カウンセラー 言われたくない! こんにちは、魔法使いになるお手伝いをさせて頂く神谷です。先回は失敗したくない!ついてお話をさせて頂きました。今回は、言われたくない!についてお話させて頂きます。言われたくない!との思いに振り回されている人は多いです。言われたら応えなければな... 2020.02.21 カウンセラー
カウンセラー コミュ障の方が生きづらい理由 ~「大丈夫」なのに「大丈夫じゃない」~ 新聞に、料理家の栗原はるみさんの記事が掲載されていました。栗原さんは、ご主人を半年間自宅介護で対応し、見送った方です。そのつらい介護の中で一番学習したことが「大丈夫」という言葉の使い方だそうです。ご主人が「大丈夫?」と聞くたび、栗原さんは、... 2020.02.21 カウンセラー
カウンセラー 失敗したくない!! こんにちは、魔法使いになるお手伝いをさせて頂く神谷です。先回は思いって何?ついてお話をさせて頂きました。今回は、失敗したくない!についてお話させて頂きます。失敗したくない!という思いは、誰もが持っているものですよね。それは、失敗して怒られた... 2020.02.20 カウンセラー
カウンセラー 思いって何? こんにちは、魔法使いになるお手伝いをさせて頂く神谷です。先回は人を知るについてお話をさせて頂きました。今回は、思いって何?のお話させて頂きます。思いとは、経験、言われ続けてきたこと、され続けてきたこと、実体験なんだと思います。だからこそ、真... 2020.02.19 カウンセラー
カウンセラー 感覚を総入れ替えしたい♪ こんにちは、カウンセラーの神谷です。では、前回からの続きです。Aさん「そうですよね。聴くスキルが身につくとメリット一杯ですよね。私はまずは、聴くスキルがないことを自覚するところからでした。私なりに聞けているという自負がありましたので、そうな... 2020.02.19 カウンセラー
カウンセラー 人を知る! こんにちは、魔法使いになるお手伝いをさせて頂く神谷です。先回は状況を知るについてお話をさせて頂きました。今回は、人を知るについてお話させて頂きます。人は一人ひとりそれぞれ違う、誰も異論のないことだと思います。でも、共通していることはあると思... 2020.02.18 カウンセラー
カウンセラー 状況を知る! こんにちは、魔法使いになるお手伝いをさせて頂く神谷です。先回は相手を知るについてお話をさせて頂きました。今回は、状況を知るについてお話させて頂きます。状況を知るには目の前で起こっていることをそのまま捉える力が必要になります。それがなかなか難... 2020.02.17 カウンセラー
カウンセラー 相手を知る! こんにちは、魔法使いになるお手伝いをさせて頂く神谷です。先回は自分を知るについてお話をさせて頂きました。今回は、相手を知るについてお話させて頂きます。百戦危うからずの魔法を使えるようになるため孫子は、敵を知り、己を知ると言っています。自分を... 2020.02.16 カウンセラー
カウンセラー 自分を知る! こんにちは、魔法使いになるお手伝いをさせて頂く神谷です。先回は待てる人になる!のお話をさせて頂きました。今回は、自分を知るについてお話させて頂きます。百戦危うからずの魔法を使えるようになるため孫子は、敵を知り、己を知ると言っています。まずは... 2020.02.15 カウンセラー
カウンセラー 「不倫の目」を持つ女 ~人相と性格~ ①ゴチを見ていると、ノブが本田翼ちゃんをベタベタ触っていっていました。 以前、先輩が「ノブの顔を見たら、根性〇〇丸出しだね」と言っていたことを思い出しました。(私はファンだったのですが、見るのがイヤになりました)②ゴチを見ていても、本田翼ち... 2020.02.15 カウンセラー
カウンセラー 待てる人になる! こんにちは、魔法使いになるお手伝いをさせて頂く神谷です。先回は考えるって何?のお話をさせて頂きました。今回は、待てる人になる!についてお話させて頂きます。待つことって、難しいですよね。待てなくてつい口を出してしまう人は多いと思います。百戦危... 2020.02.14 カウンセラー
カウンセラー 考えるって何! こんにちは、魔法使いになるお手伝いをさせて頂く神谷です。先回は人にわかって欲しい!のお話をさせて頂きました。今回は、考えるって何?についてお話させて頂きます。皆さんはどんな風に考えていますか?考えなさい!と言われて育ってきた人は多いと思いま... 2020.02.13 カウンセラー
カウンセラー わかって欲しい!! こんにちは、魔法使いになるお手伝いをさせて頂く神谷です。先回は嫌われたくない!のお話をさせて頂きました。今回は、わかって欲しい!についてお話させて頂きます。百戦危うからずの魔法を使えるようになるためには、知ることが大切です。でも、知ろうとし... 2020.02.12 カウンセラー
