上川陽子外相の発言要旨

上川陽子外相は18日、静岡県知事選の応援のため静岡市で演説し、自民党推薦候補の当選に向け「この方を私たち女性がうまずして何が女性でしょうか」と述べた。新たな知事を誕生させるとの趣旨の発言だが、出産したくても困難な状況にある人への配慮に欠けるとの指摘が出る可能性がある。

演説を行ったのは、上川氏の女性支持者が多く集まった屋内の集会。発言に対し、100人を超える聴衆からは拍手が起こった。

上川氏は、自身の過去の選挙演説で「うみの苦しみにあるけれども、ぜひうんでください」と支持を訴えた経緯にも言及。「うみの苦しみは本当にすごい。でもうまれてくる未来の静岡県、今の静岡県を考えると、私たちは手を緩めてはいけない」と語った。

上川陽子外相の発言要旨は次の通り。

(静岡県知事選の候補として)一歩を踏み出していただいたこの方を、私たち女性がうまずして何が女性でしょうか。

私も初陣のときに皆さんに「うみの苦しみにあるけれども、ぜひうんでください」と演説で申し上げた。この候補者のことを思うと、その場面が頭によぎる。

今日は男性もいらっしゃいますが、うみの苦しみは本当にすごい。でもうまれてくる未来の静岡県、今の静岡県を考えると、私たちは手を緩めてはいけない。力を結集すればこの戦いを勝ち抜くことができる。〔共同〕

>〔共同〕

つまり完全なキリトリで恣意的悪意解釈のコジツケ批判なんですよ。

    23: 名無しの正義 2024/05/19(日) 15:33:29.08 ID:0W+/wkwr0
    この発言を切り取って、“女性は産む機械”的に曲解して騒いでるアホが多すぎ
【内部文書入手】上川陽子「うまずして」
切り取り報道の共同通信「全くひるむ必要は無い」差し替え経緯も判明

共同通信英語版の記事は 完全に「虚偽」

タイトルは、「Japan minister queries women’s worth without birth in election speech」だ。直訳すると、「日本の大臣が選挙演説で出産をしない女性の価値を問う」である。記事には、上川氏の発言として「we women can call ourselves women without giving birth」と記されており、直訳すれば、「私たち女性は、出産をせずにどうやって女性と名乗ることができるのでしょうか」だ。英訳については、完全に「虚偽」だ

上川氏はそんなことは一切も言っていない。

当然ながら、世論は沸騰した。

詳細はソース Yahoo!ニュース ダイヤモンド・オンライン 2024/5/23
https://news.yahoo.co.jp/articles/13d40697cc6d9479b473b91f64b1d9e780ecd9e5?page=2

取り敢えずこの辺で。
※2つのランキングクリック宜しく。


癒し・ヒーリングランキング

にほんブログ村 哲学・思想ブログへ
にほんブログ村

Source: 身体軸ラボ シーズン2

コメント

タイトルとURLをコピーしました