基本的に上皮粘膜感染症は、、
IgA抗体を作るのが最前線で食い止めることになり賢明です。
mRNAでスパイク対応のIgG抗体作るとか、バカです。
ワクチンを筋肉注射すると通常、血液中に「IgG」というタイプの抗体が増える。ただ、ウイルスがまず付着する鼻やのどの粘膜にはIgGの量が少なく、感染予防効果は限定的だ。粘膜に分泌されるタイプの「IgA」という抗体が鼻やのどにできれば感染自体を防ぐ効果が高まる可能性がある。
三重大の野阪哲哉教授(ウイルス学)らは、鼻などの粘膜にIgAを増やそうと、新型コロナの突起の設計図となる遺伝物質を無害な別のウイルスに組み込んだ鼻噴霧型のワクチンを、新興企業「バイオコモ」(三重県)と開発中だ。
動物実験では、粘膜でIgAが増加した。2回接種した後に新型コロナを感染させると、3日後には鼻の粘膜でウイルスがほとんど確認されなくなった。野阪教授は「鼻噴霧は注射に比べ負担が小さい。1年以内の臨床試験開始を目指したい」と話す。
何故IgG抗体産生ワクチンを開発するのかっていうのは、、
それは個別対応だからで、、、
コロナ用、インフルエンザ用、その他ウィルス用と、、作ることになる。
そして何本も打たなきゃならない。
IgA抗体産生経鼻ワクチンであれば、、
上皮粘膜感染症全てにコレ1本で対応できるので、、
儲からないから作りたくないワクチンだった訳です。
まぁだから大学がやっている。
政府は製薬会社に遠慮せずきちんと100億円のカネを出すべきです。
何故「経鼻」なのかと言うと、、
鼻腔粘膜の常在菌が口腔内より少なく、粘膜感染症に対して一番脆弱だからです。
取り敢えずこの辺で。
※2つのランキングクリック宜しく。
※2つのランキングクリック宜しく。
Source: 身体軸ラボ シーズン2
コメント