ブログ漫才!ユーモアで介護を柔軟に考える方法!【介護漫才】

その他

f:id:YO-PRINCE:20200414114416j:image

どうも、ヨウ-P(@s_y_prince)ことYO-PRINCEです!
いろんな切り口からカイゴのヒントをお届けしています!

今回の記事は、『介護×ブログ漫才』で介護漫才をお届けします。

ではYO-PRINCEのお二人!はりきってどうぞ~!!

介護を伝える新たな形「ブログ漫才」

どうも~、YO-PRINCEです~!

頑張らなアカンな~言うてね、このブログ漫才を続けてるわけですけども、知らないうちにネタが20を超えとりましてね~!

ほんまかいな!
2019年1月に始めた漫才も20を超えたんか~!

月1回以上のペースってすごない!

スゴさがよー分からんけどスゴいねやろなー(^^;

全く状態の変わらん利用者のケアプランを月1回以上モニタリングするようなもんやんか!
すごない!?

全然すごないがな(-_-;)
全く状態の変わらん利用者のモニタリングほど意味ないことないねんから!

そやけどやなぁ!
介護を漫才で伝えつづけるってのがスゴイやんか!
しかもブログ漫才やからな!
何がオモロイねんってことやんか!?

漫才って本来読むもんではないからな(^_^;)
そやけど結構オモロイらしいって聞くけどな~。
オマエも読んでみたらええねん!
介護って何?おかんはどこまでする?【ミルクボーイ風介護漫才】 – すべての道は介護に通ず【暮らしかるモダンなブログ】

ほな、ちょっと読んでみよか~。
絶対オレは笑わんけどな。

・・・・・。
ブッ・・・・。
ドゥフッ・・・・。
ヒヒヒ~ン・・・。
オモロイな・・・・。

ま~ま~やな。

何がま~ま~やねん(-_-;)
擬音で出てもおてんねん!
ほんで、最終オモロイ言うてもおてたやん(-_-;)

確かに伝わってくるもんはあったよな!
何かを人に伝えるのにユーモアって大切やからな!
介護を漫才で伝えるってのは、新しい・・・ドゥワフッ!

どんだけ笑うねん…(-_-;)

とにかくブログ漫才は介護を伝える新しい形やと言うとんねん!
ほんで、今日はな、介護のことで伝えにくいことを漫才で伝えてみたらどうかなと思てんねん!

なるほどな!
伝えにくいことも漫才ならユーモア交えて伝えられたりするもんな!

そやねん!
ネタ考えてるヨウ‐Pさんがボケのオレにしゃべらせといたら、ボケで言うてんのかホンマで言うてんのか分からんくなるから誰にも罪がないねん!
漫才ってそういうもんやねん!

なんかオレらうまいこと使われてる感じやん…。
まぁええわ!
やってみよか!

慣れ親しんだ家具に囲まれた環境作りは必要かどうかをユーモアを交えて考えてみる

まずはオレが疑問に思てることがあんねん!
特養とかって入所する時に家で使ってた家具を持って来てもらうとこあるやんか!
あれって…いる??

そりゃ~、馴染みの家具のほうが安心感あるやんか?
全く知らんところに来て知らんもんばっかりに囲まれてるよりええんちゃうの??

その考え方は分かんねんけど、持ってきはったタンスがそれなりに最近のタンスやったりすんねん(-_-;)
たぶん5年前とかのやつやねん!
そない馴染んでないやんか!

5年間は馴染んでるやんか!

5年の馴染みっている!?
いらんやん!
まぁそれはまだ新しいから使いやすかったりしてええねん!
たまに、かなりアンティークなやつ持ってきはることあんねん!

ええやんか~!
まさに馴染みの家具って感じやんか!

確かに、利用者さんも「これが私のタンスや!」って感じで使ってはんねん!
でもな、タンス開けるたびに職員呼びはんねん!

何で呼びはんねん!?

タンス開かへんねん!
古すぎてギシギシ言うてんねん!
そのたびに呼ばれんねんけど、こないだなんか呼ばれてもどうにも棚が開かへんからタンス屋さん呼んでん!
利用者さんがオレ呼んで、オレはタンス屋さん呼んでねん!
最初からタンス屋さん呼んだらええやん!

