内科医 病理結果を待つ間 どんな検査でも結果を待つ間(一般的には2週間のことが多い)は、みなさん、不安ですよね良性だろうか…悪性だろうか…悪性だとしたらいつどんな治療が待ってるのだろうか…他の臓器については専門外になってしまうので、今日は私が検査を受け持っている大... 2020.10.10 内科医
内科医 第二波では重症化率が低下した 第二波では、重症化率が低下した。 第一波では分からなかったことが 続々と明らかになっているが・・・ Source: ドクター長尾和宏ブログ 2020.10.10 内科医
内科医 【保存版】おひとりさまの在宅医療&看取り おひとりさまの在宅医療の依頼が続く。 病院関係者はそれが可能であることを 知らないけど、僕は普通にやっている。 Source: ドクター長尾和宏ブログ 2020.10.09 内科医
内科医 つどい場オンライン 昨日、つどい場の丸ちゃんとお会いした。 「つどい場オンライン」を開催する、と。 介護しながらあの有名人の講義が聴ける。 Source: ドクター長尾和宏ブログ 2020.10.08 内科医
内科医 菅政権に期待するもの 日本医事新報の10月号の連載には、 「菅政権に期待するもの」で書いた。 期待を裏切りないで欲しいが・・・ Source: ドクター長尾和宏ブログ 2020.10.07 内科医
内科医 DoctorXを聞きながら今月のレセプト見直し完了 この音楽…素敵だよねぇ。これを聞きながら…レセプト点検を終えました。学生の頃から音楽聴きながら勉強するのが好きだったから。前に進む動力源の様な感じが、自分に取っての音楽かな。DoctorXより本当は外科が好きだったのかも?どういうわけだか?... 2020.10.07 内科医
内科医 おかしくておかしくてたまらない 秒刻みの日々で少々、ストレスが溜まっている。 言いたいことを言えば角が立つ、息苦しい社会。 特にコロナに関してはおかしくておかしくても・・ Source: ドクター長尾和宏ブログ 2020.10.06 内科医
内科医 安楽死に関する僕の考え ーご批判をお寄せくださいー 昨夜、日本尊厳死協会のワーキンググループの ズーム会議を我が国を代表する有識者と行った。 その中で、京都ALS嘱託殺人事件が話題になった。 Source: ドクター長尾和宏ブログ 2020.10.05 内科医
内科医 パソコンと電子カルテ Macintosh FXⅡ実際にはモニターを見ることに抵抗があったのでパソコンと言っても最初は好きではありませんでしたし、今もパソコンは必要だけど抵抗があります。30年前…「これからはMacだからMac買った方が良いよ」と上司に助言されまし... 2020.10.04 内科医
内科医 日本人の重症化率が低い理由 日本をはじめアジア諸国の重症化率は2ケタ低い。 その理由としてBCG説があるが、遺伝子説が出た。 ネアンデルタール人の遺伝子説、が論文化された。 Source: ドクター長尾和宏ブログ 2020.10.02 内科医
内科医 中国の安楽死事情 欧米では日々、安楽死議論が行われている。 日本では尊厳死の議論さえ封殺されている。 では、中国での安楽死事情はどんなものか。 Source: ドクター長尾和宏ブログ 2020.10.01 内科医
内科医 ピュシスとロゴス ピュシスとはギリシャ語で「自然」のこと。 ロゴスとは言語や論理など人間だけの営み。 コロナ禍とは、ピュシスのロゴスへの反撃。 Source: ドクター長尾和宏ブログ 2020.09.30 内科医
内科医 11月収束説 冬を前にして、楽観論と悲観論が交錯する。 僕は、当初からずっと「楽観論者」である。 「11月収束説」を見つけたけど、同感だ。 Source: ドクター長尾和宏ブログ 2020.09.29 内科医
内科医 コロナに倍返しだ! 新型コロナの感染対策もすっかり日常化し,最初は大袈裟で面倒臭かったフェイスシールドも,していないと却って落ち着かないほどすっかり身体の一部となってしまいました. 我が国では第二波も収束しつつあるとるいわれ,10月からは政府肝煎りのGoTo... 2020.09.27 内科医
内科医 現代医療で無視される患者さんの姿 漢方薬を使っていると普通の内科診療ではありえない患者さんとの出会いがあります。前回の陰部掻痒感も同じなのですが…陰部瘙痒で内科に来ることもないもんね。かかりつけの慣れた患者さんは…「あぁ~また先生、変な事をブログに書いている」とか思うだろう... 2020.09.27 内科医
内科医 テレビやスマホ、ゲームが子どもに与える影響。 このアイキャッチ画像は、日本小児科医会様のポスターです。 日本小児科医会様には、こちらのポスターもあります。 当院でも待合室に貼っていた時期がありました。 なかなか衝撃的で、メッセージ性の高いポスターです。 このポスターは、「危機感を煽って... 2020.09.27 内科医
内科医 親孝行という親不孝 日本の終末期医療は、子供世代の課題だ。 子供とは、ズバリ50代、60代のこと。 彼らの脆弱な死生観が国力を衰退させる。 Source: ドクター長尾和宏ブログ 2020.09.27 内科医
内科医 コロナ禍のなかの新規開業 昨夜は17年間当院に副院長として勤めてくれた 谷口雅厚先生の送別会を当院内で4部制でやった。 コロナ禍のなかの新たな船出の成功を皆で祈った。 Source: ドクター長尾和宏ブログ 2020.09.26 内科医
内科医 アルコール依存症80万人 我が国に80万人のアルコール依存症がいる。 コロナ禍で、予備軍含めてさらに増えている。 元TOKIOの山口達也氏もその一人なんだろう。 Source: ドクター長尾和宏ブログ 2020.09.25 内科医
内科医 陰部のかゆみへの視点 陰部のかゆみ…ってかぁ???漢方薬を使っていますので、患者さんの症状は多岐にわたります。扁桃腺肥大・アトピー・じんま疹・胸痛などなど…一般の医療で治らないと当院を受診するような感じなのかも知れませんよね。実際は自分は内科医で皮膚科医ではない... 2020.09.24 内科医
内科医 生理キャンプ2020→痔キャンプ2020 テレ東で深夜に生理キャンプ2020という番組があり、話題になったようです。世界の生理用品や生理期間の対策などのテーマがあったようです。私自身は見逃してしまったのですが、普段なかなかオープンに話せないけどみんな困っている問題とか、ってこれって... 2020.09.24 内科医
内科医 4連休明けはやっぱり・・・ 4連休は、多くのひとたちは大歓迎であろう。 GWの10連休を取り戻すべく各地は大混雑。 でも僕は祝日が来るたびに泣いている例外だ。 Source: ドクター長尾和宏ブログ 2020.09.24 内科医