歯医者の家に生まれて。

医療機関

タナカの個人の話。

なので、今日は読み流してほしい。

 

父方の祖父は、鳥取倉吉で歯医者。

親父は、大阪茨木で歯医者。

伯父は、京都長岡京で歯医者。

弟は、宮城仙台で歯医者。

みんな開業医で臨床家。

誰一人、跡を継ぐことなく、

それぞれの地域に根を生やす。

 

タナカは、彼らと違い、

手より口を動かす事が、好きだったので、医者になった。

 

どの歯医者も、スタンスは様々だったが、

あのシーンのときは、一致団結に見えた。

歯医者ええなあ~と思ったそんな想い出のシーンがある。

 

もう25年くらい前の話。

祖父が、85歳位で、いよいよだった頃。

誤嚥性肺炎で老人病院入院中。

このまま、その時を待つような入院をしていた。

たぶん、高カロリー輸液で、たぶん、絶食。

 

医学生だったタナカ以外の3人が、

親父、伯父、弟(歯学生?)が、

祖父の義歯を手に取り、

祖父の口をのぞき込み、

3人であ~だのこ~だの、話していた。

 

口からの食事を、諦めていなかった様に思う。

 

医学生のタナカは蚊帳の外。

なんとも言えない心境だった。

医者は、食事のこと、関係ないのか?!どうなのか?!

 

あれから、四半世紀が過ぎ、今に至る。

 

あのシーン、最後まで食をあきらめない歯科医たち。

 

医者になったタナカだって、あきらめない。

母方の祖母のイチゴ食事介助のことがあってから、

摂食嚥下や、リハビリ(生活再建)や、介護を学んできた。

そして、今も、『食べるということ』の学びと経験を続けている。

 

あのシーン、歯科医と医師がいても良かったんじゃないか。

あのシーン、医師だけ、とか、歯科医だけ、とかじゃ、駄目じゃないか。

そう思って、過ごしてきたから、

 

歯科の、青垣の足立先生や出石の砂治先生、が、

タナカをかわいがってくれた。

そして、今は、奈良の北村先生

(まだFACEBOOKでしかお付き合いできていないのだが)が、

タナカをかわいがってくれている。

 

と、勝手に思っている。

 

歯科と医科が、本当の意味で、

本気で、つながれたなら、

きっと、もっと、患者さんの人生は、

最期の時まで、楽しいものになると信じている。

 

ここ三田では、まだまだつながれていない。

タナカの発信が、まだまだ足りないからだと思っている。

 

 

そう言えば、30年前の今頃、

祖父に医科大学合格を伝えたら、

こんなこと言ってたな。

 

章太郎、女子医専行くんやな~、

大阪でおじいちゃんが通ってた歯医者の学校の横が、

お前の行く大阪女子医専や。牧野の学校やで。

随分昔の話やけど、ワシと同じところで学ぶんやな~。

がんばれよ。

 

 

なぜだか、歯科とは縁の深さを感じるタナカでした。

 

医科歯科連携を夢物語で絶対に終わらせたくありません。

 

歯科医の先生方、こんなタナカですが、

これからもよろしくお願いします!

 

 

 

 


ブログランキング参加中です。クリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

たなかホームケアクリニックYOUTUBEチャンネル登録よろしくお願いします。


 

 

ドキュメンタリー映画『けったいな町医者』関西地区ロードショーは、2月26日から。

映画『痛くない死に方』関西地方公開は、3月5日から。

 

 

 

 

 

 

Source: 兵庫県三田市の在宅療養支援診療所「たなかホームケアクリニック」

コメント

タイトルとURLをコピーしました