医療機関 僕には『夢』がある。 『ザイタク』は、場所じゃない。 それは、『その人らしさ』 これが僕の『夢』だ。 もちろん、言っとくけど、在宅医療はお手のもんだ。 そして、病院だって、すごく大切な場所だ。 僕が、学んだ病院研修医時代は、暗黒のように思うかもしれない。 そんな... 2022.09.09 医療機関
医療機関 日刊玉手箱 #617 9月9日は僕のリスタートにふさわしい。場所じゃなく、その人らしさにこだわって、僕らはやっていく。 The post 日刊玉手箱 #617 9月9日は僕のリスタートにふさわしい。場所じゃなく、その人らしさにこだわって、僕らはやっていく。 first appeared on 三田市の在宅療養支援診療所『たなかホームケアクリニック』. Sou... 2022.09.09 医療機関
医療機関 ショータロ、夢は『非開始と中止』で晴れ舞台なんや。 昨日、師匠のさくらい先生から電話があった。 師匠って呼ぶと、シャイな彼は嫌がるんやけど((笑)) 19日の東京なあ、観客少ないねん。 まあ、しゃあないよなあ、こんな時代やから、、、 そやけどなあ、オレな、このピンコロ4な、 『非開始と中止』... 2022.09.08 医療機関
医療機関 日刊玉手箱 #616 まずは『非開始と中止』で、『その人らしさ』を想像!?創造!?してみよう。 The post 日刊玉手箱 #616 まずは『非開始と中止』で、『その人らしさ』を想像!?創造!?してみよう。 first appeared on 三田市の在宅療養支援診療所『たなかホームケアクリニック』. Source: 兵庫県三田市の... 2022.09.08 医療機関
医療機関 手掛かりになるのは、『その人らしさ』と言う薄い月明かり 『お家に帰ろう』 普段なら何気なくできるこんなこと。 たったこれだけのことで、困るの誰? 本人?家族?もしかして、病院? そんなことをふと思った。 コロナも早7回繰り返し、 収まることを願い続けるんだ。というより、 もう諦めた方が良いんじゃ... 2022.09.07 医療機関
医療機関 日刊玉手箱 #615 病院だって、在宅だって、手掛かりになるのは、『その人らしさ』だ!! The post 日刊玉手箱 #615 病院だって、在宅だって、手掛かりになるのは、『その人らしさ』だ!! first appeared on 三田市の在宅療養支援診療所『たなかホームケアクリニック』. Source: 兵庫県三田市の在宅療... 2022.09.07 医療機関
医療機関 独りきりでは無いという『証明』 そうかあ、お前にオンブされるとは、 ワシも思わんかったなあ、、、。 看取りの後、診断書を手渡した時、 彼の大切な娘さんが、話してくれた。 ワシな、一人やからな、 最期は家とか病院とか、 選ばれへんと思うてんねん。 最初の診察の時に、彼がそう... 2022.09.06 医療機関
医療機関 日刊玉手箱 #614 その時を人は悟るもんなんだなあと今朝も実感した。 The post 日刊玉手箱 #614 その時を人は悟るもんなんだなあと今朝も実感した。 first appeared on 三田市の在宅療養支援診療所『たなかホームケアクリニック』. Source: 兵庫県三田市の在宅療養支援診療所「たな... 2022.09.06 医療機関
医療機関 第158回たなか会のインスタライブ配信 あなたの家にかえろう を語ろう、本日3回目❣️ ありがとうございます🤗来月もします🤗ヒデさんアリちゃん、今日もありがとうございました😊来月こそ、さくらい先生に入ってもらいましょう😎💖 post 第158回たなか会のインスタライブ配信 あなたの家にかえろう を語ろう、本日3回目❣️ ありがとうございます🤗来月もします🤗ヒデさんアリちゃん、今日もありがとうございました😊来月こそ、さくらい先生に入ってもらいましょう😎💖 fir... 2022.09.06 医療機関
医療機関 名も無き感情を、愛そう。これが僕の夢中になる方だ。 先生、もうね月曜の朝が待てなくて。 お電話こんな深夜なのに、ごめんなさい。 大好きな父親がいよいよ旅立とうとしている。 その父親が、苦しんでいる。 最期まで父親らしくあろうと、 彼は必死に耐えている。 その苦しみを取り除くことを娘としてはし... 2022.09.05 医療機関
医療機関 日刊玉手箱 #613 細やかな連携構築は、ココぞという時にやっぱり力を発揮する!!! The post 日刊玉手箱 #613 細やかな連携構築は、ココぞという時にやっぱり力を発揮する!!! first appeared on たなかホームケアクリニック | 兵庫県三田市の在宅療養支援診療所 訪問エリア(三田市、神戸市北区、西... 2022.09.05 医療機関
医療機関 今日だって、あなたを思いながら。 先日、息子とカラオケをした時、 男二人一番盛り上がって熱唱したのが、 斉藤和義『歌うたいのバラッド』だった。 この曲、僕が研修医の頃、麻酔科回ってた頃、 カラオケで、先輩医師に何故か頼まれ、よく歌った((笑)) 麻酔科を回っていた頃が一番可... 2022.09.04 医療機関
