ブログをご覧いただきありがとうございます!
ランキングに参加していますので応援よろしくお願いします。
宜しければ下の2つのバナーをクリックして頂けると大変励みになリ、嬉しいです。
恐れいりますが、応援ポチの「強力プッシュ」、何卒宜しくお願い致します
にほんブログ村 は
往復クリックで宜しくお願い致します
10月28日(土)は、近くの病院で、
リハビリ(上肢・下肢)に行きました。
土曜日の大阪は、晴れて、日差しが届いていました。
昼間は暖かかったのですが、
風が吹くとちょっと寒かったです…
昨日は、妻がいたので車で病院の
行き帰りの送迎してくれて、助かりました。
車の中は、暑いのですが、
外は、過ごしやすかったです。
夕方、大きいショッピングセンターに車で
行きました。
寒くなると思って、上着を着て行きました。
帰り、めちゃ寒くなりました…
今日は、「インターネット誕生日」です。
私の若い時に、友達にITの会社を経営してる奴がいて、
古いパソコンをもらって、家に回線を引いて
インターネットは早くから使っていました。
でも、”ダイヤルアップ接続”で、
接続時にモデムから聞こえる
「ピーヒョロロロー」と
と言う音がなっていました。
懐かしいですね…
Have a nice Sunday
良い日曜日になりますように
脳卒中の後遺症 手足の筋肉のつっぱり(痙縮)「ボツリヌス療法」
私のブログのアメンバーになっていない方は、
”私の家族”の記事を読んで頂くことがとが出来ません。
恐れ入りますが、”アメンバー申請”をお願いします。
何卒宜しくお願い致します。(こちらからどうぞ)
1969年(昭和44年)10月29日、インターネットの元型である「ARPANET」(アーパネット)において初めて通信が行われた。
同日22時30分、アメリカのカルフォルニア大学ロサンゼルス校からスタンフォード研究所(SRI)に接続し、最初のARPANETのリンクが確立した。そして、“LOGIN”の文字列を送信しようと試みた。“L”、“O”と一文字ずつ入力し、送信を確認した後、“G”と打ち込んだ所でシステムがクラッシュした。それでも、これが「インターネット」という革命の始まりだった。
「ARPANET」は「Advanced Research Projects Agency NETwork」の略で、「高等研究計画局ネットワーク」とも呼ばれる。世界で初めて運用されたパケット通信コンピュータネットワークである。
アメリカ国防総省の高等研究計画局(略称ARPA、後にDARPA)が資金を提供し、いくつかの大学と研究機関でプロジェクトが行われた。ARPANETのパケット交換はイギリスの科学者ドナルド・デービス(Donald Davies、1924~2000年)とリンカーン研究所のローレンス・ロバーツ(Lawrence Roberts、1937~2018年)の設計に基づいていた。
関連する記念日として、1月23日は「電子メールの日」、5月17日は「世界電気通信および情報社会の日」、7月の最終金曜日は「システム管理者感謝の日」、9月10日は「クラウドの日」、9月28日は「パソコン記念日」、11月21日は「インターネット記念日」となっている。
( 雑学ネタ帳より )
今日10月29日(日)の全国の天気予報
東北や北陸は雷雨に注意 西日本は行楽日和
■ 天気のポイント ■
・北陸や東北は雷雨のおそれ
・関東は段々と日差しが届く
・西日本は行楽日和に
今日29日(日)は東日本や北日本で大気の状態が不安定になり、強雨や雷雨のおそれがあります。関東でも雷雨の可能性はありますが、段々と天気は回復する見込みです。西日本は日差しが届いて行楽日和となります。
今日、大阪府のマイ天気は、晴れで、
最高20℃、最低10℃、という予報です。
【にわか雨の可能性…】
今日の大阪府は、日差しが届いても、
雲の広がることがあります。
にわか雨の可能性があるため、雨具があると安心。
昼間は日陰ではヒンヤリと感じることもありそうです。
誠に申し訳ございませんが、
ここで皆さんにコメントをお返し出来ません。
でも、コメント欄はいつでも開けさせて頂き、
皆さんのコメントは必ず読ませて頂きます。
そして、皆さんのブログへの訪問はさせて頂きます。
◆ランキングに参加していますので、応援よろしくお願いします。◆
最後までブログを読んで頂き、ありがとうございます。
宜しければ、下の2つのバナーをクリックして頂けると
ランキングに反映されて、私のリハビリ、仕事なども、
頑張れますし、とても励みになります。
お手数をかけて申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。
(クリックはPC・スマホ・タブレット対応OK👌です。)
脳卒中、失語症、脳内出血、脳出血
上で押し忘れた方はこの2つのバナーをクリックしてください。
Source: 脳内出血と失語症
コメント