「日本の植物学の父」(今日は植物学の日)

その他

 にほんブログ村 病気ブログ 脳卒中・脳梗塞へ  ほんブログ村 は、

応援クリックを往復クリックで何卒宜しくお願い致しますビックリマーク

   脳卒中・脳梗塞ランキング  人気ブログランキング  は、

応援クリックを何卒宜しくお願い致しますビックリマーク

 

”不正ランキング”に勝つために

「拡散クリック」

を希望しています!!

応援を何卒宜しくお願い致します。

4月23日(水)は午前中、家の近くの病院のリハビリ

(上肢・下肢)と午後から歯医者さんの治療でした。

昨日は妻が家にいてくれて病院と歯医者も車で助かりました。

 

水曜日の大阪は、朝から小雨と霧雨ような

雨が降ってましたが、午後から曇くもりになりました…
昼間は過ごしやすい気温でした。

 

 

4月24日は「植物学の日」「マキノの日」下矢印下矢印下矢印です。

(【4月24日は植物学の日】ドラマで話題・牧野富太郎博士の関連施設に行ってみよう)

      

この日は植物学者・牧野富太郎博士が産まれた日です。

牧野富太郎博士は、2023年4月から始まったNHK朝の

連続テレビ小説『らんまん』の主人公のモデルになっていました。東京や高知には牧野博士の名前のついたゆかりの植物園や

記念館もあります。

 

牧野富太郎博士は 「日本の植物学の父」 ともいわれる植物学者。1862年生まれで、高知県高岡郡佐川町(当時は土佐国佐川村)と

いう場所で幼少期を過ごします。酒造業を生業とする大きな家に

産まれ、幼いころは裕福に過ごしたと言われています。

しかし相次いで父母を亡くし、祖母によって育てられました。

 植物に対する興味は幼いころから で、小学校へ入学するものの

退学し、独学で学び始めました。植物学の研究を始め、

やがて上京。東京帝国大学理学部植物学教室に出入りするように

なりました。 最終的には理学博士の学位も得ています。
その後功績が認められず苦労したり、私費出版で家計が危うく

なったりと、まさに朝ドラの主人公に相応しいような波乱万丈の

人生を過ごします。

1887年に「植物学雑誌」を創刊し、1889年に掲載した

ヤマトグサ」 という植物は牧野博士が学名をつけましたが、

これは 日本人が最初に学名をつけた植物 であるといわれています。
新種の笹も発見し「スエコザサ」と妻の名前をつけたことも

あります。(下矢印下の写真)
 
牧野博士は精力的に活躍し、日本各地で植物を採集。

 94歳で亡くなるまでに生涯で1,000種の新種と新変種1,500種を

命名 、そしておよそ60万点の標本を採集したそうです。

 

    

らんまん  (NHK)

 この番組について—-
主演:神木隆之介 ヒロイン:浜辺美波 朝ドラ108作目『らんまん』は高知県出身の植物学者・牧野富太郎の人生をモデルとしたオリジナルストーリー。

好きなもののため、夢のため、一途に情熱的に突き進んでいく!
春らんまんの明治の世を舞台に、植物学者・槙野万太郎の大冒険をお届けします!!

その喜びと発見に満ちた生命力あふれる人生を、美しい草花の情景とともに描き、日本の朝に癒しと感動のひとときをお届けします。
時代は幕末から明治、そして激動の大正・昭和へ ―
そんな混乱の時代の渦中で、愛する植物のために一途に情熱的に突き進んだ主人公・槙野万太郎(神木隆之介)と
その妻・寿恵子(浜辺美波)の波乱万丈な生涯を描きます。

【放送予定】2023年4月3日(月)より放送開始
【作】長田育恵
【音楽】阿部海太郎
【主題歌】あいみょん「愛の花」
【語り】宮﨑あおい
【出演】神木隆之介、浜辺美波 ほか
【植物監修】田中伸幸

 

今日も一日頑張ります!!ウインクグーキラキラ

    Have a nice day!!パーニコニコ音譜

今日も良い一日になりますように…お願い流れ星

 

 

 

自宅でできるリハビリ(ストレッチ)

(「手足のつっぱり(痙縮)」情報ガイドより)

脳卒中後の痙縮に対する「ボツリヌス治療」

-最先端の脳卒中リハビリテーション(Medical Noteより)


一番好きな植物は?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

あなたもスタンプをGETしよう

 

桜かなぁ…はてなマークはてなマークうーん


 

植物学の日・マキノの日(4月24日 記念日)

     
1862年(文久2年)のこの日(旧暦の4月24日)、植物学者の牧野富太郎(まきの とみたろう、1862~1957年)が土佐国佐川村(現:高知県高岡郡佐川町)で生まれた。