医療機関 日刊玉手箱 #612 日曜日💗リクエストにお応えします((笑))ハッピーバースデー歌います💗 The post 日刊玉手箱 #612 日曜日💗リクエストにお応えします((笑))ハッピーバースデー歌います💗 first appeared on たなかホームケアクリニック | 兵庫県三田市の在宅療養支援診療所 訪問エリア(三田市、神戸市... 2022.09.04 医療機関
医療機関 さ、今日も、色眼鏡でさすらおう。 君は、そこに何を見たい? まだまだ、さすらおう。 今日は、いつもの憩いの場。 メガネ屋の店長と、しばし、 カラーレンズ談義をした。 最近は、ネイビーのレンズを使うことが多い。 世界が青く見えて、すごく、冷静になる。 訪問の運転で愛用は、グリ... 2022.09.03 医療機関
医療機関 ピントを合わそう。ちゃんと現実を見よう。 ザイタク医療って、『その人らしさ』を支える医療だ。 『その人らしさ』を支えるってことは、 つまり、尊厳を保つ、ディグニティを保つ。こと。 医療者の一方通行医療では、いつまでも『その人らしさ』は手に入らない。 また、市民が真の医療を自分のもの... 2022.09.02 医療機関
医療機関 日刊玉手箱 #611 僕の経験なんてたかが知れている。いろいろな場所で過ごせる事もザイタクの素敵な所。 The post 日刊玉手箱 #611 僕の経験なんてたかが知れている。いろいろな場所で過ごせる事もザイタクの素敵な所。 first appeared on たなかホームケアクリニック | 兵庫県三田市の在宅療養支援診療所 訪問エリア(三田... 2022.09.02 医療機関
医療機関 彼の『PRIDE』を支えたい。 どうしても病を受け入れられず、 また、僕たちの力不足もあり、 苦しまれる患者さんがいる。 70歳の男性。肺がんのステージ4。 子供らを大きくした後、彼は一人で暮らしてきた。 掃除・洗濯・買い物・料理・近所付き合い等々、 なんでも自分一人でや... 2022.09.01 医療機関
医療機関 日刊玉手箱 #610 今月は延期ですが、ここのリアルでライブはあきらめませんよ💗 The post 日刊玉手箱 #610 今月は延期ですが、ここのリアルでライブはあきらめませんよ💗 first appeared on たなかホームケアクリニック | 兵庫県三田市の在宅療養支援診療所 訪問エリア(三田市、神戸市北区、西宮市... 2022.09.01 医療機関
医療機関 『Happy End』は手に入る。 そこに至るには、紆余曲折あるだろう。 それぞれの人間が、それぞれの人間に、 囲まれ、世話をかけ、暮らしているのだから。 うまくいかないこともある。 思っていない結果になることだって よくあるとわかっている。 だけど、だけど、だけどだ。 最期... 2022.08.31 医療機関
医療機関 日刊玉手箱 #609 その後は素晴らしい。が、僕自身だったとしたらどうだろう?(#607 の続きです。) The post 日刊玉手箱 #609 その後は素晴らしい。が、僕自身だったとしたらどうだろう?(#607 の続きです。) first appeared on たなかホームケアクリニック | 兵庫県三田市の在宅療養支援診療所 訪問エリア(三... 2022.08.31 医療機関
医療機関 酒匂章太郎は、今、何を思う?! 現代のブラックジャック 町医者 長尾和宏先生が コロナ前に書いた迷著、いや名著『小説「安楽死特区」』に 登場する主人公の一人が、酒匂章太郎だ。 死にたい、と願うのはエゴですか? 生きていて、と望むのは愛ですか? と本の帯にある。 彼は、神経... 2022.08.30 医療機関
医療機関 日刊玉手箱 #608 母の死と、安楽死と、そして、尊厳死と。尊厳のある死とは、いったいなんだろう? The post 日刊玉手箱 #608 母の死と、安楽死と、そして、尊厳死と。尊厳のある死とは、いったいなんだろう? first appeared on たなかホームケアクリニック | 兵庫県三田市の在宅療養支援診療所 訪問エリア(三田市、... 2022.08.30 医療機関
医療機関 掛け替えの無い文化をこの国から創造しよう。 僕らは、どこへ向かうのか。 ザイタク医療の未来を、親友と話した。 仮想現実が、普通になる僕らの老後。 胃瘻がどうだとか、 経鼻胃管がどうだとか、 中心静脈栄養がどうだとか、 人工透析がどうだとか、 人工呼吸器がどうだとか、 おそらく、仮想現... 2022.08.29 医療機関
医療機関 日刊玉手箱 #607 なんでも相談所には、こんな相談がきますね。一緒に考えて欲しいです。 The post 日刊玉手箱 #607 なんでも相談所には、こんな相談がきますね。一緒に考えて欲しいです。 first appeared on たなかホームケアクリニック | 兵庫県三田市の在宅療養支援診療所 訪問エリア(三田市、神戸市北区... 2022.08.29 医療機関
医療機関 人が苦しみを話す時、話すことで苦しみが増すことだってある。 昨年の11月8日に母が旅立った。 母の遺言の中にも、 もちろん書いてあった、 母の生前から何度も聞かされてきた、 母方の祖父母の大切にしてきた家と土地。 この相続の手続きが、概ね完了となった。 あとは、9月8日までに相続税の納税をするだけ。... 2022.08.28 医療機関