介護職の利用者体験は必要!?実施時の方法と観察ポイント!

その他

f:id:YO-PRINCE:20201220190658j:image

どうも、ヨウ-P(@s_y_prince)ことYO-PRINCEです!
いろんな切り口からカイゴのヒントをお届けしています!

今回の記事は、『利用者体験』で介護漫才をお届けします。

ではYO-PRINCEのお二人!はりきってどうぞ~!!

利用者体験は自分らしさか?介護の基本か!?

どうも~、YO-PRINCEです~!

もう…、アカンわ。
オレ…。

どうしてん?
元気ないがな…。
何かあったんかいな?

今な、リアルで利用者体験してんねん…。

リアルで利用者体験ってどういうことやねん?

私生活で利用者体験してんねんけどな…、もう限界やねん…(´Д` )

何が限界やねん?

机にちゃんと座って食事するのとか、どう考えてもキツイやろ(-_-;)

普通やん…。

ほんなら聞くけどやなぁ!
オマエ、家でそんな行儀よくして食べてんのかいな(; ・`д・´)

イス座って食べてるにきまってるやろ…(ー_ー;)
みんな、食べるときなんてちゃんと座って食べてるやん…。

みんなの食生活見たんかい!
オマエみたいな上流家庭には分からへんねん( ;`Д´)
オレらみたいな貧民は時々寝転んだり本読んでもおたりしながらダラダラして食べんてんねん!

こないだオマエんちでハンバーグ食べたときちゃんと座って食べてたがな!

ハンバーグはちゃんと座って食べなアカンやつや( `д´)

知らんがな( ̄▽ ̄;)

だいたいな、介護って「その人らしさ」の支援するんとちゃうんかいな?
なんでオレらしくさせてくれへんねん!?
畳の部屋で地べたに座ってダラダラとオレらしく食べさせてくれんのが介護とちゃうんかいな( `Д´)/

地べたに座れへん身体やったら机とイスやないと危ないやんけ(`Д´)ノ

それはオレにハンバーグばっかり食べとれ言うてるようなもんやぞ(-_-#)

ハンバーグ食べとったらええがな(-_-;)

栄養偏ってまうやないか( :゚皿゚)

すでに生活が偏ってんねん(ーー;)
オマエはもっと利用者体験したほうがええかもしれんゾ!
その偏った生活を正していけるかもしれんからな~!
とりあえず食事で机とイスが大事な理由をこコレ見て考えとかんかい👇
www.yo-prince.net

そんな座位って大事なんけ…( ̄▽ ̄)

そしたらな、まず排せつの利用者体験やってみよかいな!

何をすんねん…(-_-;)

利用者体験で感じてほしいポイントはどこ?

ほな、体験する利用者の設定を決めるわ。

ええやんええやん!
何かオモシロそうやん(*´∀`)
オレが設定決めてええの??

どんな設定がしたいねん?

まず介護士さんは石原さとみちゃんで…(^_^;)

そっちの設定いらんから…(-_-;)

そしたら、オレが石原さとみちゃん…。

もうええわ…(-_-;)
オレが決めたるわ…。
まず左片麻痺で車イス使ってる利用者で職員の介助でトイレに行ってほしいねん!

分かったがな…(ーー;)

ほな、オレが介助者でトイレまでは連れていくからな。

お願いします!

まずこんなふうにして車イスを押してトイレまで行くわけよ。
ほんで、まずドアを閉めてや…。

チョチョチョ…ちょっと待たんかい(;゚Д゚)
ドアは…開けといてほしいねん…。

なんでやねん!?

え?
家やったらトイレのドアなんて開けっ放しやがな(ー_ー)!!
オマエ…閉める派なん??

開ける派とか閉める派とかないねん(-_-;)
トイレはドア閉めるもんやがな!

分かったがな!
閉めたらええねやろ…(-_-;)
ほな、とりあえずトイレに移ったらええねんな??

はい!
座れましたね!
そしたら終わったらコールで呼んでください。
それでは…。

おい!
どこ行くねん!?
ココおってくれや( ; ゚Д゚)

え?
なんで??

ドア閉まってるから…怖いねん。

何が怖いねん(-_-;)

「便所には魔物が住む」って言うがな!

聞いたことないわ(-_-;)
誰が言うとんねん!

オレや。

ただのオマエのたわ言やがな…(-_-;)
とにかくやなぁー、怖さも含めて利用者体験すんねん!
ほな、終わったらコールしてくださいね!
(バタン!)

ピロリロリロリロリーン🎵

あ、呼ばれた!
(ガラガラ~)

いや~ん💛

…魔物おった(;゚Д゚)

誰が魔物やねん!

アカン…。
間違えてもたわ(ーー;)
それにしてもアイツ…長すぎんねん…。

くにこ~!!

どうしたどうした( ̄□ ̄;)!!
(ガラガラ…)
どないしてん!?

コールしてんねん。

何大声で呼んでんねん( ;`Д´)
コール言うたら、ボタンを押すことやねん!
ほんで「くにこ」ってなんやねん!?

石原さとみの本名やがな!

確かに石原さとみの本名、石神国子って言うけど~(-_-;)
その設定はないねん!

やっぱりな、この介護はオレには無理やわ…。
怖すぎんねん!

何が怖いねんな!?

