ブログをご覧いただきありがとうございます!
ランキングに参加していますので応援よろしくお願いします。
宜しければ下の2つのバナーをクリックして頂けると大変励みになリ、嬉しいです。
恐れいりますが、応援ポチの「強力プッシュ1」、何卒宜しくお願い致します
にほんブログ村 は
往復クリックで宜しくお願い致します
こちらも、応援ポチの「強力プッシュ2」、何卒宜しくお願い致します
5月15日(水)は、家の近くの病院で
リハビリ(上肢・下肢)に行きました
水曜日の大阪は、朝から曇ってて、
時折、小雨が降ってました。
昼間は、ちょっとムシ暑かったです…
曇ってたんですが、病院のリハビリは、
電動カートで行くことが出来ました。
病院のリハビリの帰りで、
”雨が降らないやろう…”
と思って、カートで床屋に行きました。
散髪してるときに、散髪をすんだ客が、
”雨や…”
と言っていましたが…
小雨で、私が帰るときには
止んでいました。
昨日は、電動カートで、
病院のリハビリをやって、
散髪も行けて、ラッキーでした
今日は、会社(バイト)へ行きたい
と思います。
今日も一日頑張ります
脳卒中の後遺症 手足の筋肉のつっぱり(痙縮)「ボツリヌス療法」
私のブログのアメンバーになっていない方は、
”私の家族”の記事を読んで頂くことがとが出来ません。
恐れ入りますが、”アメンバー申請”をお願いします。
何卒宜しくお願い致します。(こちらからどうぞ)
旅を愛する作家や芸術家などによって結成された「日本旅のペンクラブ」(旅ペン)が1988年(昭和63年)に制定。
1689年(元禄2年)5月16日(旧暦3月27日)、俳人・松尾芭蕉が江戸を立ち、『おくのほそ道』(奥の細道)の旅へ旅立った。
松尾芭蕉
隅田川から日光街道を北へ進み、下野・陸奥・出羽・越後・加賀・越前など、彼にとって未知の国々を巡る旅は、全行程約600里(約2400km)に及ぶ徒歩の旅であった。芭蕉は体が弱かったため困難も多かったが、2年後の1691年(元禄4年)に江戸に帰った。
『奥の細道』とも表記されるが、1702年(元禄15年)に刊行された原題名の『おくのほそ道』が正式とされ、中学校国語の検定済み教科書ではすべて『おくのほそ道』と表記されている。
記念日は、せわしない現代生活の中で忘れがちな「旅の心」を大切にし、そして「旅人」とは何かという思索をあらためて問いかけることが目的。「日本旅のペンクラブ」では、「旅の日」川柳の募集と大賞選定などの活動を行っている。
関連する記念日として、芭蕉の忌日に由来して、10月12日は「芭蕉忌(ばしょうき)」となっている。
( 雑学ネタ帳より )
今日5月16日(木)の全国の天気予報
大気の状態が不安定 日本海側を中心に雷雨などのおそれ
■ 天気のポイント ■
・山陰から北陸、東北は雷雨のおそれ
・関西や関東もにわか雨や強風に注意
・西日本から気温低下
16日(木)は日本海にこの時期としては強い寒気が南下して大気の状態が非常に不安定になります。日本海側を中心に強い雨や落雷、突風や雹(ひょう)などに注意が必要です。関東も、段々と強まる風にご注意ください。
今日、大阪府のマイ天気は、雨のち晴れで、
最高19℃、最低17℃、という予報です。
【午前中は天気の急変に要注意】
今日の大阪府は、日差しが届いても、
午前中は急な雨に注意が必要です。
一時的に降り方が強まり、雷雨や突風、
ヒョウのおそれもあります。
沿岸は強風にも用心してください。
昼間は過ごしやすい体感です。
誠に申し訳ございませんが、
ここで皆さんにコメントをお返し出来ません。
でも、コメント欄はいつでも開けさせて頂き、
皆さんのコメントは必ず読ませて頂きます。
そして、皆さんのブログへの訪問はさせて頂きます。
◆ランキングに参加していますので、応援よろしくお願いします◆
最後までブログを読んで頂き、ありがとうございます。
宜しければ、下の2つのバナーをクリックして頂けると
ランキングに反映されて、私のリハビリ、仕事なども、
頑張れますし、とても励みになります。
お手数をかけて申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。
(クリックはPC・スマホ・タブレット対応OK👌です。)
脳卒中、失語症、脳内出血、脳出血
上で押し忘れた方はこの2つのバナーをクリックしてください。
Source: 脳内出血と失語症
コメント