ノーという権利を圧殺するLGBT問題

いや、多様性言うなら、それを忌避する多様性も認めるべきです。

今の「多様性」は一元な価値観の統制的圧力支配です。

 フランスでスポーツ大臣を務めるアメリー・ウデア・カステラ氏がLGBT支援ユニホームの着用を拒否した選手への制裁を要求した。

 フランスリーグでは17日にLGBTを支援するため、選手たちに虹色の背番号が施されたユニホームの着用を求めた。

 しかし一部選手がキャンペーンへの参加を拒否し、チームはメンバーからの除外を決断した。

 英メディア「BBC」によると、同氏は「制裁を加えるのはクラブの責任だ。差別禁止という基本的なテーマに関して全クラブが参加する作戦の際、姿を見せなければならない」とし、不参加組への厳罰を求めたという。

 トゥールーズのモロッコ代表FWザカリア・アブフラル(23)も欠場を選択した一人だ。

 自身のSNSを更新し「敬意は私が大切にしている価値観です。それは他人にも当てはまりますが、私自身の個人的な信念に対する敬意を含まれます。したがって私はこのキャンペーンに参加する最適な人間ではありません」と書き込んだ。

 またブレストのエリック・ロワ監督は「このプログラムは壊滅的だ。誰もが自分の意見を言うのは自由だ。しかし、それに問題を抱えている選手たちがいることも理解が必要だ」と語ったという。

理解増進法と言っても、、

一方の側の主張だけが取り入れられる偏った構造です。

LGBT法は不要です。

取り敢えずこの辺で。
※2つのランキングクリック宜しく。


癒し・ヒーリングランキング

にほんブログ村 哲学・思想ブログへ
にほんブログ村

Source: 身体軸ラボ シーズン2

コメント

タイトルとURLをコピーしました