その家は近隣から「佐川の岸屋」と呼ばれた商家で、雑貨業と酒造業を営む裕福な家だった。そして、彼は幼少のころから植物に興味を示していたと伝わる。

牧野富太郎

牧野博士は「日本の植物学の父」といわれ、独学で植物分類学を研究し、94歳でこの世を去るまでの生涯を植物研究に費やした。その研究成果は50万点もの標本や観察記録、そして『牧野日本植物図鑑』に代表される多数の著作として残っている。

また、新種・変種約2,500種を発見・命名した。佐川小学校中退でありながら理学博士の学位も得て、生まれた日は「植物学の日」に制定された。

牧野博士が死去した翌年の1958年(昭和33年)4月、博士の業績を記念した建物として、高知市五台山に「高知県立牧野植物園」が開園した。

牧野植物園

1999年(平成11年)には園内に「牧野富太郎記念館」(内藤廣設計)が新設され、博士が収集した蔵書、直筆の原稿、植物画など58,000点を収蔵した牧野文庫を始め、植物に関する研究室や、博士の生涯に関する展示などがある。

牧野植物園

2008年(平成20年)4月には南園に東洋の園芸植物を観賞できる「50周年記念庭園」が誕生した。園内には「博士ゆかりの野生植物」など約3,000種の植物が栽培されている。また、同園では4月24日を「マキノの日」としており、この日は入園が無料になるほか、園内の植物観察ツアーなど、特別なツアーが開催される。

マキノの日

 

関連する記念日として、5月4日は「植物園の日」、5月7日は「博士の日」となっている。

 

リンク:牧野植物園Wikipedia

 

雑学ネタ帳より 


今日4月24日(木)の全国の天気予報

東日本や北日本はにわか雨に注意

【 天気のポイント 】
・西日本や東海は晴れて汗ばむ陽気
・関東や東北は雲が多め 気温は上昇
・北海道は20℃を超える暖かさの所も
今日4月24日(木)は低気圧が東に離れる西日本や東海では天気が回復し、晴れる所が多くなります。東日本や北日本も広範囲にかかっていた雨雲は離れたものの、今日も雲の多い一日でにわか雨の可能性があります。沖縄では活発な雨雲が次々に流れ込み、大雨に注意が必要です。

今日、大阪府のマイ天気は、晴れ晴れ時々曇くもりで、
夏日、最高25℃、最低14℃、という予報です。

【段々と日差し届く 気温差に注意
今日の大阪は、朝を中心に南のエリアほど雲が多くなるものの、段々と日差しが届きます。昼間は過ごしやすい体感です。朝晩との気温差があるので、服装選びにご注意ください。万全な体調管理も欠かせません。


●誠に申し訳ございませんが、ここで皆さんにコメントをお返し出来ません。 でも、コメント欄はいつでも開けさせて頂き、皆さんのコメントは必ず読ませて頂きます。 そして、皆さんのブログへ訪問はさせて頂きます。

●私のブログの記事・コメントは右片麻痺で右手が使えませんから、健常側の左手一本を使って、主にパソコンを使って作成しています。また、普段、会社(バイト)、リハビリ、病院の検診・通院などでコメント・記事の訪問の時間が短く限られています。
●失語症(高次脳機能障害)の後遺症より、
今でも記事・コメントが非常に時間がかかります。 訪問は、”いいね”と”ポチ!”を優先にさせて頂き、最後にコメントを作成している場合もあります。

健常者のブロガーの人達より、あまり面白くない記事・コメントになる場合もございます。この点についても誠に申し訳ございませんが、ご配慮頂きますよう何卒お願い申し上げます。



◆ランキングに参加していますので応援よろしくお願いします

最後までブログを読んで頂き、ありがとうございます。

宜しければ、下の2つのバナーをクリックして頂けると

ランキングに反映されて、私のリハビリ、仕事なども、

頑張れますし、とても励みになります。

お手数をかけて申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。

(クリックはPC・スマホ・タブレット対応OK👌です。)

脳卒中、失語症、脳内出血、脳出血

下矢印上で押し忘れた方はこの2つのバナーをクリックしてください。


人気ブログランキングでフォロー

人気ブログランキング 

ここを一日一回、クリックお願い致します。

 人気ブログランキング

   アップ アップ アップ アップ アップ   

人気ブログランキングは、恐れいりますが、

”不正ランキング”勝つために「拡散クリック」

応援を何卒宜しくお願い致します!!


脳内出血と失語症 - にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 脳卒中・脳梗塞へ    

にほんブログ村 は ここを一日一回、

出来れば往復クリックお願い致します。
(ブログ村より帰って来てもらえれば、OUTポイントが入りますので、なお嬉しいです。)

   アップ アップ アップ アップ アップ

”にほんブログ村” は、恐れいりますが、

”不正ランキング”勝つために「拡散クリック」

応援を何卒宜しくお願い致します!!

 

 PVアクセスランキング にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 にほんブログ村 病気ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ ブログランキング・にほんブログ村へ

 

 フォローしてね  アメンバーぼしゅう中      

 

  

 

 

 


 

Source: 脳内出血と失語症

コメント

タイトルとURLをコピーしました