「きっと“リフレッシュ”って、
こういうことを言うのだろうなぁ...」
おとつい観に行った流氷
あまりにも壮大で、
未だに余韻に浸っている
流氷なんて初めて観たわけでもないのに、
今回はなんだか気持ちが違うのだ
☆流氷を観に行ったときの記事は下記へ
写真1枚1枚では
その壮大さがわからないのでつなげてみた
最初に行った、網走の“二つ岩海岸”
向かって一番左端に
ちょこっと写っているのが“二つ岩”
ずーっと奥に連なっているのは
知床連山
スマホで見ている方は、
指でビヨ~ンとすると見やすいよ
次に行ったのは、
二つ岩海岸から10㎞ほど南下したところにある、
“鱒浦(ますうら)漁港”
赤灯台の右側が
“斜里岳(しゃりだけ)”
左が知床連山のはじまり
(左に行くと知床)
もう少し南下すると、
“鱒浦海岸”がある
そこまで行った方が
多くの流氷が観られたかもしれない
実際、
雪原と化した海(流氷の上)を
歩いている観光客のニュースを
テレビでやっていた
自殺行為だ
ちなみに、“斜里岳” ⇩
美しすぎる...
流氷を観てきたのは、ここ ⇩
今年は
観測史上初の遅い流氷接岸となったが、
氷の薄さ・小ささにも驚いた
地球温暖化の影響で
年々流氷が薄く小さくなっているようだ
そのうちに
流氷がなくなってしまうのだろうか
昔は陸地と海の境がわからないほど
雪原だったのに
とりあえず、来年も観に行かなきゃ
それにしても、“自然”は偉大だ――
★2つのランキングサイトに登録しています
1日1回、応援のクリック(タップ)を
していただけると嬉しいです
人気ブログランキング にほんブログ村
⇩ ⇩
両方押していただけるともっと嬉しいです
日々の励みになります
★しこり発見から治療までの経緯は⇒こちら
★さらに詳しい経緯を更新中⇒≪私の記録≫から
Source: りかこの乳がん体験記
コメント