トイレはドア開けてしたいし、トイレの最中は怖いからそばにおってほしいねん…。
オレは…オマエと…一緒にいたいねん…。

気色悪いのー…(一一”)
まぁ、利用者体験言うても感じ方はそれぞれやからな…。
感じてほしいポイントを体験者に伝えといたほうがええかもしれんな!

感じてほしいポイント??

このトイレの利用者体験やったら、片麻痺での移乗やズボンの上げ下げ動作とか、実際施設のトイレで排せつするときの感覚とか、ポイントを絞って感じてもらうねん!

確かにそういうのは大事やな!
オレなんか石神国子しか覚えてないからな(-_-;)

ほんま、こういう奴がおるからな…(-_-;)
そやから、利用者体験もただやるだけではアカンねん!
ほな次いこか! 

利用者とともに利用者としての時間を過ごすと見えてくるものとは??

次の利用者体験、オレにさせてくれへん??

かまへんけど…、何すんねん??

実際に、利用者が過ごしてるホールで午前中の間、一緒に過ごしてもらうねん!

何やねんそれ(^_^;)
なんでそんなことすんねん??

利用者と同じ時間と空間を過ごして、利用者がどんなことを感じているのかを考えてもらうねん!

なるほどな!
職員の動きとかも利用者目線で見えてくることあるかもしれんもんな!

そういうことやな!
ほな、オマエは朝食後の時間帯をホールで利用者さんと一緒に過ごしてくれる??

分かった!
行ってくるわ!

オレ、職員としていつもどおり介護するから、オマエはこのソファに座っててほしいねん。

ここに座ってたらええねんな!
…うわっ((( ;゚Д゚)))
ここ、めっちゃまぶしいやんけ!
いつもここに座ってる鈴木さん、こんなまぶしい思いしててんなぁ~…。
認知症で何も言われへんかったけど、辛い思いしてはったんやろな…。
あれ?
鈴木さん…どこおんねやろ!?

鈴木さん!
ここ座ってもらったら!
今、コーヒーいれますんで。
ミルクはいつもの「ちょびっと」でよかったですか?

コイツ…、さりげなくまぶしい場所から安心できる場所に誘導しつつ、鈴木さんの大好きなコーヒーを出してあげてるやん!
しかも、鈴木さんとミルクの量を確認できる「ちょびっと」という共通言語を使いつつ、それを今日の気持ちが「ちょびっと」やないかもしれんから鈴木さんにちゃんと確認してるやん!
スゴイな…コイツ( ̄□ ̄;)!!

鈴木さん、ちょっと僕皿洗いしてくるんで、コーヒー飲んでてくださいね。
さて!
皿洗おかな!
🎵強くなれる~理由を知った~🎵

おいおい(-_-;)
めっちゃ鼻歌歌ってもおてるやん…。
ほんで、なんでLiSAの「紅蓮華」やねん…( ̄▽ ̄)

🎵僕を~連れて~進め~🎵

鈴木さん歌ってるやん!
ほんでめっちゃうまいがな(;゚Д゚)
コイツ、鈴木さんの好きな歌を調べたうえで、わざと鼻歌を歌ったんや*1
皿洗いしている間も介護してるなんて…!?

どやった??

お…、おー(;^ω^)
ちょっと感心したわ…。

次、オレやなくて、後輩の山田くんと変わるから、そのまま体験しといてくれる?

分かった!
このままおったらええねんな!?

うい~っす~(-ω-)/
鈴木さん!
今日も「紅蓮華」、いいっすね~!

うわ~…、めっちゃ山田やん…(-_-;)
いっつも山田軽いねんな~!

ピロリロリロリロリーン🎵

あっ!
トイレからコール鳴ってるわ。

うわっ!
めっちゃ大事なとこでコールやんけ!
ちょっと待っててな~!

いやいや…、コールのほうが大事やろ??
皿洗いなんか、後でできるがな…( `д´)
ほんでどえらい声で返事してるけど、そんなん絶対アカンやつやん!
最悪やな、山田…(-_-;)

もうすぐ、もうすぐやから…(;´゚д゚)

なんで、はよ~行かへんねん!?
そやけど…、こんな職員おんねやろな…。
悪気はないんやろけど…。
はよ行けっちゅうねん( `Д´)/
行け~!

🎵どうしたって~!消せない夢も~!🎵

「紅蓮華」のサビ待ちやったんか~い(-ω-)/
もうええわ~。

まとめ

今日はM1グランプリということで、ささっと漫才記事を書いてみました(^^;)

テーマは「利用者体験」で、これまで介護の仕事をしてきたなかで何度か経験してきた利用者体験を通じて感じてきたことをもとに漫才しています。

利用者体験というのは、何を体験するかというのも大切ですが、内容以上に大切なのは「何を学んでもらうか」という視点です。

とりあえずするような「利用者体験」は全く意味がありません。

「利用者体験」を計画実施する側が、介護職に何を学んでほしいからを明確にしたうえで実施するのであれば、効果は期待できると思います。

「利用者体験」を当たり前のように実施している施設の皆様、ぜひこの漫才を通じて今一度「利用者体験」の内容を見つめ直してください。

では、ついでにこちらの漫才もご覧ください👇

www.yo-prince.net

www.yo-prince.net

www.yo-prince.net

 

*1:゚□゚;

Source: すべての道は介護に通ず【暮らしかるモダンなブログ】

コメント

タイトルとURLをコピーしました