タンス屋さんに直してもろたらええがな!

そんなもん、新型コロナ対策で業者の出入り断ってるなかで、タンス屋さんなんか呼ばれへんがな!

ほんならオマエが直したったらええがな!

なんでオレがタンス直さなアカンねん!
そもそもな、イオンとかで買ってもろたタンスが一番使いやすいねん!
サーッって開いてくれんねんで!
こないだなんか開けにくいタンスの感じでイオンのタンス開けたら「バン!」って開いてビックリしてもおたぐらい小さい力で開いてくれんねん!

そやけど、やっぱり馴染みの家具の安心感ってのはあんのちゃうの?

まぁどうしても必要なときは持ってきてもろてええと思うねん!
でも、せめて滑りがええように直してほしいよな~!
あとは、KURE5-51を持って来てもろといたら助かるわな~!

5-51??

知らんのかいな!?
木材にも使える潤滑剤やがな!
5-51があるときはええで~!

それ…、大阪名物の豚まんやん…(^_^;)

え?
ほんならKUREは何やねん??

5-56やがな(-_-;)

マジか!?
ほんでか~(;一_一)
古家具持参の家族さんが毎回豚まん持ってきてくれててん…。

えらい迷惑な話やな…(-_-;)

ユーモアは凝り固まった思想を解きほぐす!

こんな感じですわ!
入所施設で馴染みの家具を持って来てもらうことにしている施設は、それが当たり前ってなってると思うねん。
でも、現場ではいろんな困りごとあったりしてんねん!

ほんで、困ったことがあっても目をつむって頑張ってまうわけやな…。

そういうことやな!
そういうときは漫才とまではいかんでも、ユーモアを交えて話したほうが凝り固まった思想にメスを入れやすくなんねん

今日はまともなこと言うやんか!

そやろ(^_^;)
ちょっと事情があんねん…。

メスを入れるといっても話し合うきっかけを作るぐらいの意識が必要ですよ。
相反する考えが同じ土俵の上に立つってことが大事ですからね。
そこから、馴染みのタンスがいいのか、イオンのタンスいいのかを話し合っていけば、思わぬアイデアが生まれることもあるわけです!

ほら~!
出てきてもおたやん、解説おじさん!
ほんで頑張っててん!

何のことか分からない方はこちらの前回の漫才をご覧ください。
パワハラ対策!「しない・させない・守る」取り組みが必要!【介護漫才】 – すべての道は介護に通ず【暮らしかるモダンなブログ】

めっちゃ解説してくるや~ん!

まぁええがな…(;一_一)
まぁ、このブログ漫才を見た人の凝り固まった思想が解きほぐされたらええし、そんな人に読んでもらうように勧めてもええし、ええ感じでこのブログ漫才を使ってほしいよな~!

そやな、介護って柔軟性大事やもんな!
このブログ漫才がKURE5-51のような潤滑剤になってくれたらええよな!

KURE5-56である。

解説ジジイ!
出てくんな!

まぁ~、551の豚まんのような存在でもありたいということでええがな(^_^;)
ほな、これ見て終わりにしましょう~!


【関西人が好きな関西ローカルCM】関西で知らない人はいない?「551蓬莱」 551の豚まん ある時ない時リビング篇・アイスキャンデー 夏祭り篇

まとめ

このブログ漫才のネタもいつしか20を超えていました。

今回は、なぜこんなブログ漫才を続けているかを漫才にしてみました。

それは、議論をするにはユーモアが必要なことが多いという経験則がきっかけとなっています。

チームの中で出来上がってしまった凝り固まった思想を崩すとき、正面突破では溝ができるだけです。

決して溝を作りたいわけではないんですよね…。

そんなときにユーモアをうまく交えながら議論を展開すれば最善の答えに導けることが多々あるんです!

このブログ漫才は、そんな思考を解きほぐし、脳みそを柔軟にするためのツールとなればと思っています。

KURE5-56のような潤滑剤になればいいですし、551の豚まんの「ある時~」ような空気を作ることができればと思っているわけです。

というわけで、この「ブログ漫才」という形は今後も続けていきたいと思います!

また、覗きに来てください!

 

 

Source: すべての道は介護に通ず【暮らしかるモダンなブログ】

コメント

タイトルとURLをコピーしました