ブログをご覧いただきありがとうございます!
ランキングに参加していますので応援よろしくお願いします。
宜しければ下の2つのバナーをクリックして頂けると大変励みになリ、嬉しいです。
恐れいりますが、応援ポチの「強力プッシュ」、何卒宜しくお願い致します
にほんブログ村 は
11月8日(水)は、午前中、近くの病院で、
リハビリ(上肢・下肢)に電動カートで行きました。
午後から訪問リハビリの言語(ST)の先生が来ました。
水曜日の大阪は、気持ち良い秋の空が広がっていました。
朝は冷えて、昼間は日向ではちょっと暑かったです…
水曜日の病院のリハビリの上肢・下肢は、
”ストイック”な理学(PT)の先生でした。
先週から学生が研修で2人、
その理学(PT)の先生についています。
先生は、私の右麻痺の手をストレッチしているときに
研修生2人がかわるがわるに右麻痺の足をストレッチを
してくれました。
先週の研修生は、笑ってしまうほど、
右足のストレッチをしても全然、効きませんでしたが、
ちょっと効いてきました。
良い理学(PT)の先生になってくださいね
今日は、会社(バイト)に行きたい
と思います。
今日も一日頑張ります
(画像は”マヒ回復リハビリ教室きゃっちぼーる”より)
脳卒中の後遺症として、立位や歩行時に膝が伸びすぎる、伸びきってしまう状態を
反張膝(バックニー)といいます。
膝が伸びきってしまうことで、膝関節がロックしスムーズな曲げ伸ばしが困難になります。
脳卒中の後遺症 手足の筋肉のつっぱり(痙縮)「ボツリヌス療法」
私のブログのアメンバーになっていない方は、
”私の家族”の記事を読んで頂くことがとが出来ません。
恐れ入りますが、”アメンバー申請”をお願いします。
何卒宜しくお願い致します。(こちらからどうぞ)
当時の自治省(現:総務省)消防庁が1987年(昭和62年)に制定。
日付は消防機関に提供される緊急通報用電話番号「119番」にちなんで。
記念日は消防庁が消防発足40年を記念したもの。一般の人に防火・防災の意識を高めてもらうことが目的。
この日には、防火意識の喚起とともに、適正かつ迅速・的確な「119番」通報を呼びかける啓発活動が行われる。また、この日から一週間は「秋の全国火災予防運動」の期間となっている。
一刻一秒を争う消火活動や救急・救助活動の始動のために「119番」通報は重要なものである。
「119番」通報の受信は管轄する消防本部の指令室や消防署所の通信室で行っている。年間の「119番」通報件数は全国で865万件(平成25年中)にのぼっており、統計的に見ると3.6秒に1回、14.8人に1人が「119番」通報をしていることになる。
●119番である理由
火災報知の電話サービスが、1926年(大正15年)に導入された時の番号は「112番」だった。当時はダイヤル式の黒電話であり、一刻を争う緊急のためにダイヤルを回す時間の短い番号として指定された。しかし、意外とかけ間違いが多かった。
そこで、翌年の1927年(昭和2年)にかけ間違い防止と最後にダイヤルを回す時間が長い「9」を回すことで落ち着いて話ができるためという理由で現在の「119番」になったと言われている。また、「119番」は誰でも覚えやすい番号でもある。警察への緊急通報の「110番」も同様の理由とされている。
リンク:
( 雑学ネタ帳より )
今日11月9日(木)の全国の天気予報
西日本はゆっくり天気下り坂 関東から北日本は青空の一日
■ 天気のポイント ■
・西日本は天気下り坂 夜は一部で雨も
・関東や東北南部は晴れて洗濯日和
・北海道は日差しで昼間は気温上昇
今日9日(木)は前線が近づく西日本で天気が下り坂となり、夜になると雨の降り出す所があります。関東から北日本にかけては晴れる所が多い予想です。
今日、大阪府のマイ天気は、晴れ時々くもりで、
最高24℃、最低11℃、という予報です。
【天気はゆっくり下り坂】
今日の大阪府は、ゆっくり下り坂で、
段々と雲が優勢の空になります。
朝は肌寒くても、昼間は過ごしやすい体感です。
調節のしやすい服装でお過ごしください。
誠に申し訳ございませんが、
ここで皆さんにコメントをお返し出来ません。
でも、コメント欄はいつでも開けさせて頂き、
皆さんのコメントは必ず読ませて頂きます。
そして、皆さんのブログへの訪問はさせて頂きます。
◆ランキングに参加していますので、応援よろしくお願いします。◆
最後までブログを読んで頂き、ありがとうございます。
宜しければ、下の2つのバナーをクリックして頂けると
ランキングに反映されて、私のリハビリ、仕事なども、
頑張れますし、とても励みになります。
お手数をかけて申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。
(クリックはPC・スマホ・タブレット対応OK👌です。)
脳卒中、失語症、脳内出血、脳出血
上で押し忘れた方はこの2つのバナーをクリックしてください。
Source: 脳内出血と失語症
コメント