おはようございます。
新NISAのつみたて投資枠はつみたてNISAの後継制度なので、原則としては日経平均やTOPIX、S&P500、MSCI KOKUSAI(先進国株)、MSCI ACWI(全世界株)などの指定されたインデックスにしか投資できません。
しかし、発売後5年以上が経過、純資産額が50億円以上、資金流入が続いていることなどの諸条件をクリアした商品はつみたて投資枠でも購入することができます。
ご存知ない方も多いと思いますが、iFreeNEXT NASDAQ100やiFreeNEXT FANG+インデックスもこの条件を満たしており、つみたて投資枠で購入できます。
個人的には、つみたて投資枠では素直にeMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)やS&P500がよいと思いますので、特にFANG+は推奨していないことを申し添えておきます。
【オルカンやS&P500以外の選択肢】iFreeNEXT NASDAQ100インデックスとiFreeNEXT FANG+インデックスは新NISAの「つみたて投資枠」でも購入可能
つみたて投資枠でNASDAQ100に投資するならiFreeNEXT NASDAQ100
2023年〜2024年にかけて、Magnificent 7を始めとする米大手テック銘柄の株価が絶好調です。
その影響を受け、個人投資家レベルでもNASDAQ100への投資に勢いが見られます。
日本円のままNASDAQ100に投資するなら、信託報酬が0.2%前後と低い「ニッセイNASDAQ100」か「楽天・NASDAQ-100」がおすすめです。
しかし、これら2商品は発売されてから日が浅く、NASDAQ100がつみたて投資枠の指定インデックスではないことから購入できません。
よって、新NISAの「つみたて投資枠」でNASDAQ100に投資したければ、現状ではiFreeNEXT NASDAQ100インデックスを買うのがよいでしょう。
信託報酬が0.495%というのは割高ですが、そこは目を瞑るしかないですね。
新NISAのつみたて投資枠でNASDAQ100を買いたければ、iFreeNEXTを選ぶしかないですね。
ただし、信託報酬0.495%というのが、ニッセイや楽天を見てしまうとどうしても割高に見えてしまいます、、 pic.twitter.com/c0irvRMDPQ— ちゅり男/医師・投資ブロガー (@churio777) February 8, 2024
iFreeNEXT FANG+インデックスも実はつみたて投資枠で購入可能
NASDAQ100よりもさらに投資範囲を狭めたのが「iFreeNEXT FANG+インデックス」です。
iFreeNEXT FANG+インデックスをご存知ない人のために、先にFANG+指数について解説をします。
FANGというのは、フェイスブック(今はメタ)、アマゾン、ネットフリックス、グーグルの4社の頭文字をつないだ名称です。
この4社に加えて、アップル、マイクロソフト、テスラ、エヌビディア、スノーフレイク、ブロードコムの6社を加えて合計10社から構成されるのがFANG+指数です。
iFreeNEXT FANG+インデックスはこの10社にほぼ10%ずつ均等投資する商品となります。
発売から5年以上が経過し、その間順調に売れ続けているので「つみたて投資枠」でも購入することができます。
信託報酬は0.7755%と割高なので注意してください。
iFreeNEXT FANG+インデックスって「つみたて投資枠」でも買えるのか。
今の相場だと買う人多そうですね。
私はSlim S&P500にしておいた方がよいと思いますが。 pic.twitter.com/7WlxeD6JB4— ちゅり男/医師・投資ブロガー (@churio777) February 8, 2024
NASDAQ100とFANG+の直近1年のリターンはS&P500を大きく上回る
直近1年間はMagnificent 7や半導体関連銘柄が絶好調で、S&P500のリターンを大きく上回っています。
私としてはS&P500の+27%というのも素晴らしいリターンだと思いますが、NASDAQ100の+48%、FANG+の+82%という数字を見てしまうと、そちらに投資したくなる気持ちもよく分かります。
NYSE FANG+ Index Price, Real-time Quote & News – Google Finance
この傾向が今後もずっと続くかは分かりません。
私個人の意見としては、
1) つみたて投資枠は王道のeMAXIS SlimオルカンやS&P500に投資する
2) 成長投資枠の一部でNASDAQ100やFANG+に投資する
のがよいと思います。
相場が好調だと気がつきにくいですが、知らない間にリスクを取りすぎていないか注意するようにしましょう。
まとめ
iFreeNEXT NASDAQ100インデックスとiFreeNEXT FANG+インデックスの2つは、新NISAのつみたて投資枠でも購入できます。
成長投資枠で信託報酬の安いニッセイ・NASDAQ100や楽天・NASDAQ-100を買うのがおすすめですが、つみたて投資枠でも攻めたい人は検討に値するでしょう。
【Kindle 50%ポイント還元セールのおすすめ本2選】
1. 睡眠こそ最強の解決策である
睡眠に関する本はいろいろありますが、これを選んでおけば間違いなしです。
睡眠に関するありとあらゆる知見が詰まっており、読んだ後は「寝ないことが脳と身体にとっていかにヤバいか」痛感させられます。
多忙な現代人は睡眠を軽視しがちなので、今一度見直しましょう。
2. ライフシフト
リンダ・グラットンの大ベストセラー『ライフシフト』です。
私が「人生100年時代」について真剣に考えるきっかけになった本で、より長期的な視点で資産形成を行う必要があることを思い知らされた本でもあります。
本書は投資本ではありませんが、これからの世の中を考えるうえで必読です。
【関連記事のご紹介】
エヌビディアに長期投資するというのは言うほど簡単ではありません。
普通の人はS&P500やNASDAQ100を通じてエヌビディアに間接投資するのがよいでしょう。
直近1年は、eMAXIS SlimオルカンやS&P500に投資するだけで+30%以上のリターンが得られました。
株価好調な時ほど暴落への備えを手厚くしておきたいものです。
Source: 神経内科医ちゅり男のブログ
コメント