文献や論文の探し方

その他

今日は少しマニア向けになります。

医療分野の最新情報を論文から得る方法:論文編です。

8ea9c1c5c4a88008a367f5e9bc401618--read-books-adorable-animalsflashlarevista.com

最新の医療情報を得たい時には
学術論文を探します。

このブログでもよく論文を確認してから書くことも多いです。

たまに
ソースは?と聞かれるのですが、
ぜひ一度自分で調べてください。

その方が思わぬ新しい発見もあるのです。

ただしほとんどの論文は
英語です。

誰でも簡単にできるので
一番簡単なネット検索のやり方を書いておきましょう。

論文の検索で使いやすいのは

PubMed(ぱぶめど)

puPubMed

Google Scholar(ぐーぐるすからー)

gggGoogle Scholar

です。

PubMed(ぱぶめど)は、
生命科学や生物医学に関する参考文献や要約を掲載するMEDLINEなどの無料検索エンジンです。
米国国立衛生研究所の国立医学図書館が情報検索Entrezシステムの一部としてデータベースを運用しています。
2017年7月の時点では
2730万件以上の記事があり
毎年約50万件が追加されています。

Google Scholar(ぐーぐるすからー)は、
Googleの提供する学術用の検索サービスで、
論文、学術誌、出版物の全文やメタデータにアクセスできます。
その数は1億を超える膨大な数と言われています。

検索トップページの標語「巨人の肩の上に立つ」は
12世紀のフランスの学者シャルトルのベルナルドゥスの言葉で、
「現代の学問は過去の多くの研究の積み重ねの上に成り立っている」
という意味が込められています。

「我々は巨人の肩の上に立つ小人のようなものであり、それゆえ我々は昔より多くのものを、より遠くのものを見ることができるのだとシャルトルのベルナルドゥスはよく言ったものだった。そしてこれは我々の視力の精確さや我々の身体の優秀さによるものでは全くなく、巨人の大きさによって上に運ばれ高められているからなのだ」Wikipediaシャルトルのベルナルドゥスより抜粋

このフレーズは、
科学者アイザック・ニュートンが1676年に使ったことで広まりました。

また日本語での検索では

J-stage(じぇい・すてーじ)

kdhovxcJ-stage

があります。

J-STAGEは、
日本の文部科学省所管の独立行政法人科学技術振興機構(JST)が運営する
電子ジャーナルの無料公開システムです。

収録雑誌は
医学、薬学系、工学系を中心として、
自然科学、数学、建築学、人文科学、社会科学分野の雑誌まで
幅広く収録しています。
2175の学術誌、247の会議録・要旨集、そのほかの文献が閲覧可能です。

もう一つは
CiNii Articles (さいにい・あーてぃくるず)

ceeCiNii Articles 

CiNiiは、
国立情報学研究所(NII:National institute of informatics)が運営する
学術論文や図書・雑誌などの学術情報データベースです。

あとは
閲覧制限のある有料の論文を無料で読めてしまうサイトもあります。
Sci-Hub
有料制限によって科学の発展が阻害されているというポリシーによって
無料で論文を読めるようにしているとのことです。

ただし
有料論文サイトを運営する出版社から訴訟を起こされており
リンク先のアドレスが変更になることもあります。
shSci-Hub

こちらも
ひかたま:論文の信憑性

今日もありがとうございます。
ブログランキング参加しています。
よろしければクリックお願いします。

人気ブログランキング
Source: ひかたま(光の魂たち)

コメント

タイトルとURLをコピーしました