食欲がないときの最強アイテム。

きのうの最高気温は27.2度(朝は一桁)今日は30度越えあしたからはぐっと気温が下がり、「雪が降る」...と言っていたが、さすがに修正されたようだ“気温差が激しい”そんな代名詞の私の街「体調管理はしっかりおこなってください」そう注意喚起をされても、正直、成す術もない春は春で気温差が大きい 例)朝、氷点下 日中、20度夏は夏で猛暑 盆地のため、冬寒く、夏暑い秋は秋で寒さ深まり... 一気に寒さ突入冬は冬で極寒である 氷点下25度を下回る厳寒の地一年中、体調管理が必要なようだ一気に30度を超えた今日は、クロゼットから扇風機を引っ張り出し...いつでも使えるように、クーラーを試験運転 (たぶん本格的に使うのはまだまだ先)が、数日後、またストーブが必要になりそうだそんなこんなで、本日、一日中体調が悪いままであるこんなときの最強アイテム――手軽に、水分と栄養補給便利な時代だ いつの間にか、 “ウィダー”じゃなくなっている!! この手のものはほとんど買うことがないので 知らなかった...これ、実は、新型コロナウイルスワクチン接種2回目の発熱を想定して買っていたもの1回目のワクチン接種で副反応が強く、2回目が打てなかったため冷蔵庫の隅に追い遣られていたのだ (ちょっと邪魔だった)賞味期限が近づく中での、思わぬ冷蔵庫の整理となった―― 1日1回、応援のクリックお願いします
コメント