負けない! 術者の工夫

外科医

ブログランキングに参加してます
 ガンちゃん先生が行っている肝臓がんの治療を
 一人でも多くの人に知って頂くために、
 1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!

  にほんブログ村 病気ブログへ     人気ブログランキングへ   

みなさま、おはようございます
2代目ガンちゃん先生です

本日は、京都に来ております

APASLとよばれる
アジア太平洋国際肝臓学会の総会が
京都で開催されているからです

今日は、ありがたいことに
30分の講演の機会を頂きました

テセントリク+アバスチン併用療法について
私が知っていることを話してきます

明日は、カテーテル治療について
口演発表が予定されています

さて、
今日は、ガンばったお話

岩本内科では、
進行したがんに対して、カテーテルを留置し
抗がん剤を投与する、動注化学療法
を行います

継続的に、動注化学療法を行うためには
カテーテルを癌の動脈において、ポートと呼ばれる接続部を皮下に
埋め込む処置
をしなければなりません

これをリザーバーカテーテル留置術と言います
これが、なかなか難しい手技なので、全国どこでもできないわけですが・・

私が2代目ガンちゃん先生になってから、
このリザーバーカテーテル留置から動注化学療法を行うのを
岩本内科で始めたのですが、

もう10年経ちますが、おそらくこれまでに1000件弱は
このリザーバーカテーテル留置を行ってきたはずです

1000件のうち、これまで1件だけ
その日にカテーテル留置が出来なかった方がいて、
その方は後日、入れなおして、ちゃんと治療できたのですが

先月、2件目
カテーテルを入れれませんでした

すごく落ち込んで、悔しくて反省しました

入れれなかった理由はたくさんあったのですが、
一つ一つが高難易度で、動脈も複雑、条件も悪く
完敗でした

スライド3

1回目の治療ではカテーテルは入れれませんでしたが、
薬剤は癌にちゃんと流すことはして、患者さまにもお話をして
2回目のリベンジを今週したわけです

そして、
ちゃんと、目的通りにカテーテルを入れる事ができました!
どんな風に入れたかは、マニアックすぎるので、ごく簡単に説明すると 

通常は、肝動脈に投げ込むタイプか、胃十二指腸動脈に投げ込むタイプでカテーテルを留置しますが、
どちらのやり方でも、カテーテルを安定的に留置ができず、
今回は、胃十二指腸動脈に投げ込むタイプのカテーテルの中に、肝動脈に投げ込むタイプのカテーテルを入れ込んで、
留置しました・・・・という、簡単に書いても、複雑なやり方です・・(笑

スライド5

今までのカテーテルの留置の仕方とは、異なる新しい入れ方で留置たということです

1000件近くカテーテル留置していて、新しい方法をやるとは思いませんでしたが、
いろいろ作戦を考え、工夫しての決断で、
成功しました

腫瘍マーカーも下がっていたので
継続治療の意味がありそうです

患者さま本人もご家族も喜んでました♪

あきらめない!
技術はどこまでも向上するはず

私が治療できないとなると、この方は完全に治療できないということになってしまいますので、
意地でも、カテーテルを入れる必要があったのです

治療が終わったら、汗だくでした (笑
とにかく無事に、予定したことが完遂出来て、ホッとしました

さて、APASLに行ってきます!

ブログランキングに参加してます
 ガンちゃん先生が行っている肝臓がんの治療を
 一人でも多くの人に知って頂くために、
 1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!

  にほんブログ村 病気ブログへ     人気ブログランキングへ  
 
肝臓がん、転移性肝がんでお困りの方は、いつでも、どんな状態でも一度、岩本内科医院にお問い合わせください。

Source: ガンちゃん先生奮闘記

コメント

タイトルとURLをコピーしました