ブログをご覧いただきありがとうございます!
ランキングに参加していますので応援よろしくお願いします。
宜しければ下の2つのバナーをクリックして頂けると大変励みになリ、嬉しいです。
恐れいりますが、応援ポチの「強力プッシュ」、何卒宜しくお願い致します
にほんブログ村 は
往復クリックで宜しくお願い致します
こちらも、応援ポチの「強力プッシュ」、何卒宜しくお願い致します
12月17日(日)の日曜日の大阪は、日差しが届いてましたが
朝晩は冷え込んで、昼間も寒かったですね…
今日は、最低気温1℃の予報です。
朝、起きた時、右麻痺の足が動いてくれるか
心配ですね…
昨日は、起きる時、右麻痺の足が自然に曲がって
しまって、自宅でこけました…
何にもない台所で、尻もちをついたんで、良かったですが…
なんとか、左手でシンクを持って、
立ち上がることが出来ました。
今日はこけませんように…
今日は、会社(バイト)に行きたい
と思います。
今日も一日頑張ります
I wish you all a nice week
良い一週間になりますように…
脳卒中の後遺症 手足の筋肉のつっぱり(痙縮)「ボツリヌス療法」
私のブログのアメンバーになっていない方は、
”私の家族”の記事を読んで頂くことがとが出来ません。
恐れ入りますが、”アメンバー申請”をお願いします。
何卒宜しくお願い致します。(こちらからどうぞ)
1914年(大正3年)のこの日、東京駅の完成式が行われた。この日は「東京駅の日」ともされる。
東京駅(1914年12月)
1889年(明治22年)に新橋駅と上野駅を高架鉄道で結び、その中央に中央停車場を建設する計画が決定されたが、資金不足や日露戦争などで中断されていた。1908年(明治41年)に工事が開始され、6年半の歳月と280万円の費用をかけて完成し、駅名は「東京駅」と名付けられた。
東京駅の位置は、江戸時代からの繁華街である京橋側ではなく、建設当時はまだ野原であった丸の内側に建設された。この場所は皇居の正面にあたり、丸の内口の中央に皇室専用の貴賓出入口が設けられた。完成式が行われた2日後の1914年(大正3年)12月20日に開業し、東海道本線の起点が新橋駅から移された。
赤レンガ造りの丸の内口駅舎は建築家・辰野金吾(たつの きんご、1854~1919年)らが設計したもので、2003年(平成15年)に国の重要文化財に指定された。東京駅は「関東の駅百選」認定駅でもある。
近年、赤レンガの丸の内駅舎を創建当初の本来の姿に近い形態に復原する工事が行われた。2007年(平成19年)5月30日に復原工事が開始され、約500億円という費用をかけて、2012年(平成24年)10月1日に完成した。
2014年(平成26年)12月20日に東京駅は開業100周年を迎えた。これを記念してJR東日本から記念Suica(スイカ)が発売された。当初、限定1万5000枚の予定であったが、希望者が殺到して大混乱となり、結局は希望者全員に販売された。その販売総数は約427万枚に上った。
2024年(令和6年)に刷新される予定の新一万円札の裏面には、丸の内駅舎が描かれる。鉄道駅が紙幣にデザインされるのは初めてのことである。
( 雑学ネタ帳より )
今日12月18日(月)の全国の天気予報
北陸から北は大雪警戒 関東も冬の体感に
■ 天気のポイント ■
・北陸から北の日本海側は大雪に警戒を
・西日本は寒さが続く
・関東も冬の体感に
今日12月18日(月)は冬型の気圧配置が続きます。北陸や東北の日本海側は雪が降り、大雪や吹雪に警戒が必要です。
近畿北部や山陰は雲が広がりやすく、雪の降ることもある見込みです。太平洋側は日差しが届いても真冬の体感です。
今日、大阪府のマイ天気は、晴れ時々くもりで、
最高9℃、最低1℃、という予報です。
【変わりやすい空 厳しい寒さ続く】
今日の大阪府は、晴れたり曇ったり、変わりやすい空。
昼間でも気温は低く、厳しい寒さが続きます。
空気がヒンヤリとする上に、風は冷たく、
一層寒く感じられそうです。
誠に申し訳ございませんが、
ここで皆さんにコメントをお返し出来ません。
でも、コメント欄はいつでも開けさせて頂き、
皆さんのコメントは必ず読ませて頂きます。
そして、皆さんのブログへの訪問はさせて頂きます。
◆ランキングに参加していますので、応援よろしくお願いします。◆
最後までブログを読んで頂き、ありがとうございます。
宜しければ、下の2つのバナーをクリックして頂けると
ランキングに反映されて、私のリハビリ、仕事なども、
頑張れますし、とても励みになります。
お手数をかけて申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。
(クリックはPC・スマホ・タブレット対応OK👌です。)
脳卒中、失語症、脳内出血、脳出血
上で押し忘れた方はこの2つのバナーをクリックしてください。
Source: 脳内出血と失語症
コメント