おはようございます。
新NISAが始まって早くも2ヶ月が経過しました。
2024年2月末時点における楽天証券の「NISA投資信託買付金額ランキング」をご紹介します。
1ヶ月前のランキングは以下の記事を参考にしてください。
eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)とS&P500の二強は盤石ですが、それ以外の商品には若干の差が見られます。
全体の傾向としては、
1) 楽天・オールカントリー、楽天・S&P500の人気は続く
2) AI・半導体ブームの影響もあり、NASDAQ100やFANG+がランクイン
3) インド株投資信託の人気が高まる
といったところでしょうか。
以下で詳細を見ていきます。
【楽天証券NISA投資信託ランキング】eMAXIS Slimオルカン、S&P500の二強は盤石!楽天・オールカントリー、楽天・S&P500以外に「インド株」「NASDAQ100」「FANG+」がランクイン!
eMAXIS Slim オール・カントリー(オルカン)とS&P500の二強は盤石
さっそく、2024年2月末時点の楽天証券「NISA投資信託買付金額ランキング」を見ていきましょう。
1位のeMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)と2位のeMAXIS Slim米国株式(S&P500)のトップ2は盤石ですね。
すでに発売から5年以上が経過し、その間確実に運用コストを切り詰めてきたことが評価され、純資産総額が2〜3兆円を超えるメガファンドです。
正直、新NISAで何を買えばいいか悩んでいる初心者の方は、このどちらかを買っておけば大外れはないと思います。
あとは、
1) 将来どこの国が覇権を握るかは不明だが、世界全体は経済成長し続けるというシナリオ
2) 米国株が今後も世界経済をリードする存在であり続けるというシナリオ
のどちらを信じるかだけではないでしょうか?
1を信じる人は「オルカン」を買い、2を信じる人は「S&P500」を買えばよいのです。
「楽天・プラス」シリーズからオールカントリー、S&P500、NASDAQ-100がランクイン
楽天オリジナルの超低コスト投資信託である「楽天・プラス」シリーズも人気があります。
今回のトップ10の中に、
・4位 楽天・S&P500インデックス・ファンド
・6位 楽天・オールカントリー株式インデックス・ファンド
・8位 楽天・NASDAQ-100インデックス・ファンド
の3商品がランクインしています。
楽天・オールカントリーと楽天・S&P500の2商品は完全にeMAXIS Slimの競合商品ですので、商品の中身自体はほぼ同じです。
楽天証券利用者が「楽天・プラス」シリーズを選ぶと有利な点は、「楽天・プラス」シリーズのみ「投信残高ポイントプログラム」の対象になっていることです。
AI・半導体関連銘柄の高騰を受け、米国大型テック7社を指す「マグニフィセント・セブン」への投資割合を高められるNASDAQ-100の人気も高まっています!
特に「楽天・NASDAQ-100」は信託報酬が0.198%と最も安く、ポイント還元もあることから大変人気ですね。
インド株投資信託の人気が上昇!
インド株に投資する投資信託も人気が上がっています。
中国株の不振もあり、新興国全体としては株価が冴えませんが、その中でインド株は米国株と同等以上のリターンを残しているので注目されているのでしょう。
インド市場は、
1) 世界第一位の人口を抱え、人口構成も若いこと
2) 英語人口が多く、IT関連の教育水準が高く優秀な人材が多いこと
などを背景に今後も急速な経済成長が期待されています。
インド株投資信託の中では、今回新しく、3位にeMAXIS インド株式インデックスがランクインしています。
ベンチマークはインド株を代表する「Nifty 50指数」で、信託報酬が0.44%とSBIのサクッとインド株式やiFreeNEXTインド株インデックスよりも安いのが強みです。
ただし、今年2月22日に新規設定されたばかりなので、純資産総額は44億円と少なく、運用実績は不透明であることに注意しましょう。
eMAXIS インド株式インデックスの詳細は以下の記事で解説しています。
これまでの運用実績や純資産総額の積み重ねを重視したい方は、同じ「Nifty 50指数」連動のiFreeNEXT インド株インデックスがよいでしょう。
2023年3月に新規設定され、まだ発売されて1年弱ですが、すでに純資産総額が1000億円を超えている人気ファンドです。
信託報酬は0.473%とeMAXISに少し劣りますが、これまでのインド株投信と比べれば格段の安さと言えるでしょう。
iFreeNEXTインド株インデックスの詳細は以下の記事で解説しています。
まとめ
2月末時点の楽天証券「NISA投資信託ランキング」をご紹介しました。
eMAXIS SlimオルカンとS&P500は別格として、インド株の人気が急上昇しているのを感じます。
マグニフィセント・セブンの好調を受け、NASDAQ100とFANG+も絶好調ですね。
【新NISAに関するおすすめ本2選】
1. お得な使い方を全然わかっていない投資初心者ですが、NISAって結局どうすればいいのか教えてください!
桶井道さんの最新NISA本です。
新NISAの制度設計から「つみたて投資枠」「成長投資枠」の上手な使い方まで、投資初心者が押さえておくべきポイントが網羅されています。
特に「成長投資枠」での魅力的な投資先が数多く紹介されており、一読の価値があります。
新NISAについて一通り学んでおきたい方はぜひ読んでみてください!
2. 新NISA 徹底活用術(竹川美奈子著)
新NISAの制度そのものについて正しく理解するためにぜひ読んでおきたい一冊。
新NISAというのは株や投資信託を入れておくと配当金や運用益が非課税になる箱です。
箱自体に正しい使い方があるため、制度そのものを正しく理解してから使わないと思わぬ落とし穴があります。
貴重なお金を失う前に読んでおきましょう。
【関連記事のご紹介】
マグニフィセント・セブンを始めとする大型テック、半導体銘柄が絶好調なので、こちらの商品も人気が出そうです。
NASDAQ100に投資する商品は「ニッセイ」と「楽天」の二強になりそうです。
Source: 神経内科医ちゅり男のブログ
コメント