カウンセラー メンヘラと普通のうつ ~病気と改善の分かれ道~ 太川陽介さんと蛭子能収さんの「路線バスの旅」復刻版(笑)が放送されいていたので、「また復活したのかな?」と思って見てみると、特に蛭子さんがとてもお若くてびっくりでした。時の流れにこころが揺れてしまったです。ネット社会では、よく「メンヘラ」と... 2020.02.12 カウンセラー
カウンセラー 嫌われたくない! こんにちは、魔法使いになるお手伝いをさせて頂く神谷です。先回は普通、常識って何?のお話をさせて頂きました。今回は嫌われたくない!についてお話させて頂きます。百戦危うからずの魔法を使えるようになるためには、知ることが大切です。嫌われたくないっ... 2020.02.11 カウンセラー
カウンセラー 普通、常識って何? こんにちは、魔法使いになるお手伝いをさせて頂く神谷です。先回は、人の目が気になるについてお話させて頂きました。今回は・・・百戦危うからずの魔法を使えるようになるには、知ることが大切なのですが、その知ることの邪魔をしていることを今回、お話させ... 2020.02.10 カウンセラー
カウンセラー 立ち止まらずに主張を繰り返すだけ?! こんにちは、カウンセラーの神谷です。では、前回からの続きです。私「そうですよね。よくお話していますが話をそのまま聴くスキルがもともとある人はまれだと思います。一番ポピュラーな聞き方が、一部を拾いそれについて思ったことを言うという聞き方なんで... 2020.02.09 カウンセラー
カウンセラー 人の目が気になる?! こんにちは、魔法使いになるお手伝いをさせて頂く神谷です。先回は話すことの重要性についてお話をさせて頂きました。話を苦手としている人の近くには、知ろうとしない人が必ずいます。知ろうとしない人は、自分の感覚で勝手に決めつけ、一部しか話を聞かない... 2020.02.08 カウンセラー
カウンセラー 話すのが苦手? こんにちは、魔法使いになるお手伝いをさせて頂く神谷です。先回、知ることの大切さのお話をさせて頂きました。知ることができる人が増えれば、たくさん話すことができる人も増えます。話すことが苦手だと思っている人の背景には、知ろうとしない人がいるんで... 2020.02.07 カウンセラー
カウンセラー 知ろうとしてくれる人 こんにちは、魔法使いになるお手伝いをさせて頂く神谷です。先回の動画の中でお話させて頂いた、孫子の兵法の敵を知り己を知れば百戦危うからずからの知ることで、百戦危うからず、すなわち、知ることで、何度戦っても敗れることはないといことですよね。それ... 2020.02.06 カウンセラー
カウンセラー 東出クン、ウチにおいでよ! ~不倫体質とその改善~ 杏さん宅を追い出された東出昌大クンへのバッシングが収まる気配を見せません。もはやパンデミック状態かもです。コロナウイルス・新型肺炎とは違いますが、昔かの鳩山由紀夫首相に襲い掛かったような「袋叩き」状態になっちゃってますね。一般的に「不倫」は... 2020.02.06 カウンセラー
カウンセラー どんな結果が出ているのかが重要。 こんにちは、カウンセラーの神谷です。では、前回からの続きです。Dさん「そうですよね。私も私の世界が狭かったことに気づいてもいませんでした。話を少し聞いただけで、すぐに普通はとか、常識的にとか、こういう時はとか頭に浮かんだことを採用していまし... 2020.02.05 カウンセラー
カウンセラー 魔法の学校始めます♪ こんにちは、カウンセラーの神谷です。ずいぶん前からやろうと思っていたことをようやく始動します♪対面では、向かい合う場所を作らせて頂いていましたが、それでは、人数は限られてしまいます。対面でのよさもたくさんあるのですが、何か他の方法で向かい合... 2020.02.04 カウンセラー
カウンセラー 話を聴いてもらうという経験の大切さ こんにちは、カウンセラーの神谷です。では、前回からの続きです。Cさん「そうですよね。私もあきらめさせる人になっていたと思います。無意識でそんなの嫌ですよね。そんな影響を与えていくこと自体、いらないです。影響のある人に対しては、あきらめさすこ... 2020.02.03 カウンセラー
カウンセラー 私の世界が狭かった・・・ こんにちは、カウンセラーの神谷です。では、前回からの続きです。Bさん「そうですよね。私はあきらめていることすら、気づかずに自然にあきらめていた感じでしたね。あきらめるしか道がなかったんです。私の母も、父も自分の意見を持っていて、話をしてもそ... 2020.02.02 カウンセラー