも直立二足歩行します。
コンゴ共和国にしかいない霊長類です。
とても高い知能を持ち、
チンパンジーよりも知能が高いと言われています。

ただ、
内戦や生息地の減少、食用のための捕獲で、
生存を脅かされています。

現地では「ブッシュミート」として
殺され
食べられているのです。

この子の名前は、「ロメラ」
6歳のボノボです。

 980xfhhVenessa Woods/TheDoDo

ロメラは、
コンゴの市内で売られているのをボノボ保護官が発見されました。


ロメラの母親は、
すでに殺されて解体され、
食用肉として売られていました。

ロメラは、
保護された当時6歳でしたが、

「クワシオルコル」
と呼ばれる重度の栄養失調による発育不全のため、

食べられる部分が少なかったために、
食用肉にならずに生き延びていたのです。

クワシオルコルとは、
よくアフリカ飢餓難民の子供たちに見られる
細い手足と膨らんだお腹が特徴の栄養失調です。

ロメラは
同世代のボノボよりも遥かに小さく、
体毛もほとんど生えていませんでした。

発見当時は3歳くらいと考えられていました。

写真左側がロメラ。
同世代と比べても、
かなりの栄養失調が明らかです。

980xkgfffVenessa Woods/TheDoDo

ロメラは、
幸運なことに「Lola Ya Bonobo」というボノボ救護センターに保護されました。

国際連合環境計画では、
「Stolen Apes」という報告書を発行しています。

そこには
霊長類の虐殺の実態が書かれています。
だれでもダウンロードすることが出来ます。
stolenapesUnited Nations Environment Program

1980年代には、
10万頭ほど生息していたボノボは、

最近では、
1万頭以下に激減しています。

このままでは
近いうちに地球上から姿を消す
と推測されています。

コンゴでは、
ゴリラと同じ様に捕まえて、
殺して、
食用肉として売ってしまうのです。

コンゴ盆地では、
年間100万トンという大量の野生動物の肉が
「ブッシュミート」として売られています。

すべて貴重な野生動物たちです。

先ほどのロメラちゃんのように、
母はまず殺され、
残された赤ちゃんは栄養失調や病気で死ぬか、
ペットとして売られるか、
咬みつかないよう歯を引き抜かれて
成長してから殺して
ブッシュミートとして販売されます。

ロメラの話に戻ります。

保護施設に来たロメラのそばに、
2歳になる「ムワンダ」が寄り添いました。

通常、
保護施設に来たばかりの孤児たちは、
家族を目の前で惨殺され、
孤児自身も過酷な虐待を受け続けた例がほとんどで、
心に大きな傷を負っています。

ムワンダは、
施設に来たばかりで不安なロメラの痩せ細った足を優しく持ち上げると、
そっと
キスをしたそうです。

それからムワンダは、
ロメラに寄り添い、
優しく抱きしめ、
日中ずっと寄り添って座っていました。

ロメラも、
その骨と皮だけの細い腕をムワンダにまわしています。

980xlomera4Venessa Woods/TheDoDo

その後、
ロメラも自信を取り戻し、
新しく保護施設に入ってきた孤児のカータに寄り添ったりするようになりました。

そして、
なんと、

ロメラは
世界で初めて
保護施設から野生へ戻っていくボノボとなったのです。



孤児が野生に戻るのは、
とてもたいへんなこと。


通常であれば
母から学ぶ野生の智恵を、
孤児たちは受け継いでいないからです。

どれほどの勇気が必要なのでしょう、

どれほどの困難が待ち受けていることでしょうか。

しかも
ロメラは
虚弱体質、身体は決して丈夫ではありません。

ロメラは、野生の中へと帰っていきました。

2年後に保護官は、
森の中で、

ロメラが彼女の赤ちゃんと共に元気でいる姿を目撃しました。


これは
ロメラにとっても、
保護施設にとっても、
とても大きな前進でした。

保護されたボノボの孤児が野生に戻れることを、
虚弱なロメラは、
その強い心で、証明して見せたのです。

いまだに霊長類への大量殺戮、虐待は続いています。

孤児たちもたくさんいます。

ロメラは、孤児たちにとって希望の星となりました。

 Youtube


ロメラは、
とてもか弱い身体に、
とても強い心を持つボノボです。


心の強さがあれば、どんなことでも出来る。

ロメラの勇気と愛のある行動は、
私たちにたくさんのことを教えてくれます。

ロメラは、勇気をもって野生に戻りました。

もし、
自分だったら、
出来るでしょうか?

私たちも
人生の中で、
勇気を出さなければならない時が何度もあります。

限界という制限は、
私たち自身の心が勝手に創り出しているもの。


ノミを捕獲して
瓶にいれておくと
飛び出して逃げてしまいます。

でも
一定の期間、瓶に蓋を閉めておくと
その後に
蓋を開けておいても
ノミは
飛び出すことは全く無くなってしまいます。

日常生活のあらゆるもの、
あらゆることに限界を設定する。

そうすると楽だから。

人は、
いつでも楽な方向を探します。
でもそれは
楽で怠惰な気持ちも増幅してしまう
ことにも繋がります。

それは、
保護施設の中に自らを閉じ込めているようなものです。

限界を設定する習慣がついてしまうことが、
輪廻から抜け出せなくなる大きな一因になっているのです。

意識的に、
自分の創り出した限界を消してみませんか?

今回は
「光の魂たち 動物編」からの抜粋です。


こちらもフォローよろしくね
app-icon2@pipparokopia

これ、アキレス腱の柔軟性のために
おすすめです。
1600円くらいの器具ですが、アキレス腱が心地よく伸ばせます。


今日もありがとうございます。
もしロメラの話が面白かったら
ぽちっとお願いいたします。


人気ブログランキング
Source: ひかたま(光の魂たち)

コメント

タイトルとURLをコピーしました