このゴジラ-10のストーリーよく知りませんが、、
ゼロ戦とか、、アメリカのグラマンでもレシプロ戦闘機に射出座席なんて無いですよ。
今やってるゴジラ映画の「脱出装置のない戦闘機」という説明は、本作のストーリー上の都合による強引な創作の部分で、実際にはWW2当時の戦闘機は脱出装置、つまり射出座席が無いのは世界的に当たり前だった(ドイツ軍にごく一部にはあった)。創作を真に受けて日本軍批判されてもちょっと困る・・・
— JSF (@rockfish31) November 19, 2023
https://platform.twitter.com/widgets.js
ゴジラ-1.0 『ゴジラ-1.0』(ゴジラ マイナスワン、英題: GODZILLA MINUS ONE)は、2023年11月3日公開のTOHOスタジオ・ROBOT制作による日本の映画。戦後間もない日本を舞台に描かれる、山崎貴脚本・VFX・監督による怪獣映画である。
『ゴジラ』シリーズでは37作目であり、国産の実写作品としては通算30作目。『シン・ゴジラ』以来7年ぶりとなり、ゴジラ生誕70周年記念作品と位置付けられている。あらすじ
第二次世界大戦末期の1945年(昭和20年)。敷島浩一は特攻へ向かう途中で零戦が故障したと偽り、大戸島の守備隊基地に着陸する。その日の夜、基地を全長15メートルほどの恐竜のような島の伝説で語り継がれる生物「呉爾羅(ゴジラ)」が襲撃する。敷島は整備兵の橘宗作から、ゴジラを零戦に装着されている20ミリ砲で撃つように懇願されるが、恐怖で撃つことができず、敷島と橘以外の整備兵たちは全員ゴジラに襲われて死亡する。橘は仲間たちの遺体を前にして敷島を罵倒する。https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B4%E3%82%B8%E3%83%A9-1.0
当時のプロペラ戦闘機は自分でキャノピー開けて立ち上がって飛び出してパラシュート降下したんです。
※もしくは背面飛行してキャノピー開けて落下。
ただ、後ろにプロペラのある戦闘機は射出装置が無いとパイロットはミンチに切り刻まれるんで射出装置が開発され出したという事で、、、
ストーリーの演出で、でっち上げをするのは如何なものかと思いますね。
射出座席はドイツが一部機種で採用していただけで、本格的な開発は1942年に英マーチンベイカー社が着手、実戦配備は1949年となってますね。マイナスワンの時代には概念はあっても実用化前の技術でした
— 友引(甲甲甲甲甲甲甲) (@tomobiki10) November 20, 2023
https://platform.twitter.com/widgets.js
時代考証やモノの歴史を無視してストーリーを作るのは誤解を生むのでやめて頂きたいですね。
取り敢えずこの辺で。
※2つのランキングクリック宜しく。
※2つのランキングクリック宜しく。
//platform.twitter.com/widgets.js
Source: 身体軸ラボ シーズン2
コメント