PCR検査で確認できない「ステルスオミクロン株」出てきた とか

健康法
PCR検査で確認できない「ステルスオミクロン株」出てきた
英日刊紙ガーディアンは7日、「最近科学者がオミクロン株から派生したが世界の防疫当局で使うPCR検査では他の変異株と区分できないよう進化したステルスバージョンのオミクロン株を確認した。これはオミクロン株の拡散状況を迅速に把握しにくくさせるだろう」と報道した。

これによると現在までステルスバージョンのオミクロン株は南アフリカ、オーストラリア、カナダなどで7件が見つかった。オミクロン株の学術名「B.1.529」を基準として初めて発見されたオミクロン株が「BA.1」、ステルスバージョンのオミクロン株は「BA.2」と命名された。

現行のPCR検査はウイルスの特定遺伝子を増幅してウイルスの存在を把握する原理だ。新型コロナウイルス感染の有無とともにそれぞれ異なる遺伝子的特徴を持っている変異株の種類を特定するのに使われる。オミクロン株の場合、スパイクたんぱく質の遺伝子に突然変異が起き既存のPCR検査ではこの部分が陰性と出る。防疫当局は新型コロナウイルス感染したかどうかでは陽性だがこの部分で陰性の結果が出た人をオミクロン株感染者と推定しその後に正確な検査を実施する。

しかしオミクロン株BA.2は既存のオミクロン株と違いスパイクたんぱく質遺伝子検査でも陽性が出ている。既存の変異株と区分しにくい理由だ。こうした場合、オミクロン株の感染を把握するにはDNA塩基配列分析を経なければならない。フィナンシャル・タイムズによると、ほとんどの国がこの方式の検査体系を持っていなかったり不十分だ。

一方、南アフリカのアフリカ保健研究所は、オミクロン株に対するファイザー製ワクチンの予防効果が既存のコロナウイルスより大きく落ちるという研究結果を発表した。

PCRって、、

コロナウイルスの遺伝子の一部を同定するだけで、、、

そこにコロナウイルスの「存在」を確認するだけで、、

それはウイルスの生死不明。断片でも反応するという、、

ですから、、

感染の判定は「症状」だったハズです。

そのPCRでの「存在」も、、

Ct値が低いとウイルスが多い、Ct値が高いとウイルスは少ない(生死不明ですが)というだけで、、

感染の判定ではない。

そんなPCRが、、、

「変異迄見れましたか???」という素朴な疑問があります。
そして、、

ワクチン二回接種者とブースタ済みにオミクロン感染?が出ている以上、、

ワクチンに意味はない。
在庫処分の為の脅しニュースばかり流れていますね。
意味が無い

取り敢えずこの辺で。
※2つのランキングクリック宜しく。


癒し・ヒーリングランキング

にほんブログ村 哲学・思想ブログへ
にほんブログ村

Source: 身体軸ラボ シーズン2

コメント

タイトルとURLをコピーしました