【武漢コロナ】東京都は中国に防護服33万6000着送った。二階&小池【獅子身中の虫】

健康法

東京都が中国に防護服33万6000着を送っていた。

都議会の追及で分かった。中国への支援の一部。
1/28武漢から日本人を国内に引き上げる際の往路便に、日本から中国への支援として、2万1000着の防護服東京都の判断で送る。
2/7、自民党、二階幹事長からの要請で、10万着中国が用意したチャーター機で送る。
2/13、武漢から日本人を国内に引き上げる際の往路便に、外務省からの要請で5000着送る。
2/14、北京の清華大学からの依頼で1万着送る。
2/18、3回に分けて北京に20万着おくる。(東京都の内藤淳福祉保険局長は誰がどういう経緯で依頼があったか、はっきり答えていない。)
>2月の下旬に羽田や成田から北京に送られている事実はあった。

※東京都の備蓄はまだあるそうです。

小池知事は、昨年北京大学清華大学へ訪問しているとのことです。

これまで中国にこれだけ支援しているのに、マスクはほどんど輸入されない、なんとかして頂きたいものだ。

ちなみに政治家が中国に訪問すると、当局から趣味趣向を調べ上げられ、飲ませ食わせ抱かせを中心にあらゆる手を使って懐に入るそうです。竹田氏曰く、ど真ん中の女性が現れるそうです。※男性の場合

保守系だった議員が、いつの間にか寝返っているというのは良くある話だとの事です。

ページが見つかりませんでした | Bookservice.JP -Rinkaku-
Bookservice.JP -Rinkaku- | inherit Bookservice

東京都にカネがあるから出来るのであって、、

小池が有能なワケではないです。

それはハッキリしている。

財源ジャブジャブだから出来るんです。

その辺り、評価を間違えないことですね。

つまりバカでなければ誰でもできるんです。

で、、

小池の行動は、、、

西浦氏の提言でコトが動いています。

数理モデルで感染症を食い止める
「経験と勘」を超えてエビデンスに基づく対策を

数理モデルで感染症対策を効果的に - POLICY DOOR ~研究と政策と社会をつなぐメディア~
POLICY DOORは、研究と政策と社会をつなぐメディアです。シーズとしての科学を現実の課題解決に活用しようとする研究について発信します。
感染症の数理モデルは「流行動態を模倣する数理的な記述」のことを指す。数理モデルを活用することで、従来まで必ずしも科学的根拠が十分ではなかった感染症対策の立案と実施過程において、より客観的に流行動態を把握したり、近未来の流行を予測することで、理論的な裏付けのもとに対策の立案や妥当性の評価を行うことができるようになる。

詳しく見ると、理論的に予防接種率が不足しているという結果が出ている集落では流行が頻発していた。逆に、接種率が足りているとされるところでは流行が起きていない。衝撃的だった。「一つの式だけなのに、すごい」

これは何だろう? 学生インターンだった西浦氏が訊ねると、分厚い本を渡されて「ここにある数理モデルに基づいて計画している」のだという。その本(”Infectious Diseases of Humans”, Anderson RM, May RM著, Oxford University Press, 1992)を渡されてからというもの、病院の臨床実習もそっちのけに読みふけった。臨床医になるよりも、この数理モデルを医学に応用する研究に進むと決心したからだ。そして都立病院で1年だけ研修したあと、清水の舞台から飛び降りるつもりで、海外に飛び出した。その本の著者Roy Anderson教授に教えを乞うためにロンドンに向かう。当時の日本には、このような分野で十分な指導を仰げる先生がいなかった。西浦氏が日本に戻ってきたのは、それから10年後のことである。

今まで経験値で発言、経験値で推測を、、

数理モデルを使うコトで有効が出るし計画性が出来る。

新型インフルエンザの時の水際作戦は功を奏しなかった。

それは発熱していないし、症状が出ていない感染者がいるから、、ですね。

ですから、今回は新型インフルエンザの時のような水際作戦はしなかったみたいです。

「接触を減らし感染の拡大を減らせば、終息する」

それが今回の西浦モデルだと言えますね。
取り敢えずこの辺で。
※ランキングクリック宜しく。


Source: 身体軸ラボ シーズン2

コメント

タイトルとURLをコピーしました